【図書館機構】偽ジャーナルにご注意ください(11/12追記)

 投稿日時:2020-11-12 (2125 ヒット)

先日下記のお知らせを掲載いたしましたが、このほど鳥取大学におきましても同大学紀要「Yonago Acta Medica」の偽Webサイトが見つかり、注意喚起がなされています。

引き続き、論文投稿等に際しては、連絡先が真正なものかどうか十分注意されるようにお願いします。
また、紀要等の編集・刊行をされている部局・学科・専攻等におかれましては、刊行誌がこうした悪質な行為のターゲットとされていないか、日頃より注意を払うことをおすすめします。

(鳥取大学附属図書館webサイト)
Yonago Acta Medicaを騙る偽のWebサイトについて
http://www.lib.tottori-u.ac.jp/yam/FAKE_YAM.html

------------(以下、9/30掲載ニュース)------------

本年2月、生存圏研究所「Sustainable Humanosphere」誌の偽サイトの存在が確認された(現在はすでに消失しています)ところですが、このほど札幌医科大学でも同医学部紀要「札幌医学雑誌(The Sapporo Medical Journal)」の偽サイトが見つかったとの注意喚起がなされています。

論文投稿・閲覧に際してはより一層のご注意をお願いします。

また、紀要等の編集・刊行をされている部局・学科・専攻等におかれましては、刊行誌がこうした悪質な行為のターゲットとされていないか、日頃より注意を払うことをおすすめします。

 

【注意喚起】札幌医学雑誌を名乗る偽サイトについて
https://infonavi.sapmed.ac.jp/jpn/news/news-library/5093/

生存圏研究所の学術誌「Sustainable Humanosphere」を名乗る偽雑誌について
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/2020-04-15

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 吉田南総合図書館・文学研究科・経済学研究科・医学図書館所蔵資料25タイトルを電子化・公開しました

 投稿日時:2020-11-11 (2139 ヒット)

吉田南総合図書館・文学研究科・経済学研究科・医学図書館所蔵資料25タイトルを電子化し、京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開しました。

このうち文学研究科が所蔵する『忠義水滸全書』は、吉川幸次郎氏(1904-1980)から遺贈されたもので、同氏による日本語訳作成時の書き込みが多数見受けられます。

忠義水滸全書
忠義水滸全書


所蔵館レコードIDタイトル著者請求記号
吉田南総合図書館所蔵RB00031730元史 210巻(明)王禕等奉勑修515//131/三高和
RB00031731重校正唐文粹 100卷(宋)姚鉉纂412//55/三高和
RB00031732彙苑詳註 36 巻(明)王世貞編 ; 鄒道元校030//26/三高和
RB00031733注釋古周禮 5巻 ; 考工記明 郎兆玉譔216//252/三高和
RB00031734二如亭群芳譜(明)王象晋纂輯 ; (明)毛鳳苞較正663//11/三高和
RB00031735四書徴湯睡菴鍳定 ; 王夢簡彙輯 ; 馮汝密 [ほか] 訂216//26/三高和
文学研究科所蔵RB00031736忠義水滸全書 中哲文D Vib 7-40
RB00031737新鐫節義鴛鴦嬌紅記 中哲文D Vg 15-13
経済学研究科所蔵RB00031738亞米利加總記 1巻續2巻後編3巻林則徐譯 ; 魏源重輯 ; 廣瀬達解18/2-1/Tsu
RB00031739Histoire ecclesiastique des isles et royaumes du IaponFrancçois Solier.上野文庫/CII/22/SOLI
RB00031740Fasciculus e Iapponicis floribus, suo adhuc madentibus sanguine, compositus a P. Antonio Francisco Cardim è Societate Iesu : prouinciæ Iapponiæ ad urbem procuratore : qui legitis flores, hos legite, sic quoniam positi suaves miscentur odores. 上野文庫/CII/22/CARD
RB00031741Some thoughts concerning education[John Locke]CII/24/LOCK/貴重書
RB00031742Relation abregée de la nouvelle persecution de la Chine : tirée de la relation composée à Macao par les missionnaires de l'Ordre de Saint Dominique, qui ont été chassés de cette mission : traduite de l'ItalienFrançois Gonzalés de S. Pierre.上野文庫/CII/22/RELA
RB00031743A new history of China : containing a description of the most considerable particulars of that vast empireGabriel MagaillansCIII/5/MAGA
RB00031744A letter concerning enthusiasm : sensus communis : an essay on the freedom of wit and humour. (Characteristicks of men, manners, opinions, times / by Anthony Shaftesbury ; vol. 1).Anthony ShaftesburyCII/17/SHAF/貴重書
RB00031745Letters on Mr Hume's history of Great Britain[Daniel MacQueen]CII/4/MACQ/貴重書
RB00031746Four dissertationsDavid Hume上野文庫/CII/3/HUME
RB00031747The history of the reign of the Emperor Charles V. ; v. 1, v. 2, v. 3.William RobertsonBIV/26/ROBE/貴重書
RB00031748Strictures on the modern system of female education : with a view of the principles and conduct prevalent among women of rank and fortune. In two volumes ; v. 1, v. 2.Hannah MoreCII/24/MORE/貴重書
RB00031749On the principles of political economy, and taxationDavid RicardoBücher/BI/3-3/RICA
RB00031750On the principles of political economy, and taxationDavid RicardoBI/3-3/RICA
RB00031751Compte-rendu général des travaux du Congrès international de statistique dans ses sessions : de Bruxelles, 1853; Paris, 1855; Vienne, 1857; Londres, 1860, et Berlin, 1863 Mayr/BIII/1/COMP
RB00031752Compte-rendu des travaux de la VIe session du Congrès international de statistique : réuni à Florence les 29, 30 septembre, 1, 2, 3, 4, et 5 octobre 1867 Mayr/BIII/1/CONG
医学図書館所蔵RB00031753An experimental history of the materia medica, or of the natural and artificial substances made use of in medicine, 2nd ed., 1768William Lewis 
RB00031754Damen-Conversations-Lexikonherausgegeben im Verein mit Gelehrten und Schriftstellerinnen von Carl Herlosssohn 

 

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 附属図書館所蔵「大惣本」から70タイトルを電子化・公開しました

 投稿日時:2020-11-11 (2371 ヒット)

附属図書館所蔵「大惣本」から70タイトルを電子化し、京都大学貴重資料デジタルアーカイブに公開しました。

大惣の蔵書印

大惣本とは、江戸中期から明治中期まで名古屋で営業した貸本屋、大野屋惣八店(略称「大惣」)の旧蔵書です。当時の貸本屋は流行中の書物だけを揃えておき、流行が過ぎれば処分して次の書物を購入するのが一般的でした。しかし大惣は「仕入れた本は転売しない」という不文律を引き継いで蔵書を増やしたため、江戸後期には全国一の規模の貸本屋となりました。明治維新以後、書物の大量生産が可能になってからは多くの貸本屋が衰退し、大惣も明治31年頃に廃業が決まりました。16,734部にのぼる膨大な蔵書が売却されることになり、帝国図書館(現在の国会図書館)、東京帝国大学、京都帝国大学、高等師範学校(現在の筑波大学)等が買い上げました。本学が所蔵する大惣本は、3,667部、13,081冊にのぼります。


▼大惣本


本学では、2020年度から、国文学研究資料館が実施する「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)により大惣本の電子化を進めており、今回70タイトルを公開します。

2020年11月11日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開件数は、17,758タイトル、1,404,838画像となりました。

歌仙二葉抄 3巻

歌仙二葉抄 3巻

歌仙二葉抄 3巻

梨本集 3巻

 

 

【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意

 投稿日時:2020-11-06 (1982 ヒット)

 電子ジャーナルやデータベースなどの電子リソースの利用については、供給元である出版社が使用許諾条件を定めています。どの出版社においてもおおむね以下の事項は禁止されています。

  • 個人利用の範囲を超えた大量のダウンロード
    • プログラム等を利用した自動操作による過剰アクセスや一括ダウンロード
    • 電子ジャーナルの特定の巻号や、電子ブックのタイトルをまとめてダウンロード
  • 個人利用以外の利用
  • 複製や再配布

 一部の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

 過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられることもありますので、ご注意ください。

 最近、Webブラウザの「リンク先読み機能」や文献管理ツールのプラグイン、電子ジャーナルウェブサイトに搭載されている「参考文献ダウンロード機能」により、意図せず大量ダウンロード/大量アクセスを起こしてしまうケースが発生しています。

 いずれの機能も、ページを閲覧中に、バックグラウンドでページ内のリンクへのアクセスが繰り返されます。そのため、本人は普通に電子ジャーナルを利用していたつもりでも、気が付かないうちに大量ダウンロード/大量アクセスになってしまうことがあります。

 電子リソースを利用する場合は、ブラウザ設定をご確認いただくとともに、参考文献等の一括収集機能を短期間に繰り返し使用しないよう、ご注意ください。

【ポスター・チラシ】

【関連ページ】

[図書館機構]

[2020/11/06投稿]

 

【メンテナンス】ジャパンナレッジ (11/22)

 投稿日時:2020-11-02 (1189 ヒット)

ジャパンナレッジの全サービスがシステムメンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。 どうぞご了承ください。 

【サービス停止日時】2020年11月22日(日)9:00-13:00 [予定](日本時間)
【停止するサービス】ジャパンナレッジサービス全般(ジャパンナレッジLib、JKセレクトコンテンツ、JKBooks)

[附属図書館学術支援掛]