【附属図書館】2022年10月から学習室24の深夜開室を再開します!(月曜~木曜)
投稿日時:2022-09-07
(3108 ヒット)
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い長らく休止していた学習室24の深夜開室について、
2022年10月から一部運用を変更して再開することになりました。ぜひご活用ください。
【利用時間】
- 月曜日~木曜日:9:30 ~ 翌朝8:30
- 金曜日:9:30 ~ 21:30
- 土日祝日:10:00 ~ 19:00
- 図書館休館日:閉室
※毎朝8:30 ~ 9:30は清掃のため閉室します。祝日の前日の利用は21:30までです。
週間予定表 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
開室時間 | 9:30 ~ 翌朝8:30 | 9:30 ~ 21:30 | 10:00 ~ 19:00 | ||||
閉室時間 | 毎朝 8:30 - 9:30 は清掃のため閉室 | 上記以外は閉室 |
【利用について】
- 入退室には、利用証(IC学生証・認証ICカード・図書館利用証)による認証が必要です。
利用証を忘れた場合は利用できません。 - 蓋の閉まる飲み物のみ、飲むことができます。食事はできません。
- 夜間(21:30~翌朝8:30)は学習室24内の扉から夜間専用トイレに行くことができます。
- 安全確保のため、防犯カメラを設置し、夜間は警備員が常駐します。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、必ずマスクを着用し、手洗い・手指の消毒などの感染防止対策を徹底してください。
- 詳細は附属図書館のHPをご参照ください。
[附属図書館利用支援課]
- 【附属図書館】新歓企画「おしえて!あなたのファースト・ブック - Your First Book in KU Library」 (2023-05-08)
- 【附属図書館】現在のサービス状況 (2023-05-02)
- 【附属図書館】2023年5月8日からの開館時間およびサービス内容のお知らせ (2023-05-02)
- 【附属図書館】自動貸出返却機一時休止のお知らせ(4/24) (2023-04-21)
- 【附属図書館】2023年4月1日から5月7日までの開館時間およびサービス内容のお知らせ (2023-03-31)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ:谷村文庫『大般若波羅蜜多経』など、附属図書館所蔵資料41タイトルを公開しました (2023-03-31)
- 【附属図書館】卒業生向けサービス拡充!附属図書館の書庫に入ることができます(本運用開始) (2023-03-27)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 仏典・仏教関係コレクション「蔵経書院文庫」212タイトルをデジタル化・公開しました (2023-03-06)
- 【附属図書館】3階PCエリア(OSL)固定端末が利用できません(2/16~3月中旬) (2023-02-07)
- 【桂図書館】【展示】「100人の大学図書館員展」(「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会) (2023-02-02)