WEBベースの文献情報管理ツール "RefWorks" トライアル実施中(〜12/15)
投稿日時:2006-11-07
(3413 ヒット)
文献リストの作成・管理が簡単に行える!WEBベースの文献情報管理ツール "RefWorks" のトライアルを、11月6日より1ヶ月間実施しております。この機会に、ぜひご利用ください。
また、RefWorks利用説明会を11月15日(水)に下記のとおり開催いたしますので、ぜひお越しください。
■ RefWorks
- アクセス: http://www.refworks.com/refworks
≪トライアル詳細(学内限定): http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/rwtrial.html≫
- トライアル期間: 2006年11月6日(月)〜2006年12月15日(金)
□ サービスの概要
RefWorksは、文献データベース等から書誌情報を取り込んで蓄積・管理・編集し、それらを共有化したり、 情報発信するためのウェブサービスです。
RefWorksを用いると、以下のようなことが行えます。
・データベース等から、文献情報を取り込む (インポート機能)
・取り込んだデータを編集したり、フォルダを作成して管理・検索等を行う
・作成したデータを様々な形式で書き出したり、ほかの文献管理ソフトでデータを取り込む(エクスポート機能)
・参考文献リストの作成
・Webでのリスト公開
□ RefWorksの特徴
・Webベースなので、いつでもどこからでもアクセス可能。(学外からのリモートアクセスも可能です。)
・様々な商用データベースとの互換性があり、簡単にデータを取り込むことができます。≫対応データベース一覧
・同じ研究仲間でリストを共有したり、Web上にリストを公開することができます。
□ ご利用方法
初めてご利用になる際は、ユーザー登録が必要です。
使い方についての詳細は、RefWorksトライアル(学内限定ページ)をご覧下さい。
★ RefWorks利用説明会
日 時: 11月15日(水)
第1回 15:00〜16:00
第2回 16:30〜17:30 (講習は約1時間、各回とも同じ内容です)
場 所: 附属図書館3階AVホール
講 師: 衣笠 美穂 氏(株式会社サンメディア、予定)
※ 申し込みは不要です。直接会場へお越しください。
【附属図書館電子情報掛】
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【接続方法変更のお知らせ】Visible Body → Visible Body Web Suite (2022-12-28)
- 【トライアル】中国基本古籍庫の接続方法が変わります。(2023年1月から) (2022-12-23)
- 【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル・データベース新認証システムアクセス障害(12/14) (2022-12-14)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2022-12-07)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (11/26) (2022-11-15)
- 【トライアル】(12/31まで) データベース「Oxford Bibliographies(トライアル中のSubject: Victorian Literature, Social Work, Renaissance and Reformation)」 (2022-10-24)
- [予告]【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2022-10-03)
- 【復旧しました】(9/28追記)【トラブル】電子ジャーナル・データベース専用プラグイン(Google Chrome版)が利用できません(9/26) (2022-09-26)
- 【メンテナンス】KinoDen (Kinokuniya Digital Library) (9/22) (2022-09-20)