【桂図書館・展示企画】「桂の庭 京都大学桂図書館 研究シーズ・カタログ」第1弾(10/14-1/14)
投稿日時:2020-10-15
(799 ヒット)
「桂の庭 ~京都大学桂図書館 研究シーズ・カタログ」とは
「桂の庭 ~京都大学桂図書館 研究シーズ・カタログ」は、京大発の研究シーズを発信することで研究者と社会をつなぎ、研究の新たな展開をサポートする桂図書館の新しい試みです。
展示、動画、イベントと各メディアを連携して展開していきます。
第1期展示「隣はなにをする人ぞ」
- 開催期間:2020年10月14日(水)~2021年1月14日(木)
- 会 場:桂図書館1階 ラウンジ および 閲覧室
第1期展示では、京都大学工学研究科・工学部の8名の先生方の研究の一端に触れていただけるように、ここでしか見られない動画や、実際の研究につかった実物を展示してご紹介いたします。
ぜひ館内を散策して"研究のタネ"を探してみてください。
タネ一覧
(詳細)https://seeds.t.kyoto-u.ac.jp/exhibition/kuk-57/
- 01. 「全方向移動から、新しい車輪機構のデザインを。」寺川 達郎 助教
- 02. 「微生物で小規模地域内での循環、捨てるものを無くしたい。」日高 平 講師
- 03. 「下水を再利用して、水循環型社会へ。」竹内 悠 助教
- 04. 「プラスチックごみについて、正しい情報と科学的な知見をもとう!」藤森 崇 助教
- 05. 「統合ライティング(英文要約)の苦手を克服したい!」西川 美香子 講師
- 06. 「先進材料を用いた部品開発で、工作機械の消費エネルギーを減らしたい。」河野 大輔 准教授
- 07. 「土壌水分量を計測して、斜面災害の発生リスクを減らす。」宮﨑 祐輔 助教
- 08. 「電子線ホログラフィーで、ナノ粒子の磁気構造を解明する!」新津 甲大 助教
WEBサイト「桂の庭」
本プロジェクトのWEBサイト「桂の庭」は下記バナーよりアクセスしてください。
展示でも紹介している8名の先生方の「研究のタネ」にご注目ください。
今後インタビュー動画なども追加予定です。お楽しみに!
問い合わせ先
本プロジェクトへのお問合せ等ございましたら下記までご連絡ください。
- E-mail:090seeds [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
- 【桂図書館】桂図書館臨時休館について(3/1(月)) (2021-02-26)
- 【図書館機構】新型コロナウイルス感染症対策に伴う各図書館・室のサービス変更等について (2021-02-09)
- 【桂図書館・工学吉田5図書室】学外の方へのサービス開始について (2021-01-06)
- 【工学吉田5図書室】閉室にともなう長期貸出について (2020-12-23)
- 【工学吉田5図書室】桂図書館への資料移転に伴う吉田5図書室の完全閉室および学内デリバリー・サービス停止について (2020-12-23)
- 【桂図書館・工学吉田5図書室】年末・年始休館期間のおしらせ (2020-12-22)
- 【桂図書館】桂図書館臨時休館について (2020-12-10)
- 【桂図書館・展示企画】「桂の庭 京都大学桂図書館 研究シーズ・カタログ」第1弾(10/14-1/14) (2020-10-15)
- 【桂図書館】グループ学習室の利用について (2020-07-20)
- 【桂図書館】7-8月中の臨時開館日程について (2020-07-09)