【講習会】SciVerse ScienceDirect / SciVerse Scopus オンライン講習会のご案内(5/9,11,14)
投稿日時:2012-04-20
(2511 ヒット)
□■SciVerse ScienceDirect / SciVerse Scopus オンライン講習会■□
エルゼビアが提供製品の使い方を説明する、オンライン講習会です。
ぜひご参加ください。
1) 論文執筆に活用できる SciVerse Scopus
5月 9日 (水) 16:00-16:45
5月 11日 (金) 14:00-14:45
5月 14日 (月) 16:00-16:45
(各回、内容は同じです。)
[内容]
研究活動の区切りの仕上げとして論文執筆は不可欠です。
世界最大規模の抄録・引用データベースSciVerse Scopusの各種機能を、
論文執筆のフローに合わせて、デモを交えつつご紹介します。
これから本格的に研究活動を始めようとしている人や、これまで何となく使っていたけれど、
検索以外の機能を使ったことがない方におすすめの内容です。
・ピアレビューの審査プロセス
・雑誌候補の選出と分析
・検索のコツ
・効率的に情報収集(PDF一括ダウンロード、各種アラート/RSS)
・便利なツール(参考文献フォーマットでの出力)
2) SciVerse ScienceDirectってこんなこともできたんだ
5月 9日 (水) 14:00-14:45
5月 11日 (金) 16:00-16:45
5月 14日 (月) 14:00-14:45
(各回、内容は同じです。)
[内容]
新しく3フレームに生まれ変わった論文ページの各種機能やイメージ検索など、
世界最大のフルテキストデータベースSciVerse ScienceDirectの知っていると
便利な機能のあれこれをデモを交えてご紹介します。
これからScienceDirectを使用しようとしている人とすでにScienceDirectを
使用している人のどちらにもお役に立つ内容です。
・フルテキストの機能あれこれ(関連論文、アプリ、引用情報など)
・図表を検索できるイメージ検索
・検索のコツ(フレーズ、演算子、ワイルドカードの使い方など)
・ジャーナルタイトルから論文を探す方法
・効果的に情報収集(PDF一括ダウンロード、アラート/RSS)
★★講習会に参加するには、登録が必要です★★
下記申し込み用URLからお申し込みください。このページにはオンライン講習会への
参加方法説明書も掲示してあります。合わせてご覧ください。
http://japan.elsevier.com/trainingdesk/
※本説明会に関するお問い合わせは、下記までお願い致します
エルゼビア・ジャパン株式会社
Tel:03-5561-5034
E-mail:jp.pr@elsevier.com
SciVerse ScienceDirect とは?
エルゼビア の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと
15,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。
Scopusで検索し、ScienceDirectでフルテキストを確認できます。
SciVerse Scopus とは?
Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースです。
5,000以上の出版社から18,000以上のタイトルを網羅しています。またMEDLINEのデータを100%カバーしています。
京都大学図書館 -データベースリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_s
[附属図書館参考調査掛]
- 【データベース】『British Literary Manuscripts Online』プラットフォーム移行について (2023-05-30)
- 【データベース】『性風俗稀少雑誌コレクション』が利用可能になりました (2023-05-29)
- 【データベース】『市川房枝資料 1905-1946(オンライン版)』が利用可能になりました (2023-05-29)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (5/27) (2023-05-16)
- (復旧しました)【法学部図書室】Westlaw Japan におけるアクセス不具合について(5月10日~) (2023-05-11)
- 【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について(5/3-5/7) (2023-05-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-04-25)
- 【復旧しました】【トラブル】MathSciNet (4/24) (2023-04-24)
- 【図書館機構】【重要】京都大学蔵書検索KULINEリニューアル(2023/8予定) (2023-04-18)
- 【図書館機構】KULINEスマートフォンアプリおよびケータイKULINEの提供停止のお知らせ (2023-04-18)