【データベース】 Le Monde (1944-2000)・Newsweek Archive (1933-2012) ・『週刊ダイヤモンド』(1913-2019)・『エコノミスト』(1960年代-2020) が利用可能になりました
投稿日時:2022-04-18
(1871 ヒット)
京都大学では、以下のデータベースを新規導入しました。
- ProQuest Historical Newspapers: Le Monde
" Le Monde " の1944年(創刊号)から2000年までの誌面をデジタル化し、全文検索を可能としたデータベース。
利用可能範囲:1944年-2000年 - The Newsweek Archive
米国版 "Newsweek" の1933年(創刊号)から2012年までの誌面をデジタル化し、全文検索を可能としたデータベース。
利用可能範囲:1933年-2012年 - 『週刊ダイヤモンド』
ダイヤモンド社が発行するビジネス誌『週刊ダイヤモンド』のデジタルアーカイブ。
利用可能範囲:1913年-2019年 - 『エコノミスト』
毎日新聞社が発行するビジネス誌『エコノミスト』のデジタルアーカイブ。
利用可能範囲:1960年代-2020年
データベースの詳細情報は、下記URLのデータベース一覧からご確認ください。
【データベースリスト】
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13501
[図書館機構]
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2023年度前期)に係る図書推薦について (2023-01-27)
- 【図書館機構】「自学自習ができるスペース」の一覧を公開しました (2023-01-11)
- 【学内向け・重要】(設定マニュアル公開)電子ジャーナル・データベース認証システムが変わります (2023-01-04)
- 【メンテナンス】Ebook Central (1/8) (2022-12-28)
- 【接続方法変更のお知らせ】Visible Body → Visible Body Web Suite (2022-12-28)
- 【図書館機構講習会】録画を公開しました (12/26) 学術出版の中の人が語る論文投稿(12/2-12/16) (2022-12-26)
- 【図書館機構】2022-2023年末年始のオンラインサービス等問い合わせ対応について (2022-12-26)
- 【図書館機構】KURENAIで「京都大学百二十五年史:資料編」を公開しています (2022-12-26)
- 【トライアル】中国基本古籍庫の接続方法が変わります。(2023年1月から) (2022-12-23)
- 【電子ブック】岩波文庫、岩波新書等700冊が電子ブックで読めます (2022-12-22)