【工学研究科・図書館機構】桂キャンパスで建設中の図書館の名称が決まりました!
桂キャンパスで建設している図書館の名称を以下のとおり決定しました。
桂図書館(読み:かつらとしょかん)
これまで(仮称)がついていましたが、正式に「桂図書館」となりました。
現在、2020年春の開館を目指して準備中です。完成までもうしばらくお待ちください!
参考:
桂キャンパスの図書館建設について
工事の進捗状況はこちらからご覧ください。
完成イメージ
【工学研究科】電気系図書室(吉田)は12月17日(月)より開室しました
電気系図書室(吉田)は緊急作業のため9月下旬以来休室しておりましたが、
12月17日(月)より開室しました。
皆様には長きにわたり多大なご迷惑・ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
今後はどうぞ当室をご利用ください!
なお、当室書庫に配架していた図書と和雑誌は、当室内集密書架に移動しました。
(KULINE所蔵一覧「配置場所」は従来同様 [吉田電気系図書室])
その他の図書・雑誌は、学内他館へ仮移転しました。
(同「配置場所」は [仮移転中1-B]、[仮移転中1-2]、[仮移転中1-3]、[仮移転中2])
これら「配置場所」が [仮移転中***] となっている資料の利用をご希望の場合、
また利用全般でご不明の点がございましたら、当室カウンターまたは下記
お問い合わせ先までお尋ねくださいますよう、お願いいたします。
------------------
お問い合わせ先:
京都大学工学研究科電気系図書室(吉田)
TEL:075-753-5360
MAIL:090eelib-yoshida[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ [at]は@に置き換えてください。
【電子リソース】Springer電子ブック 化学・材料科学分野の2016年出版タイトル(370冊)がご利用いただけます
Springer eBooks in Chemistry and Materials Science 2016
Springer Nature社が提供する、2016年に出版された化学・材料科学分野の電子ブックがご利用いただけるようになりました。
以前から利用可能な2009年~2012年出版分と合わせてタイトルの本文にアクセスできます。
新規タイトル (370冊)
KULINE ( タグ名:Springer eBooks - Chemistry and Materials Science 2016(理工2018))からご覧ください。
定番ブックシリーズもご利用いただけます。
本学で利用可能なSpringer電子ブックコレクション
※リスト上部にある絞り込み機能「Date Published」から出版年を指定してください。
- Chemistry and Materials Science (2009-2012, 2016)
- Advances in Polymer Science (2010)
- Lecture Notes in Mathematics (1964-present)
- Progress in Colloid and Polymer Science (2010)
- Lecture Notes in Computer Science (1973-1996, 2005-2018)
- Lecture Notes in Physics (2005-2008,2010)
- Springer Tracts in Modern Physics (2005-2008,2010)
ご利用方法
学内ネットワーク(KUINS-Airなど)でご利用ください。
お手持ちのPC等でリモートアクセスの設定(IKEv2接続など)を行えば、学内ネットワーク(KUINS)環境同様に、学外でもご利用いただけます(ECS-ID/SPS-IDが必要)。
参考:電子リソースのリモートアクセスによる利用について
本コレクションは、京都大学図書館機構「大型コレクション」の整備計画に基づき、工学研究科および理学研究科の共同申請のもとに購入したものです。
お問合先
工学研究科図書掛
TEL: 075-383-3571
MAIL: 090stosho at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【工学研究科】電気系図書室(吉田)は当面の間、臨時休室です → 12月17日(月)より開室いたします
(2018-12-17追記)電気系図書室(吉田)は緊急作業のため休室しておりましたが、
12月17日(月)より開室いたします。
皆様には3カ月近くにわたり多大なご迷惑・ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
今後はどうぞ当室をご利用ください!
なお、下記のとおりKULINE所蔵一覧に表示していた「不可」は、解除しました。
また、当室書庫に配架していた図書と一部雑誌は、当室内集密書架に移動しました
(KULINE所蔵一覧「配置場所」は従来同様 [吉田電気系図書室] です)。
その他の図書・雑誌は、学内他館へ仮移転しました(同「配置場所」は
[仮移転中1-B]、[仮移転中1-2]、[仮移転中1-3]、[仮移転中2] と 表示されます)。
これら「配置場所」が [仮移転中***] となっている資料の利用をご希望の場合、
またご不明の点がございましたら、当室カウンターまたは下記お問い合わせ先
までお尋ねくださいますよう、お願いいたします。
------------------
(2018-10-04追記)KULINE 所蔵一覧 電気系図書室(吉田)所蔵分の状態欄に「不可」と表示しました。
今後開室した後、利用可能となった資料から順次、この表示を外していきます。
当面の利用の可否をここでご確認いただきますよう、お願いいたします。
------------------
(2018-09-27)電気系図書室(吉田)は、緊急の作業をする必要が生じましたので、当面の間臨時休室いたします。
10月以降、開室の予定が立ちましたら改めてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
------------------
お問い合わせ:
京都大学工学研究科電気系図書室(吉田)
TEL:075-753-5360
MAIL:090eelib-yoshida[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※[at]は@に置き換えてください。
【工学研究科・図書館機構】桂キャンパスの図書館建設について
平成15年10月の桂キャンパス開学以来、桂キャンパスでは工学研究科の5つの図書室が運営されていますが、この度、これら5図書室を集約し、かつ全学的機能をもつエリア連携図書館として新たな図書館を建設することが決定しました。
建設場所はキャンパス中央に位置するBクラスター内で、京都市内を一望できる立地となっています。
現在、平成31年度の開館を目指して準備中です。
この桂図書館(仮称)では、桂キャンパス所属者のほとんどが大学院生や研究者であることから、研究支援サービスに重点をおくことを検討しています。
施設・設備面では、研究室的空間とは異なる多様なファシリティによって、学生の知的活動を促すとともに学外研究者との協働を促進することを目的としたオープンラボ、リサーチコモンズや、メディアクリエーションルームという「場」を提供し、人的サービスでは、ライティング支援、オープンアクセス支援、アーカイブ支援など、研究を進め、発表し、蓄積するという研究活動サイクルの各場面で必要とされる支援サービスを推進する予定です。
桂図書館(仮称)の情報は以下のページにて随時お伝えする予定です。
桂キャンパスの図書館建設について
重要文化財「ジョサイア・コンドル建築図面」358点の電子化・公開について
京都大学図書館機構は、このたびオープンアクセス推進事業(*1)の一環として、国立大学改革強化推進補助金の経費により、工学研究科建築学専攻が所蔵する重要文化財「ジョサイア・コンドル(*2)建築図面」358点を電子化・公開しました。
今回、電子化したコンドル建築図面の中には、ジョサイア・コンドル晩年の大作である「島津邸」、「古河邸」、「成瀬邸」など貴重な建築図面が多数含まれており、これら建築図面を公開し提供することで、国内外の建築学、近代日本研究はじめ様々な分野の研究者に広く利用され、研究の発展に資するものと期待しています。さらに近代日本建築の礎を築いたジョサイア・コンドルの建築図面を公開・発信することで、日本の建築文化の世界的な普及につながればと考えています。
なお、画像は京都大学図書館機構蔵書検索 kuline から公開しており、平成29年8月には、デジタル画像相互運用のための国際規格IIIF(トリプルアイエフ)(*3)に準拠した画像配信システムでより高精細な画像を公開する予定です。
*1 オープンアクセス推進事業 - 「京都大学オープンアクセス方針」に基づく学術論文の収集と発信を加速するとともに、長年継続してきた貴重な学術資料の電子化と公開をさらに発展させるための事業。さらに、学内外の研究コミュニティとの連携を進め、収集・蓄積したコンテンツの国際流通促進を図る。
*2 ジョサイア・コンドル Josiah Conder (1852-1920) - イギリス出身の建築家。お雇い外国人として新政府関連建物の設計に携わり、工部大学校の教授に就任して日本人建築家を育成。財界関係者らの邸宅も数多く設計。
*3 IIIF = International Image Interoperability Framework - http://iiif.io/
参考資料
日本文化に見た夢お雇い外国人建築家コンドル先生重要文化財「ジョサイア・コンドル建築図面」 : 平成21年度京都大学図書館機構公開企画展

RB00020081 工部大学校南門及び門衛室
RB00020082 工部大学校教室書棚
RB00020083 裏霞ヶ関官邸
RB00020084 飯倉教会
RB00020085 基督教青年会館
RB00020086 築地トリニティ教会
RB00020087 独逸大使館
RB00020088 赤坂表町住宅
RB00020089 高田邸
RB00020090 横浜ユナイテッド倶楽部
RB00020091 渡辺邸
RB00020092 赤星家大磯別邸
RB00020093 末延邸
RB00020094 鎌倉海浜院ホテル
RB00020095 岩崎家箱根湯本別邸
RB00020096 アルウィン邸
RB00020097 岩永邸
RB00020098 園田邸
RB00020099 赤星家赤坂邸
RB00020100 島津邸本館
RB00020101 古河邸
RB00020102 北下浦別邸
RB00020103 川崎邸
RB00020104 成瀬邸
RB00020105 欧風住宅
RB00020106 居留地商館
RB00020107 住宅(A)
RB00020108 教会(A)
RB00020109 教会(B)
RB00020110 教会(C)
RB00020111 教会(D)
RB00020112 教会(E)
RB00020113 墓標
RB00020114 鉄骨階段
RB00020115 建築物
RB00020116 提示板
RB00020117 テーブル
[附属図書館図書館企画課図書館企画掛]
【工学部工業化学科図書室】書庫利用の再開について
以上、お知らせいたします。
【工学部工業化学科図書室】書庫利用不可について
その影響で工業化学科図書室書庫にも水漏れがあり、
一部の図書が水損しました。
現在、書庫の設備の被害状況の調査と改修が行われており、
しばらくの間、当図書室の書庫の図書の利用ができませんので
お知らせいたします。
なお、図書の返却は可能です。
【工業化学科図書室(吉田)】工学部工業化学科図書室開室のお知らせ
予定通り、4月1日(火)に再開いたします。
場所は、工学部総合校舎5階509号室となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【工業化学科図書室(吉田)】工学部工業化学科図書室移転と休室のお知らせ
移転作業に伴い、以下の期間、休室いたします。
2月24日(月)〜3月31日(月)
移転先での図書室開室は4月1日(火)の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。