ハンドブック「参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用」
投稿日時:2009-02-12
(11678 ヒット)
科学技術振興機構(JST)が、ハンドブック「参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用」を作成し、公開しています。これから論文を書く際のご参考になさってください。
●参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用
http://www.sist-jst.jp/pdf/SIST_booklet2009.pdf
「SIST02 参照文献の書き方」は、論文に参照文献・引用文献を記載する際の標準的書き方を示した基準(規格)であり、多くの日本の学術雑誌がこれを採用しています。
●SIST02 参照文献の書き方
http://sist-jst.jp/handbook/sist02_2007/main.htm
●SIST 科学技術情報流通技術基準
http://sist-jst.jp/
[附属図書館電子情報掛]
- 【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システム (6/7 13:00~19:00のうち15分程度) (2023-06-05)
- 【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について(5/3-5/7) (2023-05-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-04-25)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023/8予定) (2023-04-18)
- 【図書館機構】KULINEスマートフォンアプリおよびケータイKULINEの提供停止のお知らせ (2023-04-18)
- 【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベース認証システムが変わりました(2023年4月-) (2023-04-04)
- 【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用案内と注意事項について (2023-03-29)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/9 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-07)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-03-03)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/3 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-03)