博士学位論文の電子化・公開とアンケートご協力のお願い
投稿日時:2008-06-02
(4977 ヒット)
現在、京都大学では、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)を通して、博士学位論文の電子化・公開を進めています。
学位論文の電子化・公開には、論文を執筆された方の許諾が必要です。
工学研究科では、学位申請時に許諾書を提出していただく制度ができており、登録を希望される方の博士学位論文の電子化・公開がスムーズにおこなわれています。
また附属図書館では、過去に提出された博士学位論文の電子化・公開に向けて、論文を執筆された方々に「電子化・公開の許諾のお願い」をお送りしています。
博士学位論文の電子化・公開を希望される方は、電子情報掛(075-753-2618)までお問い合せくださいますよう、お願いいたします。
■学位論文 - 京都大学学術情報リポジトリ
- https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/48884
●学位論文のリポジトリ登録申請・許諾手続きの制度化について
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/kurir/deposit.html
また、現在、国立情報学研究所(NII)が「博士論文ニーズ調査(利用面・発信面)アンケート」を実施しています。アンケートの集計結果は本学にもフィードバックされる予定ですので、こちらのアンケートにもぜひご協力ください。
■博士論文ニーズ調査(利用面・発信面)アンケート ご協力のお願い
- https://cattools.nii.ac.jp/cgi-bin/enq/enquete.cgi/hakuron2008/
- アンケート実施期間: 平成20年5月26日(月)〜6月20日(金)
「京大の英知をOPENに!」
京都大学学術情報リポジトリ
[附属図書館電子情報掛]


- 【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用方法変更について ( ダウンロード機能 ) (2023-01-31)
- 【データベース】Scopus 提供終了 ( 2023/03/31 ) (2023-01-31)
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2023年度前期)に係る図書推薦について (2023-01-27)
- 【図書館機構】「自学自習ができるスペース」の一覧を公開しました (2023-01-11)
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【メンテナンス】Ebook Central (1/8) (2022-12-28)
- 【接続方法変更のお知らせ】Visible Body → Visible Body Web Suite (2022-12-28)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【図書館機構】2022-2023年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-12-26)
- 【図書館機構】KURENAIで「京都大学百二十五年史:資料編」を公開しています (2022-12-26)