【吉田南総合図書館】「15分でつかむWeb of Science講座」を開催します(11/2,4-6)

 投稿日時:2015-10-27 (1902 ヒット)

▼ ポスターを表示する


「15分でつかむ Web of Science講座」を開催します。

 

◯ 日時

  平成27年11月2日(月)、4日(水)-6日(金)  <各日>16時30分-16時45分


◯ 場所

  吉田南総合図書館 1階カウンター周辺


● 申込方法(メール予約優先):

  件名を「WoS講座」とし、お名前、ご所属、希望する日時を明記のうえ、以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。

  当日の飛び入り参加も可能です。


▼ 申込先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 

[吉田南総合図書館]

→ <11月2日(月)、4日(水)-6日(金)> 「15分でつかむ Web of Science講座」を開催します

 

【吉田南総合図書館】読書週間企画「蔵書のタネ募集します!気軽にリクエスト・キャンペーン [応募期間:10/26-11/10]」

 投稿日時:2015-10-21 (2775 ヒット)

吉田南総合図書館(逍遙館) 読書週間企画

「蔵書のタネ募集します!気軽にリクエスト・キャンペーン」



ポスターを表示する

読書週間(※)の企画として、今年も「蔵書のタネ募集します!気軽にリクエスト・キャンペーン」を開催します。
無記名で図書館資料のリクエストを募集します。
資料の種類は問いません。気軽にご応募ください。

(※) 読書週間は毎年10月27日から11月9日までの2週間、読書の普及、奨励を目的として設定されています。



◯ 参加の仕方

リクエスト応募期間(10/26 - 11/10)中、
タネ(応募用紙)に図書館で購入して欲しい資料の事項を記入し、植木鉢(応募箱)に投函してください。
応募が受け付けされたタネは館内で掲示されます。

また、推薦したいタネ(応募用紙)には、肥料(シール)を足してください。

* 応募するタネの数に制限はありません。何個でも応募できます。
* 肥料はひとつのタネに対し、お一人当たりひとつまででお願いします。
* タネを応募するだけ、また推薦するだけでもご参加いただけます。
* タイトル、著者名、出版社、ISBNなどを明確にご記入いただくと発芽率が上がるかもしれません。
* 全てのリクエストにお応えできるわけではありません。ご了承ください。


◯ スケジュール

  • 応募期間:10/26(月) - 11/10(火) リクエストのタネをまいてください
  • 選定期間:11/11(水) - 11/13(金) 楽しみにお待ちください
  • 結果発表:11/16(月) - 11/30(月) 購入決定資料には芽が出ます

◯ 対象者

学内の方ならどなたでも


◯ リクエスト受付場所

吉田南総合図書館1階 ホール





リクエストの仕方


タネ(応募用紙)をとります





タネにリクエストしたい資料の情報を記入してください





タネを応募鉢に投函してください





タネが受け付けされました
(図書館1階ホールの掲示板に貼り出します)





タネの芽吹き(購入決定の発表)を待ちます





推薦したいタネやお気に入りのタネには
肥料(シール)をはってください(一人ひとつまで)





▼ 問い合わせ先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__)は @ に置き換えて下さい

[吉田南総合図書館]

→  読書週間企画「蔵書のタネ募集します!気軽にリクエスト・キャンペーン [応募期間:10月26日(月) - 11月10日(火)]」

 

【吉田南総合図書館】ドリンクポリシーの運用を開始します

 投稿日時:2015-10-19 (4032 ヒット)

ポスターを表示する


  平成27年10月開始の外壁等工事に伴い、ドリンクスペースとして使用しているベランダへの立ち入りができなくなることから、館内での飲料摂取を以下の要領で認めます。


  • 場所:館内閲覧席等での飲料摂取を可とする。ただし、2階OSL コーナーでは不可。
  • 容器:完全に密閉でき,倒しても中の飲料がこぼれない容器に限る。(例:水筒,ねじ蓋付のアルミ缶やペットボトル等)
  • 注意事項:
      (1) 飲料摂取時以外は,容器を鞄等に片付け、机等の上に置かないこと。(容器表面の結露による水気を防ぐため)
      (2) 飲用後の空容器又は飲み残しの容器は持ち帰ること。(ゴミの著しい増加を防ぐため。特に館内清掃を実施しない土曜日等)
      (3) 資料、設備を汚損しないよう、十分に注意し、万一、汚損した場合は速やかに申し出ること。
      (4) 館内での食物の摂取は認めない。

  なお、このドリンクポリシーは工事期間中(平成27年10月から平成28年1月末)の運用とし、工事終了後の継続は運用状況を見て判断します。
また、館内環境が悪化した場合、このドリンクポリシーの運用を中止することがあります。

(諸規程:京都大学吉田南総合図書館 ドリンクポリシーにポリシー本文を掲載しています)


▼ 問い合せ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 
 

[吉田南総合図書館]

→ ドリンクポリシーの運用を開始します

 

【吉田南総合図書館】外壁等改修工事の実施について(2015/10-2016/01)

 投稿日時:2015-10-19 (1957 ヒット)

  平成27年10月から平成28年1月末にかけて、屋根の防水改修、外壁改修、壁面の吹付改修、内部エレベータの取り替え工事を行うこととなりました。


  工事期間中は、騒音・振動が発生する場合があります。大きな騒音・振動が発生する場合は事前に掲示やウェブサイトでお知らせしますが、軽微な騒音・振動については随時発生する可能性がありますのでご了承ください。


  また、図書館周囲に足場を設置します。足場設置後は、防犯のため窓は常時「閉」といたします。また、2階ベランダは使用できなくなります。
これに伴い、ドリンクスペースが使用できなくなるため、新たにドリンクポリシーを運用します。ドリンクポリシーについては別途お知らせします。


  その他、工事に関するお知らせは、その都度掲示やウェブサイトでお知らせします。
長期にわたる工事で利用者の皆さまには大変なご迷惑とご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。


▼ 問い合せ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 
 

[吉田南総合図書館]

→ <2015年10月-2016年1月末>外壁等改修工事の実施について

 

【吉田南総合図書館】グレート・ブックス読書会「ハイデガーの『存在と時間』」開催のご案内(10/23)

 投稿日時:2015-10-06 (3043 ヒット)

▼ ポスターを表示する


吉田南総合図書館のグレート・ブックスコーナーを題材にした読書会
「ハイデガーの『存在と時間』――「気づかう人(homo curans)」としての人間」
が開催されます。

1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでも自由にご参加ください。


◯ 日時

  平成27年10月23日(金)  午後6時10分から午後7時40分


◯ 場所

  環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)

※ 環onまでのアクセスはこちらをご覧ください


◯ 書名

  『存在と時間』ハイデガー [著] 原佑, 渡邊二郎訳 ; 1, 2, 3. -- 中央公論新社,
  2003.(中公クラシックス ; W28-30).(1Fグレートブックス 134.9||S||29)

※ 当日は資料をお配りします。『存在と時間』をお持ちいただく必要はありません。


◯ コーディネーター

  山口尚先生<国際高等教育院非常勤講師>


「コーディネーターの山口先生からひとこと」

ドイツの哲学者ハイデガーは、その主著『存在と時間』において、人間存在を「気づかい」(ラテン語で‘cura’)という語で特徴づけた。
標語的に表現すれば、人間はホモ・クーランス(気づかう人)だ、となる。だが「気づかい」とは何か。
この点を把握するとき、私たちは人間――すなわち私たちがそれであるところの存在――を深く理解しうると同時に、
「思考がそこで運動せざるをえない根本的な場」と呼べるものを捉えることができるだろう。

皆さまのご参加、ぜひお待ちしています。




● 申込方法(メール予約優先):

  件名を「ハイデガー読書会」とし、お名前、ご所属を明記のうえ、以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。

  当日の飛び入り参加も可能です。

※ いただいた情報はコーディネーターにお知らせします。どうぞご了承ください。
また今後の読書会のご案内を図書館から送らせていただくことがございますが、それ以外の目的には使用しません


▼ 申込先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 

 »» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««



[吉田南総合図書館]

→ <10月23日(金)> グレート・ブックス読書会「ハイデガーの『存在と時間』――「気づかう人(homo curans)」としての人間」のご案内

 

【吉田南総合図書館】書庫内資料の再配置および南棟書庫2、3の臨時閉室について(9/24-30)

 投稿日時:2015-09-14 (2470 ヒット)

このたび、図書増加に伴う配架スペースの狭隘化に対応するため、書庫内資料を以下の通り再配置することとなりました。
また、これに伴い南棟書庫2,3を臨時閉室いたします。
利用者のみなさまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどお願いいたします。
なお、ご不明な点はスタッフまでお尋ねください。

1.書庫内資料の再配置について

  • 再配置対象資料
      南棟書庫2、3に配架している新分類洋書
     
  • 再配置日程
      作業期間:平成27年9月24日(木)から平成27年9月30日(水)
      (平成27年10月1日(木)から新配置で公開予定)
    なお、作業期間中は南棟書庫2、3を臨時休室といたします。
    詳細は「2.南棟書庫2,3の臨時閉室について」をご参照ください。

     
  • 再配置内容
    対象資料のうち、
      請求記号が「9」で始まる図書:吉田南総合図書館B2集密書庫に移動
      請求記号が「7」「8」で始まる図書:南棟書庫3に移動
      大型図書:南棟書庫3に、新たに大型図書コーナーを設置のうえ移動

2.南棟書庫2,3の臨時閉室について

  • 臨時閉室期間
      平成27年9月24日(木)から平成27年9月30日(水)
     
  • 閉室期間中の資料利用について
    南棟書庫2、3には、利用者は入室できません。
    必要な資料は、事前申し込みにより職員が出納します。
    出納の申込は、カウンターまたはメール(推奨)で承ります。
    ご入り用の資料タイトル、資料ID、請求記号を明記のうえ、お申し込みください。

  ※出納時間は平日9時、12時、17時の1日3回です。作業の関係上、その他の時間には出納できませんのでご了承ください。


なお、南棟書庫1、4-6、B1書庫、B2書庫については通常通りご利用いただけます。



▼ 問い合せ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 
 

[吉田南総合図書館]

→ <9月24日(木)?9月30日(水)> 書庫内資料の再配置および南棟書庫2,3の臨時閉室について

 

【吉田南総合図書館】講習会「15分で学ぶ!文献リスト作成術【文献整理講習会】」(7/13-7/17)

 投稿日時:2015-07-08 (2473 ヒット)

吉田南総合図書館では


「15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】」

を開催します。

論文では先行研究を引用して、最後に参考文献リストを載せなければなりません。
けっこう面倒なこの作業、省力化できる便利なツールがあります。
ウェブで使える文献管理ツールRefWorksの使い方を15分でご紹介します。


● 開催日時(全5回、各回15分):

  2015年7月13日(月)- 2015年7月17日(金)

  各日 16:30 - 16:45


● 場所:
  吉田南総合図書館 1F  調査・相談カウンター前


● 申込方法(メール予約優先):

  件名を「文献整理講習会」とし、氏名、学生証番号、希望する日時を以下のアドレスまでメールでお知らせください。

  事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。

▼ 問い合わせ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.


[吉田南総合図書館]

→  <7月13日(月)-7月17日(金)> 「15分で学ぶ!文献リスト作成術 -文献管理ツールRefWorksの使い方を中心に-【文献整理講習会】」を開催します
 

 

【吉田南総合図書館】卒論・修論執筆応援キャンペーン2015「文献集め、手伝います」を開催しています(7/1-8/5)

 投稿日時:2015-07-01 (3026 ヒット)

▼ ポスターを表示する


吉田南総合図書館では、7月1日(水)から8月5日(水)まで、卒論・修論執筆応援キャンペーンを開催します。
卒論・修論に取り組んでいる皆さんを、以下の内容で応援します。


 <展示>卒論・修論書き方本

論文の書きかたに関する図書を読んでみませんか?
関連図書を1F調査・相談カウンター前のテーブルで展示します(貸出も可能です)。
おすすめのブックリストも配布しますので参考にしてください。
 

 

 <参考>先輩の体験談

先輩たちがどんな論文を書いているのか見てみませんか?
カウンター備付のリストで、同じ分野の人を探すこともできます。
また、先輩の体験談をまとめたペーパーもありますよ。
 

 

 <相談>先行研究の探し方・集め方

図書館の調査・相談カウンターはあなたの味方です。
文献の探し方・集め方、時間内ならいつでもカウンターにてご対応します。(受付:平日9時から17時)。
お気軽にご相談ください。
 


 <講座>【ILL講習会】図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方

京大内に無いからといってあきらめていた文献はありませんか?あきらめるのはまだ早い!
図書館を通して本やコピーを取り寄せるサービスILL(アイエルエル)を利用して、世界中の文献をあなたの研究に活かしましょう。

開催日時 : 2015年7月6日(月) - 10日(金) 各日 16時30分 - 16時45分

場所 : 吉田南総合図書館 1F調査・相談カウンター前

申込方法 : 件名を「ILL講習会」とし、氏名・所属・回生・学籍番号と希望日を記載したメールを
eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp(※ __at__ は @ に置き換えて下さい)までお送りください。
当日のご参加もお待ちしております。


 <講座>【文献整理講習会】15分で学ぶ!文献リスト作成術

論文では先行研究を引用して、最後に参考文献リストを載せなければなりません。
けっこう面倒なこの作業、省力化できる便利なツールがあります。
ウェブで使える文献管理ツールRefWorksの使い方をご紹介します。

開催日時 : 2015年7月13日(月) - 17日(金) 各日 16時30分 - 16時45分

場所 : 吉田南総合図書館 1F調査・相談カウンター前

申込方法 : 件名を「文献整理講習会」とし、氏名・所属・回生・学籍番号と希望日を記載したメールを
eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp(※ __at__ は @ に置き換えて下さい)までお送りください。
当日のご参加もお待ちしております。


▼ 問い合わせ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.


[吉田南総合図書館]

→  <7月1日(水)-8月5日(水)> 卒論・修論執筆応援キャンペーン2015を実施します
 

 

【吉田南総合図書館】講習会「図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】」(7/6-7/10)

 投稿日時:2015-07-01 (2543 ヒット)

吉田南総合図書館では


「図書館員のワザを伝授! 15分 でわかる「京大にない資料」の手に入れ方 【ILL講習会】」

を開催します。

「ILL(アイエルエル):Inter Library Loan」とは、図書館を通して、
ほかの図書館から資料を借りたり、 コピーを取り寄せたりできるサービスです。

京大にないからといって手に入らないとあきらめていた文献はありませんか?

この15分でILLサービスをマスターし、世界中の文献をあなたの研究に活かしましょう!


● 開催日時(全5回、各回15分):

  2015年7月6日(月)- 2015年7月10日(金)

  各日 16:30 - 16:45


● 場所:
  吉田南総合図書館 1F  調査・相談カウンター前


● 申込方法(メール予約優先):

  件名を「ILL講習会」とし、氏名、学生証番号、希望する日時を以下のアドレスまでメールでお知らせください。

  事前申込された方が優先ですが、当日参加の方もお待ちしています。

▼ 問い合わせ先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61__at__ mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ __at__ は @ に置き換えて下さい.


[吉田南総合図書館]

→  <7月6日(月)-7月10日(金)> 「図書館員のワザを伝授!15分でわかる「京大にない資料」の手に入れ方【ILL講習会】」を開催します
 

 

【吉田南総合図書館】グレート・ブックス読書会「『純粋理性批判』はグレートブックか?」開催のご案内(7/7)

 投稿日時:2015-06-25 (2835 ヒット)

▼ ポスターを表示する


吉田南総合図書館のグレート・ブックスコーナーを題材にした読書会
「『純粋理性批判』はグレートブックか?」が開催されます。

1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでも自由にご参加ください。


◯ 日時

  平成27年7月7日(火)  午後6時から午後7時半


◯ 場所

  環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)

※ 環onまでのアクセスはこちらをご覧ください


◯ 書名

  『純粋理性批判』 イマヌエル・カント著 石川文康訳 ; 上, 下. 筑摩書房,
  2014.(1F 和書 134.2||J||8)

※ 当日は資料をお配りします。『純粋理性批判』をお持ちいただく必要はありません。


◯ コーディネーター

  渡邉浩一さん<博士(人間・環境学)>


「コーディネーターの渡邉さんからひとこと」

「グレートブックス」とは20世紀のアメリカで開発されたリベラルアーツ教育の技法で、
「西洋の伝統を形づくる」とされる古典を学生に系統的に読ませることを特徴とします。
今回とりあげるカントの『純粋理性批判』もしばしばそうした一冊に数えられます。

しかし、「グレートブックスとして『純粋理性批判』を読む」とは
いったいどういうことなのでしょうか。
21世紀日本のわれわれにとってそれがどういう意味を持ち得るのか、
当の書物を読みながら一緒に考えてみたいと思います。

皆さまのご参加、ぜひお待ちしています。




● 申込方法(メール予約優先):

  件名を「カント読書会」とし、お名前、ご所属を明記のうえ、以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。

  当日の飛び入り参加も可能です。

※ いただいた情報はコーディネーターにお知らせします。どうぞご了承ください。
また今後の読書会のご案内を図書館から送らせていただくことがございますが、それ以外の目的には使用しません


▼ 申込先:

吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。


 

 »» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««



[吉田南総合図書館]

→ <7月7日(木)> グレート・ブックス読書会 「『純粋理性批判』はグレートブックか?」のご案内