【京都大学吉田南総合図書館:オンライン講習会】「1年分のエッセンスを20分でギュギュっと!レポート・論文執筆 これだけ押さえる」開催のお知らせ(オンライン開催)

 投稿日時:2022-01-25 (2281 ヒット)

ポスターを表示する

吉田南総合図書館では、2/7(月)と10(木)の二日間、これまでの総復習として以下をテーマに講習会を開催します。
■レポート・論文とは■アカデミック・ライティングとは
■問題を設定する■情報を収集する■情報を評価する■情報の信頼性
約20分間の講習会ですので、お昼の空いた時間にご参加いただけます。自己流でやっていたことを、今年度中にしっかりとおさらいするチャンス!ぜひご参加ください。

開催日時
2022年2月7日(月)12:30-
2022年2月10日(木)12:30-
申込方法
Zoomで開催します
専用フォームより希望日時をお申込みください。折り返しZoomのURLをお知らせします。

こちらからお申し込みください。
環境設定については、お手数ですが、各自でご準備くださいますようお願いいたします。
京都大学サイバーラーニングスペースのZoomを利用して開催します。
※お申し込みの締め切りは、各開催日の2開館日前まで

問い合わせ先
吉田南総合図書館 学術情報掛  (逍遥館)
TEL:  075-753-6525,6524
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
 

【吉田南総合図書館:展示企画】「本の居場所、人の居場所 -建築学科二回生図書館設計課題展-」開催のお知らせ

 投稿日時:2022-01-21 (2478 ヒット)

吉田南総合図書館では、建築学科2回生有志の方々との協働で、設計演習課題の模型を展示いたします。 2回生後期の設計課題は図書館です。建物の種類や敷地の諸条件を元に設計者が考えた図書館空間や、「こんな図書館もアリかな」と思える未来の図書館の模型を展示します。 ぜひ会場にてご覧いただき、備え付けのコメントシートにてご感想をお寄せください。
また、展示期間中、模型設計者の推薦による吉田南総合図書館所蔵の建築家作品集を館内にて展示します。 展示図書は貸出可能ですので、ぜひ模型作品と合わせてご覧ください。

開催期間:2022年1月25日(火)~ 2月4日(金)
展示場所:図書館ロビーおよび新聞閲覧室、1階閲覧室内など 

 

【学習相談】学習サポートデスクが吉田南総合図書館に「出前」します(2022/1/11-2/4)

 投稿日時:2021-12-27 (1498 ヒット)

学習サポートデスクが吉田南総合図書館に「出前」します

試験やレポートの準備で困っていることはありませんか?
普段は附属図書館で活動している学習サポートデスクの院生スタッフが、吉田南総合図書館に出張します。
この機会にぜひご相談ください。

日時:2022/1/11(火)~2/4(金) 平日13:00-19:00
場所:吉田南総合図書館 1階 新聞閲覧室 / 附属図書館 1階 ラーニング・コモンズ

各館でのサポートデスク開設日時
■吉田南総合図書館
1/11(火)~1/13(木) 16:00~19:00 ※1/10(祝)デスクは休止 1/14(金)は附図で実施
1/17(月)~1/21(金) 13:00~16:00
1/24(月)~1/28(金) 16:00~19:00
1/31(月)~2/4(金) 13:00~16:00

■附属図書館
1/11(火)~1/13(木) 13:00~16:00 ※1/10(祝)デスクは休止 
1/14(金) 13:00~19:00 ※吉田南総合図書館休館日のため
1/17(月)~1/21(金)  16:00~19:00
1/24(月)~1/28(金)  13:00~16:00
1/31(月)~2/4(金)  16:00~19:00

※オンラインでも相談できます。
アクセス先URLは、こちらからご覧ください。(ECS-ID認証あり)

主催:京都大学図書館機構
お問合せ:附属図書館利用支援掛
Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: アダム・スミス旧蔵書、明代の地理書・天文書など6タイトルを電子化・公開しました

 投稿日時:2021-12-23 (1817 ヒット)

法学研究科と吉田南総合図書館の所蔵資料6タイトルを電子化・公開しました。

法学研究科が所蔵する“Travels in Europe, Asia, and Africaは、アダム・スミスの旧蔵書です。
各巻に蔵書票が貼られており、第1巻にはマッキントッシュからスミスへ宛てた直筆の献辞が記されています。
本書は72通の書簡からなる旅行記ですが、付録Bにスミス『国富論』の考察が述べられています。

(左)蔵書票 (中)スミスへの献辞 (右)付録B

 

また、吉田南総合図書館が所蔵する5タイトルは、明代に刊行された地理書・天文書・叢書などです。
このうち『地圖綜要』は、第三高等学校教授であった地理学者・藤田元春氏からの寄贈資料です。

地圖綜要

地圖綜要

 

所蔵館レコードIDタイトル著者請求記号
吉田南総合図書館所蔵RB00033234 地圖綜要(明)李釜源鑒定 ; (明)朱國達 [ほか] 編輯三高貴重書(和):533//167/三高和
RB00033235 雪廬讀史快編 60卷(明)趙維寰節三高貴重書(和):515//62/三高和
RB00033236 治暦縁起 8巻(明)徐光啓 [撰]三高貴重書(和):640//157/三高和
RB00033237 方輿勝畧 18巻外夷6巻首1巻(明)程百二等輯三高貴重書(和):533//57/三高和
RB00033238 李氏叢書(明)李贄三高貴重書(和):010//8/三高和
法学研究科所蔵RB00033239 Travels in Europe, Asia, and Africa : describing characters, customs, manners, laws, and productions of nature and art : containing various remarks on the political and commercial interests of Great Britain : and delineating, in particular, a new system for the government and improvement of the British settlements in the East Indies : begun in the year 1777, and finished in 1781Macintosh, William and  Thomson, William一般貴重書(洋):CIII||2||Mac

 

20211223日現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開件数は、20,570タイトル、1,668,590画像となりました。

 

 

【図書館機構】【終了】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: オープンアクセスウィーク2021 (10/25-31) 限定企画

 投稿日時:2021-10-25 (1889 ヒット)

限定企画は終了しました。
【デジタルアーカイブ】オープンアクセスウィーク2021限定企画ツイートまとめ https://twitter.com/i/events/1456041644650688515

 

10月25日(月)~31(日)は、オープンアクセスウィークです。京都大学貴重資料デジタルアーカイブでは、以下の企画を行います。

・「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」トップページに、オープンアクセスウィーク限定画像を掲載します。

 oa-week

 左図:京都大学吉田南総合図書館所蔵 Geographica nova ex. Oriente gratiosissima, duabus tabulis specialissimis contenta, quarum una Mare Caspium, altera Kamtzadaliam seu Terram Jedso, curiosè exhibēt を改変
 右図:Open Access Week 2021 Theme Graphics (SPARC)

 ▼京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

 

・京都大学貴重資料デジタルアーカイブ担当者が、Twitterで現場の最新状況をつぶやきます。撮影裏話や学生アルバイトさんの作業風景など、ぜひチェックしてください。

 ▼京都大学附属図書館(@kumainlib)
 ▼【デジタルアーカイブ】オープンアクセスウィーク2021限定企画ツイートまとめ

 

・参考:京都大学学術情報リポジトリKURENAITwitterアカウントも、オープンアクセス関係の情報発信を強化しています!

 ▼KURENAI update!(@KURENAI_update

 

(問合せ先)
附属図書館 図書館企画課 図書館企画掛
gazo660☆mail2.adm.kyoto-u.ac.jp @に変えてください)

 

 

【復旧しました】【トラブル】 データベースCNKI のシステム障害

 投稿日時:2021-10-19 (1487 ヒット)

下記不具合は、復旧しました。ご迷惑をおかけいたしました。(2021.10.19)

--

データベースCNKI(中国学術雑誌全文DB)が使用できない現象が発生しています。
提供元にて対応中です。
ご不便おかけしますが、復旧までしばらくお待ちください。

(問合せ)a10tosho-hosa*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
*は@に書き換えてください

2021.09.28 

[文学研究科図書館・吉田南総合図書館・人文科学研究所図書室]

 

【吉田南総合図書館】歴史的音源が当館のPCで利用可能になりました

 投稿日時:2021-10-12 (1022 ヒット)

このたび国立国会図書館が提供している歴史的音源配信参加館となり、
インターネット公開音源に加えて、館内限定公開の音源も当館で聴くことができるようになりました。
是非、ご活用ください。
※京大内の参加館は附属図書館と吉田南総合図書館です。

 

ご利用時間:平日9:00-17:00
ご利用場所:調査相談カウンター横の端末1台
その他:音源の録音不可・ヘッドフォン貸出可

 

歴史的音源
https://rekion.dl.ndl.go.jp

歴史的音源について
https://rekion.dl.ndl.go.jp/ja/aboutRekion.html

配信提供参加館一覧
https://dl.ndl.go.jp/ja/rekion_librarylist.html

 

【吉田南総合図書館】派遣職員の皆さんも本が借りられます!

 投稿日時:2021-10-05 (1432 ヒット)

吉田南総合図書館では、このたび利用ルールを見直し、 派遣職員の皆さまも資料を貸出できるようになりました。 教職員と同様に、開架は10冊1ヶ月、書庫は50冊3ヶ月借りられます。 ぜひ吉田南総合図書館をご利用ください。

吉田南総合図書館(平日9:00-20:00)

ポスターを表示する

資料貸出サービスを利用するには図書館利用証が必要です。

1.認証ICカードをお持ちの方:認証ICカードが図書館利用証になります。 認証ICカードを登録する必要がありますので、もよりの図書館・室 または附属図書館で利用登録の上、吉田南総合図書館をご利用ください。

2.認証ICカードをお持ちでない方:図書館利用証を附属図書館で 発行しますので、附属図書館で利用登録の上、吉田南総合図書館を ご利用ください。

●附属図書館での利用登録は現在、メールでの申請のみ受け付けています。図書館利用証の申請はこちら

 

【京都大学吉田南総合図書館:オンライン講習会】後期講習会「‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座」のお知らせ(10/19, 21, 25, 27,29)

 投稿日時:2021-10-05 (1410 ヒット)

吉田南総合図書館後期講習会「‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座」を開催します(オンライン開催)

ポスターを表示する

吉田南総合図書館では、後期企画としてZoomを使った「レポート・卒論に役立つ資料集め講座」を開催します。

【‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座】
「必要な資料がどこにもない!」とお困りではありませんか?レポートや卒論・修論を執筆する際に必要不可欠となる電子ジャーナル・データベースの利用方法を中心に資料の集め方についてご紹介します。

20分程度のコンパクトな講習会です。ぜひお気軽にご参加ください。

【参加記念品】トートバッグ

開催日時
【‐レポート・卒論に役立つ‐資料集め講座】(20分程度)※10月25日(月)のみ時間が異なりますので、ご注意ください。
10月19日(火) 12:15-
10月21日(木) 12:15-
10月25日(月) 16:30-
10月27日(水) 12:15-
10月29日(金) 12:15-
申込方法
Zoomで開催します
専用フォームより希望日をお申込みください。折り返しZoomのURLをお知らせします。

こちらからお申し込みください。
環境設定については、お手数ですが、各自でご準備くださいますようお願いいたします。
京都大学サイバーラーニングスペースのZoomを利用して開催します。

問い合わせ先
吉田南総合図書館 学術情報掛  (逍遥館)
TEL:  075-753-6525,6524
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい
 

【吉田南総合図書館】環onの開室時間延長のお知らせ

 投稿日時:2021-10-01 (1211 ヒット)

後期授業が2021年10月21日(木)までは原則オンラインで行われるために、
試行的に環onの開室時間を下記の通り、延長します。

(2021年9月30日まで)平日9:00-17:00

(2021年10月1日から)平日8:40-18:30

環onはオンライン授業受講可能な発話スペースとして、学内の方でしたら予約なしでどなたでもご利用いただけます。オンライン授業を受ける場所としてぜひご利用ください。

*ご利用には学生証または図書館利用証が必要です。
*室内ではマスクの着用と手指の消毒、使用する席の消毒をお願いします。
*環on内の利用者同士での会話はご遠慮ください。
*利用状況を鑑みて、完全対面授業移行後も、延長を継続する可能性があります。