【講習会】RefWorks(文献管理ツール)講習会(6/2,6/3)
投稿日時:2009-05-15
(6746 ヒット)
ウェブ上で使える文献管理ツール"RefWorks"の講習会を開催します。
提供元より講師を迎え、RefWorksの基本的な使い方をご紹介します。RefWorksをどうやって使ったらいいの?どういう便利な使い方があるの?といった疑問にお答えします。ぜひご参加ください。
●RefWorks講習会
(第1回)桂キャンパス(デモ形式)
日時:2009年6月2日(火)15:00-16:00 (1時間)
場所:桂キャンパス Cクラスター C1棟 312号室
講師:サンメディア株式会社(提供元代理店)
定員:34名
こちらは、デモ形式(講義形式)になります。下記からお申し込みください。(当日飛び込みでの参加も可能です。)
(第2回)吉田キャンパス(実習形式)
日時:2009年6月3日(水)13:00-14:30 (1時間30分)
場所:附属図書館 3F 講習会室
講師:サンメディア株式会社(提供元代理店)
定員:30名→定員に達しため締切ました。
好評のため追加開催します!
(第3回)吉田キャンパス(実習形式)
日時:2009年6月3日(水)14:45-16:15 (1時間30分)
場所:附属図書館 3F 講習会室
講師:サンメディア株式会社(提供元代理店)
定員:30名→定員に達しため締切ました。
こちらは、PCを使っての実習方式となります。PCの台数に限りがありますので、下記からお申し込みください。また、RefWorksのユーザ登録は済ませておいてください。
⇒第2回・第3回は定員に達したため締め切りました。(5/22) 多数のご応募ありがとうございました。大きな反響をいただきましたので、また近く次回開催も企画したいと思います。しばらくお待ちください。
なお、第1回(桂6/2)についてはまだ余裕があります。
◆RefWorks講習会お申し込み
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=20
○ポスター
■RefWorks
http://www.refworks.com/refworks
○RefWorksの使い方
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/citation.html#refworks
[附属図書館電子情報掛]


- 【データベース】CAS BioFinder for Academicのフリートライアル実施について (2025-07-14)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (7/12) (2025-07-11)
- 【データベース】台湾新聞智慧網(トライアル ~8/6)のご案内 (2025-07-10)
- 【図書館機構】生成AIを使った統合検索ツールSummon Research Assistant(BETA版)が使えるようになりました (2025-07-01)
- 【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システムのサービスメンテナンスについて(6/20, 6/23) (2025-06-19)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/6/2) (2025-06-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/4/16) (2025-04-09)
- 【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31) (2025-03-14)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-03-03)