【附属図書館】大学院生の先輩が教える 「私はこうやって良いレポートを書いてきた!」(11/28, 30)
投稿日時:2016-11-30
(3707 ヒット)
● ● ● 私はこうやって良いレポートを書いてきた! ● ● ●
大学院生が伝えたい、図書館の上手い使い方

● 日 時 : 【文系編】 11月 28日 (月) 15:00-15:30
【理系編】 11月 30日 (水) 15:00-15:30
● 会 場 : 1F ラーニング・コモンズ
附属図書館1階ラーニング・コモンズにある学習サポートデスクの大学院生スタッフが、
「良いレポート」の書き方を、自身の学部生時代の経験も踏まえてレクチャーします。
オンラインのツールや図書館を上手く使って資料を集める方法もお伝えします。
その場で自由に質問もできるので、どうぞお気軽にご参加ください。
★ 参考:学習サポートデスク Facebook
https://www.facebook.com/pages/Learning-Support-Desk/231531943685284
★ 参考:図書館機構HP ⇒ 学習/研究サポート ⇒ 学習サポートデスク
Kyoto University Library Network HP > Guide & Course > Learning Support Desk
○ お問い合わせ
附属図書館 利用支援掛 Main Library, Reference Section
TEL:075-753-2636 Email:ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
大学院生が伝えたい、図書館の上手い使い方

● 日 時 : 【文系編】 11月 28日 (月) 15:00-15:30
【理系編】 11月 30日 (水) 15:00-15:30
● 会 場 : 1F ラーニング・コモンズ
附属図書館1階ラーニング・コモンズにある学習サポートデスクの大学院生スタッフが、
「良いレポート」の書き方を、自身の学部生時代の経験も踏まえてレクチャーします。
オンラインのツールや図書館を上手く使って資料を集める方法もお伝えします。
その場で自由に質問もできるので、どうぞお気軽にご参加ください。
★ 参考:学習サポートデスク Facebook
https://www.facebook.com/pages/Learning-Support-Desk/231531943685284
★ 参考:図書館機構HP ⇒ 学習/研究サポート ⇒ 学習サポートデスク
Kyoto University Library Network HP > Guide & Course > Learning Support Desk
○ お問い合わせ
附属図書館 利用支援掛 Main Library, Reference Section
TEL:075-753-2636 Email:ref660 [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ (2025-02-25)
- 【附属図書館】ラーニングコモンズに個室ブースを設置しました (2025-02-18)
- 【附属図書館】2/6に発生した火災について(ご報告) (2025-02-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「菊亭文庫」より『文机談』など7タイトルを公開しました (2025-01-30)
- 【附属図書館】2024年度後期試験対応期間のサービスについて(1/13-2/7) (2025-01-06)
- 【附属図書館】冬季長期貸出サービスを実施します (2024-11-21)
- 【電子ブック】講談社の人気図書が同時アクセス無制限で読めます (2024-10-11)
- 【附属図書館】イベントコラボ展示「グローバルキャリアを考える-OECD(経済協力開発機構)-」(10/11-24) (2024-10-11)
- 【附属図書館】展示企画「読書バリアフリー体験セット」(10/1-11/4) (2024-10-01)