追記しました : 【メンテナンス】ProQuestデータベース、RefWorks (8/19)

 投稿日時:2018-08-06 (3682 ヒット)
ProQuest社のデータベースおよびRefWorksが、メンテナンスのため下記の時間ご利用いただけません。
どうぞご了承ください。

【サービス停止日時】2018年8月19日(日) 11:00-19:00 (8時間/日本)
【停止するサービス】 ProQuestが提供する以下のデータベースおよびRefWorks

 - British Periodicals
- Digital National Security Archive‎
- Early English Books Online (EEBO)
- ERIC [ProQuest]
- Health & Medical Collection
- History Vault
- Japan and the United States: Diplomatic, Security, and Economic Relations
- Linguistics and Language Behavior Abstracts
- LISA : Library and Information Science Abstracts
- Materials Science & Engineering Database‎
- MEDLINE [ProQuest]
- New York Times
- Periodicals Archive Online Foundation Collection
- Periodicals Index Online
- PILOTS
- ProQuest Dissertations & Theses (PQDT) A&I
- ProQuest Research Library
- Social Services Abstracts
- Sociological Abstracts
※以下のサービスのメンテナンスが追加されました。(08/08更新)

【サービス停止日時】2018年8月19日(日) 1:00-6:00 (5時間/日本)
【停止するサービス】ProQuest Ebook Central

[附属図書館学術支援掛]
 

【附属図書館】 理系大学院生対象アルバイトを募集します

 投稿日時:2018-08-06 (3692 ヒット)

応募資格:平成30年9月現在、本学の大学院に在籍し、日本語と英語による意思疎通が可能な方。

業務内容:①学生(留学生を含む)からの学習相談対応
     ②図書館職員と協働したレポート執筆講習会等の企画および実施

募集人員:若干名

勤務場所:附属図書館(吉田地区本部構内)の主に1階ラーニングコモンズ内

勤務期間:平成30年9月18日 ~ 平成31年3月31日
     *更新する場合あり。ただし最長5年。

勤務時間:木曜日の13:00~16:00 、または 同16:00~19:00 のどちらか

待  遇:時 給:1,200円
     交通費:支給しません

応募書類:1.学生証のコピー(おもて面のみ。1枚)
     2.在留カードのコピー(外国籍の方のみ。おもて・うら各1枚)
     3.履歴書(書式は問いません)1通
     *1.に顔写真がある場合は、履歴書の写真は省略できます。
     *採否に関わらず、応募書類は返却しません。
     *履歴書には、上記の勤務時間を参照して、勤務可能な時間帯と連絡のつくメールアドレスを明記してください。

応募先: 附属図書館1階参考調査カウンターへお持ちください
     (受付時間:平日9:00~17:00)     
     *17時以降、および土・日・祝日は受け付けません。

応募締切:平成30年8月16日(木)17:00  
     *応募者多数の場合、締切より前に受付を終了することがあります。

選 考: 書類選考のち面接(一部英語での質疑応答あり)

問合先:京都大学附属図書館 利用支援課 利用支援掛
    TEL:075-753-2636(平日 9:00~17:00)

 

【トライアル8/31迄】Churchill Archiveのご案内

 投稿日時:2018-08-01 (4172 ヒット)

人文科学研究所では Churchill Archive のトライアルを開始しました。下記のリンクからぜひご利用ください。

Churchill Archive

内容:
政治家、軍人としてだけではなく、ノーベル文学賞を受賞するなど作家としても世界に多大な影響を与えたウィンストン・チャーチルの手稿史料がオンライン上でアクセスできます。
英国ケンブリッジにあるチャーチルアーカイブセンター(Churchill Archive Centre) が所蔵する貴重な一次資料を中心に、他機関の資料も合わせ、その数は90年に及ぶ生涯の生誕年から没年までの80万点に及びます。
主題(Topic)、場所(Place)、時代(Period)、人物(People)、文書(Catalogue)から、また詳細検索からも必要な資料にすぐにアクセスできます。イギリスの歴史に限らず、20世紀の歴史アーカイブとしての活用も可能です。

 

- http://www.churchillarchive.com
- 学内からのみアクセス可能
- トライアル期間: 2018年8月1日~2018年8月31日


トライアルについてのお問合せは下記までお願いいたします。
またご利用後のご感想を人文科学研究所図書室までお知らせください。


--------
京都大学人文科学研究所図書室

Phone:075-753-6954
Fax:075-753-6956

 E-mail: tosho*zinbun.kyoto-u.ac.jp
 (*を@に変えて送信してください)

 

【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE等)の一時休止について(8/13 9:00~8/15 9:00)

 投稿日時:2018-07-31 (2888 ヒット)

メンテナンスは完了いたしました。

システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
※作業が終了次第、サービスを再開します。

■休止期間: 平成30年8月13日(月) 9:00 から平成30年8月15日(水) 9:00
(作業完了次第復旧予定)

●休止するサービス

【京都大学KULINE】
蔵書検索(*1)
蔵書・論文+
貴重資料画像
他大学検索
横断検索(京都大学のみ不可)
オンライン申込機能
MyKULINE
  • ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
  • ※下記のサービスはご利用いただけます。
    1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/
    2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ
 

【附属図書館】台風による開館の判断方針について

 投稿日時:2018-07-27 (3563 ヒット)

English follows Japanese.

台風12号接近中につき、再掲します。

台風が接近した場合、次の方針により、開館/閉館/開館時間変更を判断します。

  • ◎気象庁(京都地方気象台)の情報を元にします。
  • ◎基準となる対象地域は、京都市又は京都市を含む地域とします。

■ 開館→閉館の判断

1. 開館中

現在、強風域であって、おおむね3時間後に特別警報、暴風警報の発令が 予測される場合、1-2時間後に閉館します。

2. 開館前に接近(平日)

午前6時30分時点で特別警報、暴風警報が発令されている場合、開館しません。

3. 開館前に接近(平日以外)

午前7時30分時点で特別警報、暴風警報が発令されている場合、開館しません。

■ 閉館→開館の判断

1. 平日

特別警報、暴風警報が解除された1時間30分後に開館します
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、 職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。

注)開館時間が午後5時を過ぎる場合は開館しません。

2. 平日以外

特別警報、暴風警報が解除された1時間30分後に開館します。
(ただし、担当職員が出勤できている場合。出勤できていない場合は、 職員が図書館に到着し開館準備ができしだい開館します)。

注)開館時間が午後2時を過ぎる場合は開館しません。ご注意ください。

(参考)気象庁のホームページ


Typhoon No.12 is approaching, so we will inform you again.

The policy on the opening hours and closure of Main Library in the case of a typhoon.

If a typhoon is coming, we decide whether the library is closed or not based on the following policy.

  • We judge it from the information published by the Meteorological Agency (Kyoto Local Meteorological Office).
  • The information that we use covers the area that includes City of Kyoto.

■ When we close the library

1. During the opening hours

If the area is included in a strong wind area and an emergency warning or a storm warning is likely to be issued in the next three hours, we will close the library in one or two hours.

2. Before the opening hours (weekdays)

If an emergency warning or a storm warning has been issued before 6:30, we will NOT open the library.

3. Before the opening hours (weekends and holidays)

If an emergency warning or a storm warning has been issued before 7:30, we will NOT open the library.

■ When we open the library

1. Weekdays

We will open the library one and half hours after the emergency warning or the storm warning is cancelled.
(If we can’t come to the library, we will open it after we have come and finished preparation for opening hours.)

Notice: If it is after 5pm, we will not open.

2. Weekends and holidays

We will open the library one and half hours after the emergency warning or the storm warning is cancelled.
(If we can’t come to the library, we will open it after we have come and finished preparation for opening hours.)

Notice: If it is after 2pm, we will not open.