【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 「みんなで翻刻 MINNA DE HONKOKU」にリンクしました
投稿日時:2020-11-24
(2050 ヒット)
多数の人々で協力して史料を翻刻し、歴史資料の解読を一挙に推し進めるプロジェクト「みんなで翻刻 MINNA DE HONKOKU」にリンクしました。
「みんなで翻刻」は、2017年に歴史地震の研究グループである京都大学古地震研究会によって、地震史料の翻刻プロジェクトとして始まりました。その後、国立歴史民俗博物館、東京大学地震研究所、京都大学古地震研究会を中心に開発が続けられ、2019年7月のリニューアルでは、画像へのアクセスを標準化し相互運用性を確保する国際規格IIIF (International Image Interoperability Framework) で公開されている画像を翻刻できるようになりました。
京都大学貴重資料デジタルアーカイブもこの国際規格IIIFに対応しており、すでに「みんなで翻刻」で翻刻いただいた資料があります。今回、これらの資料の翻刻成果へリンクさせていただきました。今後も、京都大学が所蔵する資料を有効活用していただくため、貴重資料のオープンアクセス化を進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
- 研究データ管理・公開支援ポータルサイトを公開しました (2023-03-17)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/9 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 仏典・仏教関係コレクション「蔵経書院文庫」212タイトルをデジタル化・公開しました (2023-03-06)
- 【MyKULINE】注意 : 進学などで身分が変わるとデータは引き継がれません (各自バックアップのお願い) (2023-03-06)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2023-03-03)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/3 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-03)
- 【一部復旧】【トラブル】Google、Google ScholarでKURENAIのコンテンツを正常に検索できない (2023-02-16)
- 【桂図書館】【展示】「100人の大学図書館員展」(「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会) (2023-02-02)
- 【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用方法変更について ( ダウンロード機能 ) (2023-01-31)
- 【データベース】Scopus 提供終了 ( 2023/03/31 ) (2023-01-31)