京都大学蔵書検索サイト(KULINE)で博士学位論文データが検索できるようになりました
京都大学蔵書検索 KULINE(クライン)で、新たに博士学位論文が検索できるようになりました。また、以下の機能を追加しました。
- 学位論文と一緒に様々な資料が検索可能に
執筆者名や論題名から、学位論文だけでなく図書・雑誌・電子ジャーナル・電子ブックスなどを一緒に検索できるようになりました。
たとえば・・・「富士川 游」(附属図書館所蔵富士川文庫の旧蔵者)で検索すると・・・
富士川游氏の学位論文に加えて、図書や雑誌などをまとめて検索できます。
※従来通り、学位論文だけを検索することもできます。
- 京都大学学術情報リポジトリを参照できるようになりました。
検索結果から、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)を参照できるようになりました。
KURENAIに掲載されている学位論文の本文や要旨を、より便利に使えるようになりました。
※2000年以降の学位論文が対象です(2012年8月23日現在)。今後遡ってデータ整備をおこなう予定です。
- ●博論として提出された図書の情報を参照できるようになりました
検索結果から、学位論文として提出された図書のタイトルや所蔵状況を参照できるようになりました。
※該当する図書が京都大学学内に所蔵されている論文に限ります。
※2000年以降の学位論文が対象です(2012年8月23日現在)。今後遡ってデータ整備をおこなう予定です。
◆「京都大学博士学位論文データベース」の案内ページ
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/search/index.php?content_id=16
◆これまでご愛用いただいておりました「京都大学博士学位論文データベース」は、8月31日をもって閉鎖いたします。
[附属図書館電子情報掛]
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/9 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-07)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/3 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-03)
- [吉田南総合図書館] 環on閉室のお知らせ(2/21-2/24) (2023-02-17)
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【重要】2023年1月中の学外からの文献取寄希望は【1/13(金)まで】を目安にお申込みください (2022-12-15)
- 【復旧しました】【トラブル】電子ジャーナル・データベース新認証システムアクセス障害(12/14) (2022-12-14)
- 【附属図書館】2022年の年内取り寄せ申込の目安:12/16(金)まで (2022-12-06)
- 【システム】KULINE横断検索の障害について (2022-11-16)
- 【復旧済】【トラブル】蔵書検索KULINEや図書館機構サイト等につながりにくい (2022-11-16)
- 終了しました:【図書館機構】図書館ネットワークサービスの一時休止について(10月23日 5時~20時) (2022-10-21)