【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2024/11/09)

 投稿日時:2024-10-10 (1661 ヒット)

システムメンテナンスのため、ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)の全サービスが下記の期間利用できません。どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】

  • 2024年11月9日(土) 8:00 ~ 17:00 (日本時間) [※予定]

【停止するサービス】

ジャパンナレッジサービス全般 (ジャパンナレッジLib、セレクトコンテンツ、JKBooks)

※作業の進捗状況により、サービス再開時刻は多少前後する場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。

データベースリスト「J」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j


[附属図書館電子リソースチーム]

 

【医学図書館】米国医師資格試験対策ツール「Boards & Beyond」「First Aid Forward」のお試し利用ができます

 投稿日時:2024-10-09 (732 ヒット)

「Boards & Beyond(B&B)」は定員に達したため本登録の申込受付を終了しました。

なお、B&B・FA4共にお試し利用は引き続き可能ですので、お気軽にお申し出ください。(2025/1/27追記)

-----------------------------------------------------------

医学図書館では、米国医師資格試験対策ツール「Boards & Beyond(B&B)」「First Aid Forward(FA4)」のお試し利用ができます。

B&B,FA4トライアルポスター

Boards & Beyond
First Aid Forward

※2024/6/13「米国医師資格試験対策ツール(Boards&Beyond、FirstAidForward)のトライアル提供を開始しました」
 https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1401173


両ツールは登録制のデータベースで、年間の利用人数に制限があることから、利用申請に制限を設けていますが、どのような内容が各DBで提供されているかを確認、使用感等をお試しいただくために、医学図書館内での試行利用を開始しました。

詳細は以下の通りとなりますので、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお申し込みください。


・お試し利用の申込みは、医学図書館カウンターで受け付けます。
・医学図書館1F情報コーナーでの利用になります。
・平日9:00-17:00の利用になります。
・各DBへのログインは、職員が行います。
・利用が終了したら、各自でログアウト処理をしてください。
・お試し利用した際のデータを、後日引き継いで使用することはできません。
・お試し利用時に、個人情報に相当する内容は入力しないでください。

 

[医学図書館] (2024.10.9投稿)(2025.1.27追記)

 

(受付終了)【宇治分館】「ブックハンティング on the Web」10/7(月)~10/30(水)参加受付中、宇治地区の方のみ

 投稿日時:2024-10-07 (2766 ヒット)

!宇治地区の学生向けの情報です!

宇治分館「ブックハンティング on the Web」参加者募集!

◎ブックハンティングとは?
学生の皆さんが「附属図書館宇治分館に置いてほしい本」を選ぶ企画です。
今年もオンラインで行います。
自分の専門や周辺分野を充実させたい、新刊や基本図書をチェックしたい ... など宇治キャンパスの学生なら参加OKです。
ぜひご参加ください。

■参加対象
宇治キャンパスの研究室に所属する学生

■選書条件
宇治キャンパスにおける学習・研究に関係する専門書・基本図書を1人あたり2万円程度選ぶことができます。
金額の上限は参加人数によって調整します。

申込受付・選書期間
2024年10月7日(月)~ 10月30日(水)

申込者にオンライン選書用のIDとデータベースの使用方法をメールでお知らせします。期間内に書店データベースにアクセスし、各自で選書してください。
選んだ理由やおすすめのコメントを書いていただき、宇治分館内とウェブサイトで紹介します(お名前は出しません)。

■参加申込方法
次の申込フォームからお申し込みください
https://forms.gle/tdXvg4r4Eu5c7Bvg7 [受付は終了しました。2024年10月31日追記]

申込者が予定数に達した時点で受付を終了します。

■前回までに選ばれた図書(KULINEへリンクします)
購入図書 2023
購入図書 2022
購入図書 2021

宇治分館の活動「宇治キャンパスの学生を対象とした選書イベント「ブックハンティング」の実施」は令和6年度京都大学図書館機構長賞を受賞しました。

なお、宇治分館では、ブックハンティング以外にも、
宇治キャンパス所属の教職員・学生から図書の購入希望・推薦を受け付けていますので、
ご活用ください。
図書購入希望・推薦フォーム(随時受付)https://forms.gle/RAxmFxKa1cxR6k5N7

[2024.11.12追記]
2024年度に選ばれた図書はKULINEタグ「宇治分館ブックハンティング購入図書2024」で確認できます。ぜひご利用ください。
(展示の様子)
京都大学附属図書館宇治分館ブックハンティング展示2024年度

お問い合わせ:附属図書館宇治分館
E-mail:ujibunkan[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp ([at]を@に置き換えてください)
TEL:0774-38-3010

 

【復旧しました】【図書館機構】APS(American Physical Society)の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています

 投稿日時:2024-10-04 (1527 ヒット)

認証システム経由でアクセスできるようになりました。(2024年10月4日)

現在APSの電子ジャーナルにアクセスしようとすると、


journals.aps.org
あなたが人間であることを確認します。これには数秒かかる場合があります。 (または、Verifying you are human. This may take a few seconds.)


と表示され先に進みません。原因を調査中ですので、復旧までしばらくお待ちください。

認証システム経由でアクセスできない場合は、以下のPDF(学内限定)をご確認ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/campus/ejdb/Confidential_APS_Access_20241003.pdf

(以上 2024.10.3 追記)

現在、APS(American Physical Society)の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています。 原因を調査中ですので、復旧までしばらくお待ちください。

電子ジャーナル・電子書籍の出版社は、本文に限らず、目次やアブストラクトも含め、すべてのページに過剰な頻度でアクセスし、サーバに負荷をかける行為を禁止しています。

過剰なアクセスや大量ダウンロードなどが検知されると、大学全体からの電子ジャーナルのアクセスを遮断される等のペナルティが科せられます。

2024年9月30日にお知らせした『電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意』をご一読の上、ブラウザや文献管理ツールの設定を見直してください。


[図書館機構]
 

【データベース】Ethnographic Sound Archives Online トライアル(~10/31)のご案内

 投稿日時:2024-10-02 (543 ヒット)

未発表の歴史的な音源やフィールド資料を提供するデータベース Ethnographic Sound Archives Online のトライアルを行います。
この機会にぜひご利用ください。

Ethnographic Sound Archives Online

・トライアル期限:2024年10月31日まで

・同時アクセス数無制限、リモートアクセス可

・データベース概要:
  アフガニスタン北部の音楽・文化、沖縄諸島の音楽、アフリカ中南部の音楽・文化、
  米国南部のアフリカ系アメリカ人の音楽・言語関連のフィールドワークの記録と音源を収録。

 

※ご利用には、認証システムの利用が必要です。
(参考)京都大学図書館機構 > 電子リソース > 電子リソースへのアクセスについて
    https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13505

 

問い合わせ先
吉田南総合図書館 情報管理掛
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えてください