【附属図書館】 図書館にURAがいます。研究よろず相談&ワークショップKURA HOUR、11月10日(月)スタート!
投稿日時:2014-11-05
(6172 ヒット)
・研究プロジェクトをもっと活性化したい!
・研究のための助成金を得るには・・?
・プレゼン資料をもっとブラッシュアップしたいなあ。
そんなお悩みごとをいっしょに解決しましょう。月曜午後、図書館にURAがいます。
URAは、専門知識と経験をもとに研究者の研究活動を支援するプロフェッショナルです。
何を支援してくれるのか?興味がある方もぜひKURAデスクに気軽にお越しください。
研究者としてのスキルをアップさせたい方はワークショップへ!
■KURA Desk
「研究」のよろず相談受け付けます。
場所:附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
日時:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜)
13:00 - 17:00 ※スケジュールは変更になる場合があります。
■KURA Workshop
「研究」の体力アップ講座。URAがトレーナーです。
第1弾は、「研究を伝える」シリーズ。
・第1回 2014年11月25日(火) "センス要らずの、伝わる発表スライド作り" *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:山本祐輔
・第2回 2014年12月1日(月) "専門外の人に「研究を伝える」方法" *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:白井哲哉
・第3回 2015年1月19日(月) マスメディアを使って「研究を伝える」方法 *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:白井哲哉
・第4回 2015年3月2日(月) Web と研究者のつきあい方 *終了しました*
講師:山本祐輔
時間:13:00 - 14:00
担当:学術研究支援室 KURA
・研究のための助成金を得るには・・?
・プレゼン資料をもっとブラッシュアップしたいなあ。
そんなお悩みごとをいっしょに解決しましょう。月曜午後、図書館にURAがいます。
URAは、専門知識と経験をもとに研究者の研究活動を支援するプロフェッショナルです。
何を支援してくれるのか?興味がある方もぜひKURAデスクに気軽にお越しください。
研究者としてのスキルをアップさせたい方はワークショップへ!
■KURA Desk
「研究」のよろず相談受け付けます。
場所:附属図書館1階 ラーニング・コモンズ
日時:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜)
13:00 - 17:00 ※スケジュールは変更になる場合があります。
■KURA Workshop
「研究」の体力アップ講座。URAがトレーナーです。
第1弾は、「研究を伝える」シリーズ。
・第1回 2014年11月25日(火) "センス要らずの、伝わる発表スライド作り" *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:山本祐輔
・第2回 2014年12月1日(月) "専門外の人に「研究を伝える」方法" *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:白井哲哉
・第3回 2015年1月19日(月) マスメディアを使って「研究を伝える」方法 *終了しました*
時間:13:00 - 14:00
講師:白井哲哉
・第4回 2015年3月2日(月) Web と研究者のつきあい方 *終了しました*
講師:山本祐輔
時間:13:00 - 14:00
担当:学術研究支援室 KURA
- 【附属図書館】試験対応期(2023年1月11日-2月7日)の開館時間およびサービス内容のお知らせ (2023-01-27)
- 【附属図書館】2023年2月8日から3月31日までの開館時間およびサービス内容のお知らせ (2023-01-27)
- 【附属図書館】試験期間中にライブラリーホールと講習会室を開放します(1/11-2/7) (2023-01-06)
- 【附属図書館】現在のサービス状況 (2023-01-04)
- 【附属図書館】2022-2023 年末年始の開館予定 (2022-12-28)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【電子ブック】岩波文庫、岩波新書等700冊が電子ブックで読めます (2022-12-22)
- 【重要】2023年1月中の学外からの文献取寄希望は【1/13(金)まで】を目安にお申込みください (2022-12-15)
- 【附属図書館】2022年の年内取り寄せ申込の目安:12/16(金)まで (2022-12-06)
- 【附属図書館】ブックポスト一時休止のお知らせ(11/26) (2022-11-24)