Give way! Growing access to SciFinder Scholar
投稿日時:2006-03-10
(3621 ヒット)
2月下旬以降、特に3月に入ってからアクセスが急激に増加し、SciFinder Scholarに接続できないユーザが増えています。午前10時から午後3時あたりが利用のピークです。
長時間占拠することなく検索終了後はすみやかにログオフし、譲り合ってご利用ください。
SciFinder Scholar
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/sfs2001.html
他のデータベースもご活用ください。
Scopus
http://japan.elsevier.com/scopussupport/index.html
Web of Knowledge
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/wok.html
【附属図書館参考調査掛】
- 【URL変更のお知らせ】The Japan Times Archives, The Japan Times : 幕末期のジャパンタイムズ, The Japan Advertiser (2022-06-13)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (6/13) (2022-06-09)
- 【復旧しました】【トラブル】Wiley Online Library アクセス障害 (6/9) (2022-06-09)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (5/28) (2022-05-20)
- 【図書館機構】粗悪学術誌に関する注意喚起(2022改訂) (2022-05-16)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2022-04-28)
- 【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-04-27)
- 【データベース】 Le Monde (1944-2000)・Newsweek Archive (1933-2012) ・『週刊ダイヤモンド』(1913-2019)・『エコノミスト』(1960年代-2020) が利用可能になりました (2022-04-18)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (4/18) (2022-04-18)
- 【メンテナンス】KULINE・Discovery・京大ArticleLinker・電子ジャーナル/電子ブックリスト(4/17) (2022-04-13)