Web of Knowledge が便利にアップグレード!
投稿日時:2006-07-19
(4913 ヒット)
ISI Web of Knowledge の機能がアップグレードしました!
検索記号が変わるなど重要な更新も含まれています。
今までの検索に慣れている方は、特に確認しておきましょう。
Thomsonによるニュースリリース
http://www.thomsonscientific.jp/products/wok/new/20060714/
より詳しい解説
http://www.thomsonscientific.jp/products/wok/wok2006q2_upgrade_jpn.pdf
1) >>注意<< Web of Science等で検索ルールが変更!
スペースでAND検索、フレーズ検索には""(ダブルクォーテーションで囲む)が必要になりました。
(今までは、検索記号なしだとフレーズ検索、AND検索には'AND'と入力しなければならず、他のデータベースと異なるので留意が必要でした。)
2) Authorでの絞込み機能が追加!
'Author Finder'という、著者名による絞込み機能が追加され、名前だけでなく、分野や所属機関で絞り込んでいくことができるようになりました。京大の研究者だけ抜き出したいときなどに、便利です。
3) アラート結果がRSSで受け取り可能に!
アラート結果をRSSで受け取ることができるようになりました。京大では、特定の論文が引用されたときに知らせてくれるサービス、'Citation Alert' が利用できます。
4) インターフェースが緑色に!
WoSはもとより、DIIも同じく緑色で統一されました。
5) Refine your results で検索結果の絞込みが便利に!
(これは今回のアップグレードによる更新ではありませんが、お知らせしておきます)
検索結果を雑誌ごと、発表年ごと、著者ごとなどで絞り込む機能です。検索結果が多いときに便利です。
→→ ISI Web of Knowledge (Web of Science, JCR, DII) へアクセス! [学内のみ]
【附属図書館参考調査担当】
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2023/11/25) (2023-11-22)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ「歴史写真アーカイブ」(2023/11/20) (2023-11-13)
- 【データベース】ジャパンナレッジ(JapanKnowledge Lib)のアクセス方法変更について(2023/11/1-) (2023-10-25)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (9/23) (2023-09-20)
- 【データベース】J-DAC近現代史料データベース「行政改革:臨調と行革審」がご利用いただけます (2023-09-01)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023年8月21日) (2023-08-22)
- 【データベース】BBIH 利用URL変更のご案内 (2023-08-22)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (8/26) (2023-08-22)
- 電子ジャーナル・データベースについての問い合わせ対応(8/11-16) (2023-08-10)
- 【データベース】Science of Synthesisセミナーを開催します(9/8) (2023-08-07)