[再掲]【公開展示】博物学の世界 (10/29-11/10)
投稿日時:2013-11-06
(4492 ヒット)
平成25年度 京都大学図書館機構貴重書公開展示
博物学の世界
図書館機構では「博物学の世界」と題して貴重書公開展示を開催します。
本展示会では、2011(平成23)年度から開始した貴重資料修復計画により公開可能となった資料を
市民の方に公開し、本学の所蔵する貴重資料への理解を深めてもらうとともに、修復貴重資料事業を
紹介し、事業の重要性を内外にアピールすることを目的としています。
今回は修復資料のうち、ビュフォンの「博物誌」や日本を訪れたケンペルの旅行記「廻国奇観」をはじめ、
16世紀から18世紀の「博物学」をテーマとする資料群および関連資料を展示します。この機会にぜひご覧ください。
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/tenjikai/index.html
日時
2013年10月29日(火曜日)-11月10日(日曜日)
9時30分-17時00分
休館日
毎月第1月曜日(※ 第1月曜日が祝日の場合は第2月曜日)
会場
百周年時計台記念館1階 歴史展示室内 企画展示室
入場料
無料
問い合わせ先
京都大学図書館機構 Tel: 075-753-2613
博物学の世界
図書館機構では「博物学の世界」と題して貴重書公開展示を開催します。
本展示会では、2011(平成23)年度から開始した貴重資料修復計画により公開可能となった資料を
市民の方に公開し、本学の所蔵する貴重資料への理解を深めてもらうとともに、修復貴重資料事業を
紹介し、事業の重要性を内外にアピールすることを目的としています。
今回は修復資料のうち、ビュフォンの「博物誌」や日本を訪れたケンペルの旅行記「廻国奇観」をはじめ、
16世紀から18世紀の「博物学」をテーマとする資料群および関連資料を展示します。この機会にぜひご覧ください。
□□□2013年11月6日更新□□□□□□□□□□□□□□□「京都大学附属図書館・図書館機構展示会の歩み」を更新しました。
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/tenjikai/index.html
京都大学学術情報リポジトリKURENAIに展示会図録をアップしました。 http://hdl.handle.net/2433/179386 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
日時
2013年10月29日(火曜日)-11月10日(日曜日)
9時30分-17時00分
休館日
毎月第1月曜日(※ 第1月曜日が祝日の場合は第2月曜日)
会場
百周年時計台記念館1階 歴史展示室内 企画展示室
入場料
無料
問い合わせ先
京都大学図書館機構 Tel: 075-753-2613

- 【メンテナンス】「KURENAI」アクセス一時停止(7/17 7:00-10:00) (2025-07-15)
- 【メンテナンス】ソフトウェアアップデートに伴い「KURENAI」にアクセスできない場合があります(7/8 9:00- 7/10 17:00) (2025-07-04)
- 終了しました【メンテナンス】「KURENAI」にアクセスできない場合があります(7/3 9:00-12:00) (2025-07-02)
- 【図書館機構】生成AIを使った統合検索ツールSummon Research Assistant(BETA版)が使えるようになりました (2025-07-01)
- 【図書館機構】オンライン講習会「Web of Science & EndNote Online」(7/15) (2025-06-25)
- 【復旧しました】【トラブル】Project Euclidの電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2025-06-20)
- 【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システムのサービスメンテナンスについて(6/20, 6/23) (2025-06-19)
- 図書館ネットワークサービスの一時休止について(8/14 9:00~13:00) (2025-06-03)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/6/2) (2025-06-02)
- 終了しました【メンテナンス】「KURENAI」アクセス一時停止 (2025-05-29)