日本法DBが「LexisNexis JP」から「Westlaw Japan」に変わります
投稿日時:2009-03-18
(13251 ヒット)
日本法総合データベース「Westlaw Japan」が利用可能になりました。
■Westlaw Japan
- https://go.westlawjapan.com/wljp/app/signon/trauth?sp=kyoto_u-1
- 学内からのみアクセス可能
○Westlaw Japanとは?
Westlaw Japanは、法律実務において、クロス・リファレンスが必要となる多岐にわたる資料群 ― 法令、裁判例、審決等、書籍・雑誌、文献情報、ニュース記事 ― をひとつのパッケージのなかに収め、横断的・総合的な検索をすることができる日本法の総合オンラインサービスです。 http://www.westlawjapan.com/products/wljp/これに伴い、これまで日本法DBとして提供してきました「LexisNexis JP」は2009年3月31日を持ちまして提供を終了しますので、ご注意ください。 ○法律分野のデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/class/C.html#C3 [附属図書館資料管理掛]
【メンテナンス】CiNiiほか (3/10, 3/20, 3/29-4/1)
投稿日時:2009-03-05
(4006 ヒット)
システムメンテナンスのため、CiNii(NII論文情報ナビゲータ)ほか国立情報学研究所(NII)提供のサービスが下記の日程で一時休止します。
------------------------------------------------------------------
【休止日時】
■2009年3月10日(火)21:00 - 22:00
【休止するサービス】
■CiNii(NII論文情報ナビゲータ)
■NII電子ジャーナルリポジトリ(NII-REO)
■GeNii:NII学術コンテンツ・ポータル
(Webcat Plus、KAKEN、NII-DBR)
■Webcat
------------------------------------------------------------------
【休止日時】
■2009年3月20日(金)09:00 - 11:00
【休止するサービス】
■CiNii(NII論文情報ナビゲータ)
■NII電子ジャーナルリポジトリ(NII-REO)
■GeNii:NII学術コンテンツ・ポータル
(Webcat Plus、KAKEN、NII-DBR)
------------------------------------------------------------------
【休止日時】
■2009年3月20日(金) - 3月22日(日)
【休止するサービス】
■Webcat
------------------------------------------------------------------
【休止日時】
■2009年3月29日(日)09:00 - 4月1日(水)09:00
【休止するサービス】
■CiNii(NII論文情報ナビゲータ)
■NII電子ジャーナルリポジトリ(NII-REO)
------------------------------------------------------------------
詳しくは、NIIの案内をご覧ください。
http://www.nii.ac.jp/syskan/maintenance.html
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
明治から現在までの読売新聞記事を収録する「ヨミダス歴史館」が利用可能に
投稿日時:2009-02-27
(6206 ヒット)
明治から現在までの読売新聞記事を収録するデータベース「ヨミダス歴史館」を導入しました。どうぞご利用ください。
■ヨミダス歴史館
- https://database.yomiuri.co.jp/rekishikan/
- 学内からのみアクセス可能
- 同時アクセス数:1
(同時に1人しか利用できないため、ご利用後は必ずログアウト(画面右上)してください。)
●ヨミダス歴史館とは?
明治7(1874)年の創刊号から最新号まで1000万件以上の読売新聞記事が検索・閲覧できる、オンライン・データベースです。 ・明治7(1874)年の創刊から昭和64(1989)年までの読売新聞紙面イメージを収録。 ・昭和61(1986)年からの読売新聞記事テキストを収録。 ・昭和64(1989)年からの英字新聞「The Daily Yomiuri」記事テキストを収録。 ・現代のキーパーソン約26,000人の人物情報を収録。 *(ご注意)紙面イメージをご覧になるには、Adobe Flash Player(バージョン9以上)が必要です。詳しくは、読売新聞社の案内をご覧ください。 http://www.yomiuri.co.jp/rekishikan/?cid=0221999000000 なお、これまでご利用いただいていました「ヨミダス文書館」は、「ヨミダス歴史館」中に統合されています。 ○京大で利用できるデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館]
【メンテナンス】LexisNexis Academic / LexisNexis JP(3/8)
投稿日時:2009-02-23
(4285 ヒット)
LexisNexis社の電子ジャーナル・データベースが、メンテナンスのため、下記の日程でサービスを一時休止します。
【休止日時】
2009年3月8日(日)10:00 - 17:00(日本時間)
【休止するサービス】
・LexisNexis Academic
・LexisNexis JP
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]
【メンテナンス】ProQuest社EJ/DB(2/21)
投稿日時:2009-02-18
(3813 ヒット)
ProQuest社の電子ジャーナル・データベースが、メンテナンスのため、下記の日程でサービスを一時休止します。
【休止日時】
2009年2月21日(土)12:00 - 24:00(日本時間)
【休止するサービス】
・Academic Research Library [ProQuest]
・Health & Medical Complete [ProQuest]
・ProQuest Dissertations & Theses (PQDT)
・Early English Books Online
*以下のDBにつきましては、基本的に通常通りお使いいただけますが、一部の機能の動作が不安定になる場合がありますので、ご留意ください。
・Linguistics and Language Behavior Abstracts [CSA illumina]
・LISA : Library and Information Science Abstracts [CSA illumina]
・PILOTS [CSA illumina]
・Social Services Abstracts [CSA illumina]
・Sociological Abstracts [CSA illumina]
・ANTE : Abstracts in New Technologies and Engineering [CSA illumina]
・ERIC [CSA illumina]
・Periodicals Index Online
・RefWorks
○京都大学で利用できる電子ジャーナル
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html
○京都大学で利用できるデータベース
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html
[附属図書館電子情報掛]