【医学図書館】米国医師資格試験対策ツール(Boards&Beyond、FirstAidForward)のトライアル提供を開始しました

 投稿日時:2024-06-13 (158 ヒット)

米国医師資格試験(USMLE、United States Medical Licensing Examination)対策ツールとして2015年から提供してきました USMLE Easy が2023年12月をもって提供終了となったことに伴い、2024年度は後継ツールとして以下の2点のトライアル提供を行います。

Boards & Beyond
First Aid Forward

両ツールの提供期間は、2025年3月末までです。(2025年4月以降の継続未定)

共に年間の利用者数に制限があることから、医学・病院・関係部局所属者で、実際に(本気で真面目に)、USMLE受験を考えている方のみ、申込可能としております。

USMLE受験を予定されている方は、ぜひご活用ください。

なお両ツールは、2024年度に試験的に提供するもので、今後の継続的な提供を確定するものではありません。

 

【以下、各ツールの紹介】
Boards & Beyond
Boards & Beyondは、オンデマンドの動画ライブラリーと問題集で医学生をサポートし、暗記を超えた理解の確かな基礎を築くように設計されたオンライン学習ツールデータベースです。米国内だけでなく世界中の11万を超える学生が、授業を補い、専門医試験、コア・クラークシップ、そして医学キャリアの準備のために使用しているオンライン製品です。カリキュラムはSTEP 1およびSTEP 2に分かれています。

◆STEP 1-PRECLINICAL:
M1とM2の教科課程を補完するオンラインの仮想カリキュラムを提供します。440以上のビデオ、2,300以上のUSMLE形式の問題、進捗状況の追跡、カスタムクイズ・プレイリスト、PDFのスライドがコンテンツとして含まれています。

◆STEP 2-3-CLINICAL:
臨床トピックへの基礎を拡大するものです。臨床ローテーションやUSMLE Step 2 CKやStep 2の試験で優秀な成績を収めるために役立つ診断と治療についての詳細なディスカッションを含みます。USMLE Step 2 CKとStep 3の試験で活躍できるような、診断と治療に関する深い考察を含みます。260以上のビデオ1,300以上のUSMLE形式の問題、進捗状況の追跡、カスタムクイズ・プレイリスト、PDFのスライドがコンテンツとして含まれています。

 

First Aid Forward
First Aid Forwardは、インタラクティブなUSMLE学習リソースプラットフォームです。いつでも、どこでも、どのデバイスからでもアクセスが可能でUSMLE準備コンテンツの膨大なライブラリを提供しています。米国内だけでなく世界中の11万を超える学生が、授業を補い、専門医試験、コア・クラークシップ、そして医学キャリアの準備のために使用しているオンライン製品です。カリキュラムはSTEP 1およびSTEP 2に分かれています。

◆STEP 1:
USMLE STEP 1プラットフォームは、学生がFirst Aidブックシリーズのコンテンツと同様の高品質の内容をデジタルエクスペリエンス向けに最適化して提供しており、継続的に更新される資料、高度なメモ取り、音声読み上げ、検索機能、科目レベルのクイズ、成績追跡により、利用者の試験準備体験が順次ハイレベルに引き上げられるとのことです。STEP 1には、1,000以上のカラー臨床画像、1,300以上の高収量のファクト、350以上の更新された症例、1000以上のアクティブラーニングの質問、および体系的に整理された記憶術が詰め込まれており、必要なすべての高収量の主題にわたるすべての必須原則と器官系が網羅されています。

◆STEP 2:
USMLE STEP 2プラットフォームは、学生がFirst Aidブックシリーズのコンテンツと同様の高品質の内容をデジタルエクスペリエンス向けに最適化して提供しており、継続的に更新される資料、高度なメモ取り、音声読み上げ、検索機能、科目レベルのクイズ、成績追跡により、利用者の試験準備体験が順次ハイレベルに引き上げられるとのことです。STEP 2には、体系的に整理された1,000を超える高収量のファクト、250を超える臨床アルゴリズム、1,000を超えるアクティブラーニングの質問、記憶術が含まれており、理解する必要がある医学分野の重要な臨床知識が網羅されています。

 

[医学図書館] (2024.6.13投稿)

 

【医学図書館】[受付終了・2/8開催] 第5回 医学系DBオンライン講習会「医療系イラスト・動画集SMART Imagebaseで手軽にリアルな資料を作る」(2/7〆切)

 投稿日時:2024-01-25 (723 ヒット)

本講習会の受付は終了しました。申込みいただけなかった方におかれましては、後日のビデオ配信をお待ちください。(2024.2.7追記)

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

医学図書館では、2024年1月~2月にかけて、合計5回、医学系データベースのオンライン講習会を行います。
データベース提供者が講師となり、普段聞くことができないテクニックやコツなどを質問する機会にもなりますので、奮ってご参加ください。

タイトル医学図書館DB講習会「医療系イラスト・動画集SMART Imagebaseで手軽にリアルな資料を作る」
日時2024年2月8日(木) 13:20~14:00
場所オンライン(Zoom)
対象京都大学に身分を置く学生・研究者
申込み方法次のWebフォームから申込みください。
https://forms.gle/vq478koyoA8JN1nx8  ←受け付けは終了しました
※参加申込者へは開催日当日10時までにオンライン接続情報等をお知らせします。
申込み締切2024年2月7日(水)9:00まで
主催医学図書館
連絡先医学図書館 DB講習会担当
E-mail: 060ito_db2023 [アットマーク] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-4323

 

内容:
本学で利用可能な医学系データベース「SMART Imagebase」について、DB提供者を講師に招き、DB利用の講習会を行います。

 

■対象データベース
・Scientific & Medical ART Imagebase (SMART Imagebase)
 URL: https://ebsco.smartimagebase.com/
 DB説明: SMART imagebaseは、解剖学・生理学・外科術・外傷・発生学・組織学などの多くの医療系分野に関連する、20,000点以上の高品質なイラスト、動画の全集です。
    画像は講義資料、プレゼンテーション、試験問題、Web教材の素材などにダウンロード・編集して活用することができます。

 

■講師からの案内 
Scientific & Medical ART Imagebase (SMART Imagebase)の講習会では、内容は以下を予定しています。

・SMART Imagebaseの紹介
・イラストやアニメーション利用ケースの説明
・検索と閲覧(分子生物学関連のキーワードでデモ)
・コンテンツ保存・共有・ダウンロード
・個人アカウントについて
・質疑応答

まだほとんど触ったことも無い方も、より便利な使い方を知りたい方も、ぜひご参加ください。
申込み時に事前質問が可能ですので、使い方の疑問、特定の検索内容についての相談など、何でもお知らせください。
また、開催後、講演部分はビデオ配信を予定していますので、詳しくは医学図書館webサイトのニュースでご確認ください。
(講習会参加の方へは、ビデオ公開後に、個別にご連絡を差し上げます)

 

■参加申し込みされた方へ
参加にあたり、データベース利用のための設定を使用する端末のWebブラウザに行ってください。
設定方法:電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

[医学図書館]  (2024.1.15投稿)(2024.2.7追記)

 

【医学図書館】[受付終了・2/6開催] 第4回 医学系DBオンライン講習会「OvidSPで医学研究情報(MEDLINE/BIOSIS/EBM Reviews)をまとめて入手する」(2/5〆切)

 投稿日時:2024-01-24 (625 ヒット)

本講習会の受付は終了しました。申込みいただけなかった方におかれましては、後日のビデオ配信をお待ちください。(2024.2.5追記)

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

医学図書館では、2024年1月~2月にかけて、合計5回、医学系データベースのオンライン講習会を行います。
データベース提供者が講師となり、普段聞くことができないテクニックやコツなどを質問する機会にもなりますので、奮ってご参加ください。

 

タイトル医学図書館DB講習会「OvidSPで医学研究情報(MEDLINE/BIOSIS/EBM Reviews)をまとめて入手する」
日時2024年2月6日(火) 13:20~14:45
場所オンライン(Zoom)
対象京都大学に身分を置く学生・研究者
申込み方法次のWebフォームから申込みください。
https://forms.gle/eayGVo4WFTPvHapA8  ←受け付けは終了しました
※参加申込者へは開催日当日10時までにオンライン接続情報等をお知らせします。
申込み締切2024年2月5日(月)9:00まで
主催医学図書館
連絡先医学図書館 DB講習会担当
E-mail: 060ito_db2023 [アットマーク] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-4323

内容:

本学で利用可能な医学系データベース「OvidSP(含むMEDLINE、BIOSIS、EBM Reviews)」について、DB提供者を講師に招き、DB利用の講習会を行います。

 

■対象データベース
・OvidSP
 URL: https://ovidsp.ovid.com/autologin.html
 DB説明: Ovid社のプラットフォーム。データベースに収録される様々な分野の雑誌論文・記事の全文・抄録を、検索し利用することができます。

・MEDLINE(OvidSP版)
 URL: https://ovidsp.ovid.com/ovidweb.cgi?T=JS&NEWS=n&CSC=Y&PAGE=main&D=medall
    DB説明: 米国立医学図書館 NLM (National Library of Medicine)が提供する医学・薬学文献の索引データベースです。
    Index Medicus、Dental Literature、International Nursingを収録しています。

・BIOSIS (OvidSP版)
 URL: https://ovidsp.ovid.com/ovidweb.cgi?T=JS&NEWS=n&CSC=Y&PAGE=main&D=b17o80
 DB説明: 生物学分野に適した特別な索引付けが施された、学際的な最新情報を提供する研究データベースです。
    収録分野は、農学、生物多様性、バイオテクノロジー、植物学、医薬の新発見、遺伝子治療、海洋生物学、野生生物保護、動物学など多岐に渡ります。

・Evidence-Based Medicine Reviews(EBM Reviews)
 URL: https://ovidsp.ovid.com/ovidweb.cgi?T=JS&MODE=ovid&PAGE=main&NEWS=n&DBC=y&D=ebmz
 DB説明: 科学的根拠に基づく医療(Evidence-Based Medicine)のためのツールとして、Cochrane Libraryを始めとするいくつかのデータベースを
    OvidSP上で検索可能としたものです。

 

■講師からの案内
この講習会では、「Ovid」と言う研究者向けの文献検索プラットフォームをご紹介します。
 MEDLINEやBIOSIS Previewsのような医学・科学データベースを使用し、参加者は幅広い検索を簡単に行う方法、検索結果の制限、出力、管理方法について
学びます。Cochrane LibraryとACP Journal Clubを含むOvid EBM Reviewsも紹介されます。

 

まだほとんど触ったことも無い方も、より便利な使い方を知りたい方も、ぜひご参加ください。
申込み時に事前質問が可能ですので、使い方の疑問、特定の検索内容についての相談など、何でもお知らせください。
また、開催後、講演部分はビデオ配信を予定していますので、詳しくは医学図書館webサイトのニュースでご確認ください。
(講習会参加の方へは、ビデオ公開後に、個別にご連絡を差し上げます)

 

■参加申し込みされた方へ
参加にあたり、データベース利用のための設定を使用する端末のWebブラウザに行ってください。
設定方法:電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

[医学図書館]  (2024.1.24投稿)(2024.2.5追記)

 

【医学図書館】[受付終了・2/1開催] 第3回 医学系DBオンライン講習会「CINAHL/MEDLINEで看護・健康科学系文献収集をレベルアップ!」(1/31〆切)

 投稿日時:2024-01-15 (681 ヒット)

本講習会の受付は終了しました。申込みいただけなかった方におかれましては、後日のビデオ配信をお待ちください。(2024.1.31追記)

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

医学図書館では、2024年1月~2月にかけて、合計5回、医学系データベースのオンライン講習会を行います。
データベース提供者が講師となり、普段聞くことができないテクニックやコツなどを質問する機会にもなりますので、奮ってご参加ください。

タイトル医学図書館DB講習会「CINAHL/MEDLINEで看護・健康科学系文献収集をレベルアップ!」
日時2024年2月1日(木) 13:20~14:30
場所オンライン(Zoom)
対象京都大学に身分を置く学生・研究者
申込み方法次のWebフォームから申込みください。
https://forms.gle/Dboq6ndYxoeeH72p7  ←受け付けは終了しました
※参加申込者へは開催日当日10時までにオンライン接続情報等をお知らせします。
申込み締切2024年1月31日(水)9:00まで
主催医学図書館
連絡先医学図書館 DB講習会担当
E-mail: 060ito_db2023 [アットマーク] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-4323

 

内容:
本学で利用可能な医学系データベース「CINAHL」「MEDLINE(EBSCOhost)」について、DB提供者を講師に招き、DB利用の講習会を行います。

 

■対象データベース

・CINAHL [EBSCOhost]
 URL: http://search.ebscohost.com/login.aspx?authtype=ip,uid&profile=ehost&defaultdb=cin20
 DB説明: 看護や看護に関連する健康、生物医学、ヘルスケア関連の文献データベースです。

・MEDLINE(EBSCOhost版)
 URL: http://search.ebscohost.com/login.asp?profile=ehost&defaultdb=cmedm
 DB説明: 米国立医学図書館 NLM (National Library of Medicine)が提供する医学・薬学文献の索引データベースです。
    Index Medicus、Dental Literature、International Nursingを収録しています。

 

■講師からの案内

CINAHLとMEDLINE、デモンストレーションはCINAHLで行います。内容は以下を予定しています。

・データベースの紹介
・データベースへのアクセス方法
・基本操作(文献の検索・閲覧・引用など)
・応用操作(subject headingsの活用など)
・MyEBSCOアカウント
・eBooks(電子書籍)、モバイルアプリの紹介
・質疑応答

まだほとんど触ったことも無い方も、より便利な使い方を知りたい方も、ぜひご参加ください。
申込み時に事前質問が可能ですので、使い方の疑問、特定の検索内容についての相談など、何でもお知らせください。
また、開催後、講演部分はビデオ配信を予定していますので、詳しくは医学図書館webサイトのニュースでご確認ください。
(講習会参加の方へは、ビデオ公開後に、個別にご連絡を差し上げます)

 

■参加申し込みされた方へ
参加にあたり、データベース利用のための設定を使用する端末のWebブラウザに行ってください。


設定方法:電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

[医学図書館]  (2024.1.15投稿)(2024.1.31追記)

 

【医学図書館】[受付終了・1/25開催] 第2回 医学系DBオンライン講習会医学図書館DB講習会「科学的根拠に基づく医療(EBM)なCochrane Libraryを使い倒す」(1/24〆切)

 投稿日時:2024-01-09 (1470 ヒット)

本講習会の受付は終了しました。申込みいただけなかった方におかれましては、後日のビデオ配信をお待ちください。(2024.1.24追記)

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

医学図書館では、2024年1月~2月にかけて、合計5回、医学系データベースのオンライン講習会を行います。
データベース提供者が講師となり、普段聞くことができないテクニックやコツなどを質問する機会にもなりますので、奮ってご参加ください。

 

タイトル: 医学図書館DB講習会「科学的根拠に基づく医療(EBM)なCochrane Libraryを使い倒す」
日時:   2024年1月25日(木) 13:20~14:45
場所:   オンライン(Zoom)
対象:   京都大学に身分を置く学生・研究者
申込み方法:次のWebフォームから申込みください。
      https://forms.gle/TNdRdkYmcfzSz33w6 ←受け付けは終了しました
      ※参加申込者へは開催日当日10時までにオンライン接続情報等をお知らせします。
申込み締切:2024年1月24日(水)9:00まで
主催:   医学図書館
連絡先:  医学図書館 DB講習会担当
      E-mail: 060ito_db2023 [アットマーク] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
      TEL: 075-753-4323

 

内容:
本学で利用可能な医学系データベース「The Cochrane Library」について、DB提供者を講師に招き、DB利用の講習会を行います。

 

■対象データベース
・The Cochrane Library
 URL: https://www.cochranelibrary.com/
 DB説明: EBM (Evidence-Based Medicine: 科学的根拠に基づく医療) のための有効なデータベースです。コクラン共同計画の成果である"Systematic Review"を中心とした複数のデータベースから成ります。

 

■講師からの案内
コクラン・ライブラリーは、国際的な非営利団体であるコクランが作成する権威あるオンライン医療情報源です。
一般にコクランレビューとして知られるシステマティックレビューを中心に、複数の医療情報データベースが集まったコレクションとなっており、
EBM(根拠に基づく医療)をサポートするための良質なエビデンスを提供します。

今回の利用講習会では、コクラン・ライブラリーをこれから初めて利用する方、利用経験の浅い方を対象として、その収録内容と閲覧・検索などの基本的な利用方法をご紹介します。

[内容]
・収録内容
・使い方の基本
・検索方法
・ユーザー登録と検索式の保存
・役立つ情報源

 

まだほとんど触ったことも無い方も、より便利な使い方を知りたい方も、ぜひご参加ください。
申込み時に事前質問が可能ですので、使い方の疑問、特定の検索内容についての相談など、何でもお知らせください。
また、開催後、講演部分はビデオ配信を予定していますので、詳しくは医学図書館webサイトのニュースでご確認ください。
(講習会参加の方へは、ビデオ公開後に、個別にご連絡を差し上げます)

 

■参加申し込みされた方へ
参加にあたり、データベース利用のための設定を使用する端末のWebブラウザに行ってください。
設定方法:電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

[医学図書館]  (2024.1.9投稿)(2024.1.24追記)

 

【医学図書館】[動画公開] 第1回 医学系DBオンライン講習会「医学系論文と投稿先ジャーナルの探し方 ~Web of Science、JCRの活用」

 投稿日時:2023-12-27 (872 ヒット)

【医学図書館】3/12:動画を公開しました。

以下URLからご視聴いただけます。
https://kubar.rd.iimc.kyoto-u.ac.jp/med-seminar2023-1/

※学内限定公開のため、ECS-ID・SPS-IDでのログインが必要です。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

医学図書館では、2024年1月~2月にかけて、合計5回、医学系データベースのオンライン講習会を行います。
データベース提供者が講師となり、普段聞くことができないテクニックやコツなどを質問する機会にもなりますので、奮ってご参加ください。

 

タイトル医学図書館DB講習会「医学系論文と投稿先ジャーナルの探し方 ~Web of  Science、JCRの活用」
日時2024年1月18日(木) 13:20~14:45
場所オンライン(Zoom)
対象京都大学に身分を置く学生・研究者
申込み方法次のWebフォームから申込みください。
https://forms.gle/4MqoF99izHLgjjym9  ←受け付けは終了しました
※参加申込者へは開催日当日10時までにオンライン接続情報等をお知らせします。
申込み締切2024年1月17日(水)9:00まで
主催医学図書館
連絡先医学図書館 DB講習会担当
E-mail: 060ito_db2023 [アットマーク] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-753-4323

 

内容
本学で利用可能な医学系データベース「Web of Science(含むMEDLINE、BIOSIS)」について、DB提供者を講師に招き、DB利用の講習会を行います。

■対象データベース
・Web of Science (WoS)
 URL: https://www.webofscience.com/
 DB説明: Clarivate Analytics社(旧Thomson Reuters社)が提供する各種データベース・サービスを統合的に検索できます。 引用データにもとづき算出された学術雑誌に関する統計情報や評価指標が提供されており、論文の投稿先の検討にも活用することができます。

・MEDLINE(WoS版)
 URL: https://webofknowledge.com/MEDLINE
 DB説明: 米国立医学図書館 NLM (National Library of Medicine)が提供する医学・薬学文献の索引データベースです。Index Medicus、Dental Literature、International Nursingを収録しています。

・Web of Science コアコレクション
 URL: https://www.webofscience.com/
 DB説明: Clarivate Analytics社(旧Thomson Reuters社)が提供する、1900年からのおよそ12,000の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベース。外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。

・Journal Citation Reports (JCR)
 URL: https://jcr.clarivate.com/
 DB説明: Clarivate Analytics社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。
    科学、社会科学、芸術、人文科学の200を超えるカテゴリに学術雑誌20,000誌以上の情報が収録されています。

・BIOSIS (WoS版)
 URL: https://webofknowledge.com/BCI
 DB説明: 生物学分野に適した特別な索引付けが施された、学際的な最新情報を提供する研究データベースです。
    収録分野は、農学、生物多様性、バイオテクノロジー、植物学、医薬の新発見、遺伝子治療、海洋生物学、野生生物保護、動物学など多岐に渡ります。

 

■講師からの案内
Web of ScienceにはMEDLINEやBIOSISなど、専門分野の情報も収録されていることをご存知ですか?
データの特徴や、検索の方法、Web of Science上で利用することのメリットをご説明します。
またジャーナル・インパクトファクターなどのJournal Citation Reports (JCR)上の情報を活用して投稿先ジャーナルのインパクトを客観的に把握する方法をご紹介します。
・Web of Scienceの収録データについて
・Web of Science上のMEDILINEやBIOSISデータの特徴と活用方法
・ジャーナル・インパクトファクターと関連指標からジャーナルのインパクトを知る
・(ご参考)文献管理ツールEndNote Onlineのご紹介

 

まだほとんど触ったことも無い方も、より便利な使い方を知りたい方も、ぜひご参加ください。
申込み時に事前質問が可能ですので、使い方の疑問、特定の検索内容についての相談など、何でもお知らせください。
また、開催後、講演部分はビデオ配信を予定していますので、詳しくは医学図書館webサイトのニュースでご確認ください。
(講習会参加の方へは、ビデオ公開後に、個別にご連絡を差し上げます)

 

■参加申し込みされた方へ
参加にあたり、データベース利用のための設定を使用する端末のWebブラウザに行ってください。
設定方法:電子リソースへのアクセスについて
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

[医学図書館]  (2023.12.27投稿)(2024.1.17追記)(2024.3.12追記)

 

【医学図書館】図書館休館のお知らせ(10/18(水) 解剖体祭)

 投稿日時:2023-10-13 (1000 ヒット)

第123回解剖体祭(令和5年度)が行われる2023年10月18日(水)は
京都大学医学図書館利用規定 第6条に基づき、医学図書館の休館日となります。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

休館:2023年10月18日(水)

  • 人間健康科学系図書室は平常通り開室しております。
  • 17時まででしたら、予約図書や到着のご連絡をさせていいただいた
    文献取り寄せの資料を入手されたい場合は、お渡しできます。
    来館前にお電話かメールで事前にご連絡をお願いいたします。

      TEL: 075-753-4323(内線: 4323, 病院地区からは16-4323)
      E-mail: igakueturan[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]→@)
  • 急を要する資料の利用希望がある場合も来館前に
    お電話かメールで事前にご連絡をお願いいたします。 
  • 図書の返却は返却ポストをご利用ください。
     (CD付資料、他館からの貸借資料は除く)
  • 図書館利用証、ECS-IDの発行・更新はオンラインで受け付けております。
    詳細は下記リンク先をご参照ください。

    図書館利用証のオンライン受付
    https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/medlibcard.html
    ECS-IDの発行・更新のオンライン受付
    https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/ejpage/account.html
 

【医学図書館】図書館休館のお知らせ(10/19(水) 解剖体祭)

 投稿日時:2022-10-17 (1965 ヒット)

第122回解剖体祭(令和4年度)が行われる2022年10月19日(水)は
京都大学医学図書館利用規定 第6条に基づき、医学図書館の休館日となります。

ご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

休館:2022年10月19日(水)

  • 人間健康科学系図書室は平常通り開室しております。
  • 17時まででしたら、予約図書や到着のご連絡をさせていいただいた
    文献取り寄せの資料を入手されたい場合は、お渡しできます。
    来館前にお電話かメールで事前にご連絡をお願いいたします。

      TEL: 075-753-4323(内線: 4323, 病院地区からは16-4323)
      E-mail: igakueturan[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]→@)
  • 急を要する資料の利用希望がある場合も来館前に
    お電話かメールで事前にご連絡をお願いいたします。 
  • 図書の返却は返却ポストをご利用ください。
     (CD付資料、他館からの貸借資料は除く)
  • 図書館利用証、ECS-IDの発行・更新はオンラインで受け付けております。
    詳細は下記リンク先をご参照ください。

    図書館利用証のオンライン受付
    https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/medlibcard.html
    ECS-IDの発行・更新のオンライン受付
    https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/ejpage/account.html
 

【医学図書館】開館時間を延長します(10/3~)

 投稿日時:2022-09-30 (823 ヒット)

医学図書は新型コロナウイルス感染防止の対応としてサービスを
制限して開館・開
しておりましたが、下記のように10月3日(月)より
一部サービス制限を緩和します



1.平日の開館時間の延長
  【変更前:~10月2日(日)】
    平日:9:00~18:45(閉館19:00)
    土曜日:10:00~15:45(閉館16:00)
    休館日:日曜日・祝日

  【変更後:10月3日(月)~】
    平日:9:00~21:45(閉館22:00)
    土曜日:10:00~15:45(閉館16:00)
    休館日:日曜日・祝日

    ※【学外の方】は【卒業生、京都大学の退職教職員、
        京都府立医科大学にご所属の方を除き】入館できません
    ※発熱、咳、くしゃみ、倦怠感がひどい方等は入館を控えてください。
    ※手洗いをしっかり行ってからご利用ください。
    ※マスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください
    ※換気のため窓を空けております。


2. グループ学習室・小閲覧室の利用時間の延長
  平日のグループ学習室・小閲覧室の利用時間を延長します。
  自習やオンライン授業の受講等にご利用ください。

  【変更前:~10月2日(日)】
    平日:9:00~18:30
    土曜日:10:00~18:30

  【変更後:10月3日(月)~】
    平日:9:00~21:30
    土曜日:10:00~18:30

     ※グループ学習室2、セミナーは引き続き利用を停止します。


◯継続中の臨時サービス
 下記リンク先をご参照ください。
  https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/covid19.html#2


医学図書館のサービスの提供状況については下記のページで随時お知らせしております。

 ・新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策に伴うサービスの提供状況について
  https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/covid19.html 

 

【医学図書館】土曜開館を再開します(5/28~)

 投稿日時:2022-05-27 (1070 ヒット)

医学図書は新型コロナウイルス感染防止の対応としてサービスを
制限して開館・開
しておりましたが、下記のように5月28日(土)より
一部サービス制限を緩和します



1.土曜開館の再開
  【変更前:~5月27日(金)】
    平日:9:00~18:45(閉館19:00)
              休館日:土曜日・日曜日・祝日

  【変更後:5月28日(土)~】
    平日:9:00~18:45(閉館19:00)
    土曜日:10:00~15:45(閉館16:00)
    休館日:日曜日・祝日

              なお、2022年6月18日(土)は創立記念日のため、休館します。

    ※【学外の方】は【卒業生、京都大学の退職教職員、
      京都府立医科大学にご所属の方を除き】入館できません
    ※発熱、咳、くしゃみ、倦怠感がひどい方等は入館を控えてください。
    ※手洗いをしっかり行ってからご利用ください。
    ※マスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください
    ※換気のため窓を空けております。


2. グループ学習室・小閲覧室の土曜利用の再開
  土曜日もグループ学習室・小閲覧室をご利用いただけるようになります。
  自習やオンライン授業の受講等にご利用ください。

  【変更前:~5月27日(金)】
    平日:9:00~18:30

  【変更後:5月28日(土)~】
    平日:9:00~18:30
    土曜日:10:00~18:30

     ※セミナーは引き続き利用を停止します。


◯継続中の臨時サービス
 下記リンク先をご参照ください。
  https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/covid19.html#2


医学図書館のサービスの提供状況については下記のページで随時お知らせしております。

 ・新型コロナウィルス感染症(COVID-19)対策に伴うサービスの提供状況について
  https://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/covid19.html