MyKULINEからのログアウト方法が変わりました
投稿日時:2012-10-29
(2587 ヒット)
KULINE をご利用の皆様へ
いつも KULINE をご利用いただき、ありがとうございます。 この度、MyKULINE からのログアウトが、画面右上の「ログアウト」リンクをクリックすることで可能になりました。 これまではブラウザを閉じることでログアウトをしていただいていましたが、 今後は必ず「ログアウト」リンクをクリックしてログアウトをおこなってください。
MyKULINE にログインすると、利用状況の確認、ブックマーク、 新着アラートの登録など便利でお役に立つ機能がたくさんあります。 この機にぜひ、KULINE をご利用ください。 KULINE https://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
MyKULINEの詳しい使い方は下記のレファレンスガイドをご覧ください。
★ レファレンスガイドへは… 京都大学図書館機構>学習/研究サポート>レファレンス・ガイド https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/refguide/index.php?content_id=22【図書館機構KULINEサービス担当】
- 【図書館機構】2022年度 夏季休業期間中の休館・休室情報 (2022-08-01)
- 【図書館機構・お詫び】7月3日(日)に返却期限日お知らせメールを送信できませんでした (2022-07-04)
- 【復旧しました】KULINE等図書館システム障害 (2022-07-03)
- 【附属図書館】※日程確定※オープンキャンパス用の写真撮影・動画撮影を行います (2022-06-09)
- 【お詫び】貸出・更新・MyKULINEエラー発生へのお詫び(6/9) (2022-06-09)
- 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始 (2022-05-19)
- 【附属図書館】大型連休(4/29-5/5)の前後は、文献の取り寄せに時間がかかります (2022-04-22)
- 【メンテナンス】KULINE・Discovery・京大ArticleLinker・電子ジャーナル/電子ブックリスト(4/17) (2022-04-13)
- 【附属図書館】入退館・書庫ゲート更新!退出時もカード認証が必要になります!! (2022-03-16)
- 【図書館機構】京都大学図書館利用証(Library Card)がICカードに変わります (2022-03-11)