貸出履歴参照サービスを始めました
投稿日時:2014-10-15
(7832 ヒット)
貸出履歴参照サービスを開始しました
「あの図書館でこれまで何冊借りたかな?」「あの本はいつ借りたっけ・・・?」
こんな風に思ったことはありませんか? こんな時に便利な機能「貸出履歴参照サービス」を開始しました。
貸出履歴参照サービスは、今までに借りた資料の情報をMyKULINEから参照することのできるサービスです。
貸出履歴参照機能を有効にするかは利用者個人が設定します。
初期設定では無効になっています。有効ではない期間に借りた資料の情報は参照できません。
注意点
自動貸出機もしくはカウンターの端末等で貸出処理を行った資料が対象です。貸出用紙等に記入して借りた資料の貸出履歴は表示されません。
以下の場合はそれまでの貸出履歴は引き継がれません。
1.図書館利用証(学生証・職員証等)を再発行した場合
2.大学院に進学するなど、身分が変更になった場合
登録方法やその他くわしい情報はコチラをご覧ください。
[オンラインサービス担当]
- 【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用方法変更について ( ダウンロード機能 ) (2023-01-31)
- 【データベース】Scopus 提供終了 ( 2023/03/31 ) (2023-01-31)
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2023年度前期)に係る図書推薦について (2023-01-27)
- 【図書館機構】「自学自習ができるスペース」の一覧を公開しました (2023-01-11)
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【メンテナンス】Ebook Central (1/8) (2022-12-28)
- 【接続方法変更のお知らせ】Visible Body → Visible Body Web Suite (2022-12-28)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【図書館機構】2022-2023年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-12-26)
- 【図書館機構】KURENAIで「京都大学百二十五年史:資料編」を公開しています (2022-12-26)