【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

 投稿日時:2025-04-25 (287 ヒット)

電子リソースを利用するにあたっての禁止事項

電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
    • プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
    • 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
  • 個人利用以外の利用
  • 複製や再配布

一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

また、1~数分程度の短時間に複数の本文やPDFファイルを開く行為を、出版社が大量ダウンロード/大量アクセスであると検知する事例も発生しています。文献は必要なものを選びご利用ください。

過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、出版社等により大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもあります。また、認証システムにより利用者単位でも遮断される場合がありますので、十分ご注意ください。

テキスト・データマイニング、生成AIについての注意

  • 電子リソースをテキスト・データマイニングしたり、生成AIの学習に使用することについて、出版社から特別な許可を得たり、別途契約が必要な場合があります。このような使用を予定している場合は、事前に「電子ジャーナル・データベースについてのお問い合わせ」までお問い合わせください。
  • 生成AI、機械翻訳等のクラウド上でのサービスに電子リソースコンテンツをアップロードすることは契約違反・著作権侵害となる可能性がありますので、ご注意下さい。

文献管理ソフト、Webブラウザの設定について

最近、文献管理ソフト・プラグインの自動ダウンロード機能、またはWebブラウザのリンク先読み機能により、意図せず大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが発生しています。

これらの機能は、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人が気づかないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。電子ジャーナル・データベース認証システムの不具合を誘発するおそれもありますので、これらの機能の使用は止めてください。

各文献管理ソフト・Webブラウザでの設定については、
[注意!] 文献管理ツールの自動ダウンロード機能、ブラウザの先読み機能による電子リソースの大量アクセスについて
をご覧ください。

ポスター・チラシ

関連ページ


[図書館機構]
[2025/04/25 投稿]

 

【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/4/16)

 投稿日時:2025-04-09 (218 ヒット)

システムメンテナンスのため、「朝日新聞クロスサーチ」について、下記の時間、一部のコンテンツの検索サービスが利用できません。 どうぞご了承ください。

新認証システム経由で本データベースにアクセスする場合は、こちらをクリックしてください。

【メンテナンス実施日時・利用できないサービス】

2025年4月16日(水) 14:00~15:00

※下記コンテンツの検索サービスが利用できません。

  • アサヒグフラフ(オプション) 検索結果が0件になります。

※記事検索など、これ以外のサービスはご利用可能です。


【附属図書館電子リソースチーム】
 

【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31)

 投稿日時:2025-03-14 (390 ヒット)

ProQuestのデータベース"Sociological Abstracts"について、2025年4月より契約を中止することとなりました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、何とぞご理解の程よろしくお願いいたします。

2025年4月より、社会学とその周辺分野に関するデータベースとして、"EBSCO Sociology Source Ultimate"を導入します(2025年3月末まではトライアル利用が可能です)。どうぞご利用ください。

EBSCO Sociology Source Ultimate

データベースリスト"S"

[図書館機構]

 

【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

 投稿日時:2025-03-03 (417 ヒット)

電子リソースを利用するにあたっての禁止事項

電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
    • プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
    • 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
  • 個人利用以外の利用
  • 複製や再配布

一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

また、1~数分程度の短時間に複数の本文やPDFファイルを開く行為を、出版社が大量ダウンロード/大量アクセスであると検知する事例も発生しています。文献は必要なものを選びご利用ください。

過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、出版社等により大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもあります。また、認証システムにより利用者単位でも遮断される場合がありますので、十分ご注意ください。

テキスト・データマイニング、生成AIについての注意

  • 電子リソースをテキスト・データマイニングしたり、生成AIの学習に使用することについて、出版社から特別な許可を得たり、別途契約が必要な場合があります。このような使用を予定している場合は、事前に「電子ジャーナル・データベースについてのお問い合わせ」までお問い合わせください。
  • 生成AI、機械翻訳等のクラウド上でのサービスに電子リソースコンテンツをアップロードすることは契約違反・著作権侵害となる可能性がありますので、ご注意下さい。

文献管理ソフト、Webブラウザの設定について

最近、文献管理ソフト・プラグインの自動ダウンロード機能、またはWebブラウザのリンク先読み機能により、意図せず大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが発生しています。

これらの機能は、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人が気づかないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。電子ジャーナル・データベース認証システムの不具合を誘発するおそれもありますので、これらの機能の使用は止めてください。

各文献管理ソフト・Webブラウザでの設定については、
[注意!] 文献管理ツールの自動ダウンロード機能、ブラウザの先読み機能による電子リソースの大量アクセスについて
をご覧ください。

ポスター・チラシ

関連ページ


[図書館機構]
[2025/03/03 投稿]

 

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/03/08)

 投稿日時:2025-02-17 (305 ヒット)

定期システムメンテナンスのため、ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)の全サービスが下記の期間利用できません。どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】

  • 2025年3月8日(土) 10:00 ~ 13:00 (日本時間) [※予定]

【停止するサービス】

ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

データベースリスト「J」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j


[附属図書館電子リソースチーム]

 

【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/01/30)

 投稿日時:2025-01-23 (318 ヒット)

朝日新聞クロスサーチ」について、システムメンテナンスのため、下記の時間、利用中のサービスのセッションが切断されます。再度ログインが必要となりますので、ご注意ください。

新認証システム経由で本データベースにアクセスする場合は、こちらをクリックしてください。

【メンテナンス実施日時】

2025年1月30日(木) 18:00~19:30ごろ


【附属図書館電子リソースチーム】
 

【データベース】Sociology Source Ultimate トライアル (~2025/03/31)のご案内

 投稿日時:2025-01-06 (506 ヒット)

社会学および関連諸分野の学術資料の全文情報を収録するデータベース"Sociology Source Ultimate (EBSCOhost)"のトライアルを実施中です。是非ご利用ください。

※本データベースは、2025年4月に正式導入の予定です。

 

【データベース】The Bible in English 利用URL変更のご案内

 投稿日時:2024-12-26 (391 ヒット)

文学研究科提供のデータベース「The Bible in English」のURLが変更になります。

(変更前)
http://collections.chadwyck.co.uk/2025年1月27日(月)まで利用できます。
(変更後)
https://www.proquest.com/bible現時点で利用できます。

 

2025年1月28日(火)以降、旧URL(http://collections.chadwyck.co.uk/)は利用できなくなります。
お気に入りなどに登録されている際はご留意ください。


 ■ The Bible in English
 欽定訳聖書以前のものから現代の版まで、英語に翻訳された様々な版の聖書を収録しています。
 データベースリスト:「B」https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_b

 

2024年12月26日 

[文学研究科図書館]

 

【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

 投稿日時:2024-12-02 (1072 ヒット)

電子リソースを利用するにあたっての禁止事項

電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
    • プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
    • 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
  • 個人利用以外の利用
  • 複製や再配布

一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

また、1~数分程度の短時間に複数の本文やPDFファイルを開く行為を、出版社が大量ダウンロード/大量アクセスであると検知する事例も発生しています。文献は必要なものを選びご利用ください。

過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、出版社等により大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもあります。また、認証システムにより利用者単位でも遮断される場合がありますので、十分ご注意ください。

テキスト・データマイニング、生成AIについての注意

  • 電子リソースをテキスト・データマイニングしたり、生成AIの学習に使用することについて、出版社から特別な許可を得たり、別途契約が必要な場合があります。このような使用を予定している場合は、事前に「電子ジャーナル・データベースについてのお問い合わせ」までお問い合わせください。
  • 生成AI、機械翻訳等のクラウド上でのサービスに電子リソースコンテンツをアップロードすることは契約違反・著作権侵害となる可能性がありますので、ご注意下さい。

文献管理ソフト、Webブラウザの設定について

最近、文献管理ソフト・プラグインの自動ダウンロード機能、またはWebブラウザのリンク先読み機能により、意図せず大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが発生しています。

これらの機能は、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人が気づかないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。電子ジャーナル・データベース認証システムの不具合を誘発するおそれもありますので、これらの機能の使用は止めてください。

各文献管理ソフト・Webブラウザでの設定については、
[注意!] 文献管理ツールの自動ダウンロード機能、ブラウザの先読み機能による電子リソースの大量アクセスについて
をご覧ください。

ポスター・チラシ

関連ページ


[図書館機構]
[2024/12/02 投稿]

 

【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2024/11/25)

 投稿日時:2024-11-14 (343 ヒット)

システムメンテナンスのため、「朝日新聞クロスサーチ」について、下記の時間、一部のコンテンツの機能が利用できません。 どうぞご了承ください。

新認証システム経由で本データベースにアクセスする場合は、こちらをクリックしてください。

【メンテナンス実施日時】

2024年11月25日(月) 18:00~21:15
※下記コンテンツの機能が使用できない時間帯(30分程度)が発生します。

【利用できない機能】

  • 縮刷版「キーワード検索」 結果一覧のページめくり(「次の〇件」表示)
  • 縮刷版「地域面検索β版」 紙面イメージの画面表示
  • アサヒグフラフ(オプション) 誌面イメージの画面表示

※記事検索など、これ以外のサービスはご利用可能です。
※状況によって予定時刻よりも早めにメンテナンスが終了する場合もございます。


【附属図書館電子リソースチーム】