ハンドブック「参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用」
投稿日時:2009-02-12
(9375 ヒット)
科学技術振興機構(JST)が、ハンドブック「参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用」を作成し、公開しています。これから論文を書く際のご参考になさってください。
●参考文献の役割と書き方: 科学技術情報流通技術基準(SIST)の活用
http://www.sist-jst.jp/pdf/SIST_booklet2009.pdf
「SIST02 参照文献の書き方」は、論文に参照文献・引用文献を記載する際の標準的書き方を示した基準(規格)であり、多くの日本の学術雑誌がこれを採用しています。
●SIST02 参照文献の書き方
http://sist-jst.jp/handbook/sist02_2007/main.htm
●SIST 科学技術情報流通技術基準
http://sist-jst.jp/
[附属図書館電子情報掛]
- 【トラブル】京大ArticleLinker(Google Scholarとの連携エラー) (2/25) (2021-02-25)
- 【附属図書館:教員向け】学生用電子ブックの緊急整備(令和3年度前期)に係る図書推薦について (2021-02-03)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2021-01-21)
- 【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システム(1/26) (2021-01-19)
- 【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル専用プラグイン(chrome版)の新規インストールができません (2021-01-18)
- 1/15 更新【図書館機構】電子ジャーナル・電子ブックの閲覧範囲拡大について(新型コロナウイルス感染症対応) (2021-01-15)
- 【図書館機構:教員向け】学生用電子ブックの緊急整備(後期)について (2020-10-08)
- [教員向け]学生用電子ブックの緊急整備について (2020-07-01)
- 【電子ブック】岩波文庫、岩波新書等500冊が電子ブックで読めるようになりました (2020-06-19)
- 【メンテナンス】ProQuest Ebook Central (6/28) (2020-06-01)