【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2023/11/25)
システムメンテナンスのため、ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)の全サービスが下記の期間利用できません。どうぞご了承ください。
【サービス停止日時】2023年11月25日(土) 9:00-13:00(日本時間) [※予定]
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)
※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
データベースリスト「J」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j
[附属図書館電子リソースチーム]
【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ「歴史写真アーカイブ」(2023/11/20)
システムメンテナンスのため、朝日新聞クロスサーチの「歴史写真アーカイブ」が下記の期間利用できません。どうぞご了承ください。
【システムメンテナンス実施日時】2023年11月20日(月) 19:00~20:30の間の5~10分程度
【停止するサービス】歴史写真アーカイブ
※歴史写真アーカイブ以外のサービスはご利用可能です。
※状況によって予定時刻よりも早めにメンテナンスが終了する場合もございます。
データベースリスト「あ」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_ja
[附属図書館電子リソースチーム]
【データベース】ジャパンナレッジ(JapanKnowledge Lib)のアクセス方法変更について(2023/11/1-)
2023年11月1日より、データベース"ジャパンナレッジ(JapanKnowledge Lib)"をご利用いただく際には、必ず電子ジャーナル・データベース認証システムの利用が必要となります。
アクセス後に認証システムブックマークレットをクリックしログインするか、または、以下のURLにアクセスしてログインしてください。
https://kyoto-u.idm.oclc.org/login?url=https://japanknowledge.com/library/なお、ご自身のブックマークに登録されている方はURLの変更をお願いします。
データベースリスト「J」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j
※参考
電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505
[附属図書館研究支援第一掛]
【メンテナンス】IEEE Xplore (9/23)
システムメンテナンスのため、IEEE Xplore が下記の時間、一時的に利用できません。 どうぞご了承ください。
【サービス停止日時】2023年9月23日(土)03:00 - 05:00 [予定] (日本時間)
【停止するサービス】IEEE Xplore
[附属図書館電子リソースチーム]
【データベース】J-DAC近現代史料データベース「行政改革:臨調と行革審」がご利用いただけます
令和5年度大型コレクション収集計画に基づき、下記のデータベースを導入しました。
J-DAC近現代史料データベース「行政改革:臨調と行革審」
https://j-dac.jp/gyokaku/index.html
臨時行政改革推進委員会(第1次、第2次)、臨時行政改革推進審議会(第1次~第3次)の
議事録、配布資料、その他資料を収録しています。
「近現代史料データベース」https://j-dac.jp/MJPH/index.html として横断検索が可能です。
ぜひご利用ください。
参考)図書館機構サイト>データベースリスト
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_jk
・行政改革:臨調と行革審
・近現代史料データベース>行政改革:臨調と行革審
-----
法学部図書室
E-mail: lawlib_eturan*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください。)
-----
【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023年8月21日)
2023年8月21日 、図書館システムの全面更新に伴い、 京都大学蔵書検索システムKULINEの画面構成・機能のリニューアルを実施しました。
-
リニューアル前の貸出履歴は引き継がれていませんのでご注意ください。
また、新KULINEで貸出履歴を保存するためには、MyKULINEにログインの上、メニューの「利用者サービス > 貸出・予約状況照会 > 貸出・返却履歴 」から同意手続きを行う必要があります。 -
他キャンパス等の図書館・室から図書を取り寄せる場合は「取寄せ予約」機能をご利用ください。資料の書誌詳細画面の「予約」ボタンから申込むことができます。
詳細は こちらのページ をご覧ください。 - MyKULINEの「 施設予約 」機能で附属図書館の共同研究室およびメディアシアター、桂図書館のグループ学習室のオンライン予約が可能になりました。
- 新しいKULINEの利用方法について、順次動画を作成・公開していますので、ご参考下さい。
-
使い方動画:本を探すならKULINE /
[ 日本語]
-
使い方動画:返却期限の延長をするには /
[日本語]
-
使い方動画:予約・取寄せ・在架予約とは?【本編】 /
[日本語]
-
使い方動画:予約・取寄せ・在架予約とは?【続編】吉田キャンパス所属の場合 /
[日本語]
-
使い方動画:予約・取寄せ・在架予約とは?【続編】桂キャンパス所属の場合 /
[日本語]
-
使い方動画:予約・取寄せ・在架予約とは?【続編】宇治キャンパス所属の場合 /
[日本語]
-
使い方動画:KULINEから電子ブックを読むには /
[日本語]
-
使い方動画:論文検索から論文本文を読むには /
[日本語]
-
使い方動画:KULINEで文献のコピーを取り寄せる /
[日本語]
-
使い方動画:KULINEで学外から図書を取り寄せる /
[日本語]
-
使い方動画:図書館の施設を予約するには /
[日本語]
リニューアル内容
具体的な内容につきましては、以下の各お知らせをご覧ください。
-
- KULINEスマートフォンアプリおよびケータイKULINEの提供停止のお知らせ
- KULINEリニューアルに伴うMyKULINEの停止について(8/7-20)
- 【重要】2023 年7月中の学内・学外からの文献取寄希望は【7/21(金)まで】 にお申込みください
- リニューアル後に引き継がれる履歴・引き継がれない履歴
- KULINEリニューアル後の書誌の短縮URLについて
図書館システムの全面更新に伴うサービス停止期間等は以下のお知らせをご覧ください。
これからのサービス
レスポンシブデザインに対応するなど、これまで以上に、使いやすい検索システムを目指して参ります。
これまでスマートフォンアプリおよびケータイKULINEをご愛用いただきありがとうございました。
今後ともKULINEをご利用くださいますよう、よろしくお願いいたします。
[京都大学図書館機構]
【データベース】BBIH 利用URL変更のご案内
データベース「BBIH (Bibliography of British and Irish History Online)」について
出版元Brepolis社から利用URLのhttps化に関するご案内がありました。
(変更前)
http://cpps.brepolis.net/bbih/search.cfm?
(変更後)
https://cpps.brepolis.net/bbih/search.cfm?
お気に入りなどに登録されている際にはご留意ください。
どうぞよろしくお願いします。
データベースリスト:「B」https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_b
[文学研究科図書館]
【メンテナンス】ジャパンナレッジ (8/26)
システムメンテナンスのため、ジャパンナレッジの全サービスが下記の時間利用できません。 どうぞご了承ください。
【サービス停止日時】2023年8月26日 (土) 9:00-13:00 [予定](日本時間)
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)
[附属図書館電子リソースチーム]
電子ジャーナル・データベースについての問い合わせ対応(8/11-16)
2023年8月11日(金)~8月16日(水)の間にいただいた電子ジャーナル・データベースへのお問い合わせにつきましては、
8月17日(木)より順次回答させていただきますので、ご了承ください。
なお、電子ジャーナル・データベースは、メンテナンス中等のものを除き、上記期間もご利用いただけます。
電子ジャーナル・データベースへのお問い合わせ:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106
[附属図書館電子リソースチーム]
【データベース】Science of Synthesisセミナーを開催します(9/8)
Thieme社が提供する有機合成化学分野のデータベース"Science of Synthesis"に関するセミナーを開催します。
セミナーではScience of Synthesisの編集担当が直接Science of Synthesisの収録コンテンツや効率的なツールのご利用方法を説明します。吉田、桂の2キャンパスで開催しますのでご参加ください(※事前申し込み必要)。
Science of Synthesis Roadshow
講師: Dr. Marcus White (Scientific Editor, Science of Synthesis)
- Science of Synthesis概要 [Thime社提供]
- 当日は、ご自身のラップトップもしくはタブレットをご持参ください。
■吉田キャンパス - 北部構内
日時: 2023年9月8日(金) 午前10:00-11:00
場所: 吉田キャンパス北部構内 理学研究科6号館北棟 6階 672号室
申込URL: https://lp.thieme.de/is/sos-roadshow/jp-KyotoU-NorthCampus-2023/
■桂キャンパス
日時: 2023年9月8日(金) 午後15:00-16:00
場所: 桂キャンパス AクラスターA2棟 303号室
申込先: https://lp.thieme.de/is/sos-roadshow/jp-KyotoU-KatsuraCampus-2023/
また、セミナー開催に合わせて9月1日(金)から10月31日(火)まで Science of Synthesis のトライアルを実施しています。学内ネットワーク環境からアクセスしてください。[2023/09/04追記]
https://science-of-synthesis.thieme.com
お問い合わせ先:
※セミナーに関するお問い合わせはフライヤー記載の「Contact for More Information」までお願いいたします。
[附属図書館電子リソースチーム]