2/18募集終了【附属図書館】大学院生対象アルバイトを募集します(2/19〆)
※募集人数を変更しました(2021.02.12修正)
応募資格:2021年4月時点で、本学の大学院に在籍し、日本語と英語による意思疎通が可能な方。
業務内容:①学生(留学生を含む)からの学習相談対応
②図書館職員と協働したレポート執筆講習会等の企画および実施
募集人員:若干名
勤務場所:附属図書館(吉田地区本部構内)の主に1階ラーニングコモンズ内
勤務期間:2021年4月1日から2022年3月31日まで
*更新する場合あり。ただし最長5年。
勤務時間:平日の13:00~16:00 、または 16:00~19:00
週1回程度
待 遇:時 給:1,200円
交通費:支給しません
応募書類:1.学生証のコピー(おもて面のみ。1枚)
2.在留カードのコピー(外国籍の方のみ。おもて・うら各1枚)
3.履歴書(書式は問いません)1通
*1.に顔写真がある場合は、履歴書の写真は省略できます。
*履歴書には、上記の勤務時間を参照して、勤務可能な曜日・時間帯を明記してください。
*採否に関わらず、応募書類は返却しません。
応募先:応募書類を附属図書館1階参考調査カウンターへお持ちください
(受付時間:平日9:00~16:45)
*16:45以降、および土・日・祝日は受け付けません。
応募締切:2021年2月19日(金)16:45
*応募者多数の場合等、締切より前に受付を終了することがあります。
応募者多数により2021年2月18日(木)16:45で受付終了としました。お申込みいただいた方には順次ご連絡します。
選 考:書類選考のち、場合により面接(一部英語での質疑応答あり)
問合先:京都大学附属図書館 利用支援課 利用支援掛
TEL:075-753-2636(平日 9:00~17:00)
- 【図書館機構】KURENAIで雑誌『哲學研究』がご利用可能です(1916-2022, 106年分) (2022-05-24)
- 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始 (2022-05-19)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 文学研究科所蔵重要文化財『大日本史編纂記録』第15冊から第20冊までを公開しました (2022-05-17)
- 【図書館機構】粗悪学術誌に関する注意喚起(2022改訂) (2022-05-16)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(5/17) (2022-05-13)
- 【図書館機構】オープンアクセス推進事業成果報告会(3/10)のスライド資料と録画を公開しました (2022-05-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2022-04-28)
- 【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-04-27)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 『鎌倉年代記』裏面を電子化・公開しました (2022-04-21)
- 【データベース】 Le Monde (1944-2000)・Newsweek Archive (1933-2012) ・『週刊ダイヤモンド』(1913-2019)・『エコノミスト』(1960年代-2020) が利用可能になりました (2022-04-18)