貸出履歴参照サービスを始めました
投稿日時:2014-10-15
(8540 ヒット)
貸出履歴参照サービスを開始しました
「あの図書館でこれまで何冊借りたかな?」「あの本はいつ借りたっけ・・・?」
こんな風に思ったことはありませんか? こんな時に便利な機能「貸出履歴参照サービス」を開始しました。
貸出履歴参照サービスは、今までに借りた資料の情報をMyKULINEから参照することのできるサービスです。
貸出履歴参照機能を有効にするかは利用者個人が設定します。
初期設定では無効になっています。有効ではない期間に借りた資料の情報は参照できません。
注意点
自動貸出機もしくはカウンターの端末等で貸出処理を行った資料が対象です。貸出用紙等に記入して借りた資料の貸出履歴は表示されません。
以下の場合はそれまでの貸出履歴は引き継がれません。
1.図書館利用証(学生証・職員証等)を再発行した場合
2.大学院に進学するなど、身分が変更になった場合
登録方法やその他くわしい情報はコチラをご覧ください。
[オンラインサービス担当]
- 【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31) (2025-03-14)
- 【電子ブック】KinoDenメンテナンス(2025/4/5) (2025-03-11)
- 【電子ジャーナル】Cambridge University Pressの電子ジャーナルバックファイルが利用できるようになりました (2025-03-07)
- 【図書館機構】資料・動画を公開しました:2024年度京都大学図書館機構講演会「研究データの持続可能なライフサイクル構築へ向けて」 (2025-03-05)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する和蘭文書12点を公開しました (2025-03-04)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-03-03)
- 【図書館機構】「KURENAI公開支援システム」をリニューアルしました。 (2025-02-27)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【復旧しました】【メンテナンス】リポジトリ登録システムの一時休止について(2/18 12:00~数日) (2025-02-17)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/03/08) (2025-02-17)