【人環・総人図書館】卒論・修論執筆応援キャンペーン2013 「文献集め、手伝います」(7/1〜8/9)
投稿日時:2013-06-27
(2922 ヒット)
(1)論文の書きかたに関する図書を読んでみませんか?
関連図書を1F調査・相談カウンター前のテーブルで展示します(貸出も可能です)。
おすすめのブックリストも配布しますので参考にしてください。
おすすめのブックリストも配布しますので参考にしてください。
(2)先輩の論文を参考にしてみませんか?
人環・総人図書館では人環の修論・博論を所蔵しています。
また、先輩の卒論・修論体験談をまとめたフリーペーパーも作成しました。
また、先輩の卒論・修論体験談をまとめたフリーペーパーも作成しました。
(3)先行研究の探しかた・集めかた、ご相談ください!
図書館の調査・相談カウンターはあなたの味方です。
文献の探しかた・集めかた、管理のしかた、いつでもカウンターにてご相談ください(受付:平日9時 - 17時)。
文献の探しかた・集めかた、管理のしかた、いつでもカウンターにてご相談ください(受付:平日9時 - 17時)。
(4)講習会「論文探しで迷わない!15分でわかるCiNii(サイニィ)講座」を開催します
先行研究を集めるって言っても、どうすればいいの?とお困りの方。
日本語論文を探すならデータベースCiNiiがおすすめです。
押さえておきたい使い方のポイントを15分でご紹介します。
・開催日時:2013年7月16日(火)、17日(水) 各日(1)12時35分 - 12時50分、(2)16時30分 - 16時45分
押さえておきたい使い方のポイントを15分でご紹介します。
・開催日時:2013年7月16日(火)、17日(水) 各日(1)12時35分 - 12時50分、(2)16時30分 - 16時45分
・場所:人環・総人図書館 1F調査・相談カウンター前
・申込方法:件名を「CiNii講座」とし、氏名・所属・回生・学籍番号と希望する回を記載したメールを
までお送りください。

(5)講習会「締切前に泣かない!卒論・修論のための60分文献管理講座」を開催します!
論文では先行研究を引用して、最後に参考文献リストを載せる必要があります。
なかなか面倒なこの作業、一瞬でできちゃうツールがあります!
ウェブで使える文献管理ツールRefWorksの使いかたを、実習付きでご紹介します。
なかなか面倒なこの作業、一瞬でできちゃうツールがあります!
ウェブで使える文献管理ツールRefWorksの使いかたを、実習付きでご紹介します。
・開催日時:2013年8月2日(金) 15時30分 - 16時30分
・場所:人環・総人図書館 環on(吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
・申込方法:件名を「文献管理講座」とし、氏名・所属・回生・学籍番号を記載したメールを
までお送りください。
(4)(5)の講習会については当日のご参加もお待ちしております。

(4)(5)の講習会については当日のご参加もお待ちしております。
- 【吉田南総合図書館】「大学でレポートを書くために」「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた」を開催します(オンライン開催) (2023-04-14)
- 【お詫びとお知らせ】データベース CNKIにおける一部サービス(中国博士修士学位論文(CDMD) 文史哲輯)の利用停止について(2023/4/1から) (2023-03-22)
- [吉田南総合図書館] 環on閉室のお知らせ(2/21-2/24) (2023-02-17)
- [吉田南総合図書館] 2階PCエリア(OSL)固定端末が利用できません(2/16~3月初旬) (2023-02-17)
- [吉田南総合図書館]【展示企画】「吉田南居場所展 〜本の居場所、人の居場所〜 -建築学科有志作品展示-」開催(2/15-3/3) (2023-02-16)
- [吉田南総合図書館]「吉田南講習会の1年分を総復習!レポート・論文執筆 これだけ押さえる」オンライン開催のお知らせ(2/3, 2/7) (2023-01-24)
- 【吉田南総合図書館】後期講習会「‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座」を開催します(オンライン開催) (2022-10-13)
- [吉田南総合図書館]夏季休館および事務室休業について (2022-08-04)
- 【吉田南総合図書館:展示企画】「ヒトとモノの居場所 -建築学科有志作品展示-」開催のお知らせ(7/22-8/4) (2022-07-22)
- 【吉田南総合図書館】「卒論・修論執筆応援キャンペーン」を開催します(7/1-9/27) (2022-06-30)