【附属図書館】7月の定期講習会のお知らせ

 投稿日時:2017-07-03 (2122 ヒット)

□■ 7月の附属図書館 定期講習会 □■

  附属図書館ではデータベースや、文献管理に使える便利なツールをご紹介する
講習会を行っています。パソコンを使って実習しながら学べます。お気軽にご参加ください。
7月はすべてお昼休み開催です!


  1.文献管理ツールの使い方
    効率的に文献を管理するためのオンラインツール"RefWorks" の使い方を実習します。
    取り込んだ文献情報をもとに参考文献リストを作成することもできます。

     2017年7月10日(月)12:15-12:45

  2.学術論文の探し方:海外編
    海外の学術論文を探すためのデータベース"Web of Science"を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交え
    てお話しします。

     2017年7月12日(水) 12:15-12:45

  3.学術論文の探し方:日本編
    日本の学術論文を探すためのデータベース"CiNii Articles" を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交え
    てお話しします。

     2017年7月13日(木) 12:15-12:45

  参加申込: 先着10名。予約優先です。こちらのフォームからお申込ください。
         または開始5分前までに、集合場所にお越しください。

  集合場所: 附属図書館1F 参考調査カウンター前

  お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
   Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]

 

【附属図書館】試験期間中にライブラリーホールを開放します(7/10-8/4)

 投稿日時:2017-07-01 (2217 ヒット)

附属図書館3階にあるライブラリーホールを、学習スペースとして試験期間中に開放します。

エレベーターをおりて右手すぐです。どうぞご利用ください。

開放期間: 2017年7月10日(月)-8月4日(金)

利用時間: 平日  8:30~21:30

      土日祝 10:00~18:30

      休日開館延長日(7月17日、22日、23日、29日、30日) 10:00~21:30

 

 

   

 

【メンテナンス】施設予約システム(6/25)

 投稿日時:2017-06-14 (1991 ヒット)

システムメンテナンスのため下記の時間、施設予約システムが利用できません。

【休止日時】2017 年 6 月25日(日)午前 1 時 ~ 午前 5 時

メンテナンス中、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

[附属図書館資料サービス掛]

 

【附属図書館】6/26(月)-6/30(金)「初心者向けレポート執筆講座」を開催します - 学習サポートデスク企画 -

 投稿日時:2017-06-13 (3943 ヒット)

□■初心者向け□■
レポート執筆講座
~院生スタッフがレポートのコツを教えます~

学習サポートデスクの院生スタッフによる、レポート執筆講座を開催します。
文系レポート、実験レポート、LaTeXの3パターンの講座をご用意しました。
興味に合わせて、ご参加ください。

会場: 附属図書館1階 ラーニングコモンズ

  1.文系レポート講座
     これさえ押さえれば大丈夫!レポート執筆のコツを教えます。

      2017年6月26日(月) 15:00-15:30
      2017年6月27日(火) 13:30-14:00
      2017年6月28日(水) 16:30-17:00
      2017年6月29日(木) 15:00-15:30
      2017年6月29日(木) 18:15-18:45
      2017年6月30日(金) 15:00-15:30
      2017年6月30日(金) 16:30-17:00
      2017年6月30日(金) 18:15-18:45

     

  2.実験レポート講座
     何を、どう書けばよいのか。
     誰も教えてくれない、実験レポートの「お作法」をお伝えします。

      2017年6月27日(火) 16:30-17:00
      2017年6月27日(火) 18:15-18:45

  3.LaTeX講座
     LaTeXできれいなレポートを作成しよう。
     レポートで数式を扱う方には必須のLaTeXの基礎を教えます。

      2017年6月26日(月) 16:30-17:00
      2017年6月26日(月) 18:15-18:45
      2017年6月28日(水) 13:30-14:00
      2017年6月28日(水) 15:00-15:30

※参加申し込みは不要です。直接会場へお越しください。

お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]

 

【メンテナンス】施設予約システム(6/11)

 投稿日時:2017-06-05 (1756 ヒット)

システムメンテナンスのため下記の時間、施設予約システムが利用できません。

【休止日時】2017 年 6 月 11 日(日)午前 1 時 ~ 午前 7 時

メンテナンス中、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

[附属図書館資料サービス掛]

 

【附属図書館】試験期間に伴う入館制限について(7/10-8/4)

 投稿日時:2017-06-05 (2145 ヒット)

下記試験中は、附属図書館は学内利用者で満席となることが予想されます。
学外からご利用を希望される方はこの期間中を避けて、試験終了後にご来館いただきますようお願いします。

7月10日(月)-8月4日(金)

 

【図書館機構講習会】総合企業情報データベース「eol」講習会(6/16)を開催します

 投稿日時:2017-06-02 (2483 ヒット)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
総合企業情報データベース「eol」講習会
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ポスター

有価証券報告書、各種の届出書・報告書、決算短信や適時開示書類等を収録した
データベース eol の講習会を株式会社プロネクサスから講師をお招きし、実習方式で行ないます。
会計・マーケティングを研究している研究者・学生の方々、
就職担当で企業分析に携わっている教職員の方々におすすめの講習会です。

日時:2017年6月16日(金)13:10-14:30

 場 所:附属図書館3階 講習会室
 開催者:経済学研究科・経済学部図書室 / 附属図書館 利用支援掛
 形 式:実習方式
 対 象:学内者
 講 師:株式会社プロネクサス
 定 員:先着30名 ※実習には、ECS-IDもしくはSPS-IDとパスワードが必要です。
 参加方法:当日参加、先着順 (席がなくなった場合、聴講のみの参加も可能です)
 お問合せ:経済学研究科・経済学部図書室
        TEL: 075-753-3412
E-mail: 040etsuran*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

(*を@に変えてください)


 ■ eol とは?
 上場企業を中心に有価証券報告書や会社概要・財務情報・マーケット情報などを検索できるデータベースです。
 - 学内環境からのみアクセス可
 - 同時アクセス数2

 京都大学図書館 -データベースリスト E-
 - https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_e

 【経済学研究科・経済学部図書室】

 

【図書館機構講習会】6月の附属図書館 定期講習会のお知らせ

 投稿日時:2017-06-01 (2411 ヒット)

 □■ 6月の附属図書館 定期講習会 □■ 

 

  附属図書館ではデータベースや、文献管理に使える便利なツールをご紹介する
講習会を行っています。パソコンを使って実習しながら学べます。お気軽にご参加ください。
6月はすべてお昼休み開催です!


  1.文献管理ツールの使い方
    効率的に文献を管理するためのオンラインツール"RefWorks" の使い方を実習します。
    取り込んだ文献情報をもとに参考文献リストを作成することもできます。

      2017年6月12日(月)12:15-12:45

  2.学術論文の探し方:日本編
    日本の学術論文を探すためのデータベース"CiNii Articles" を中心に実習します。 
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交え
    てお話しします。

   2017年6月14日(水) 12:15-12:45

  3.学術論文の探し方:海外編
    海外の学術論文を探すためのデータベース"Web of Science" を中心に実習します。

     2017年6月15日(木) 12:15-12:45

  参加申込: 先着10名。予約優先です。こちらのフォームからお申込ください。
         または開始5分前までに、集合場所にお越しください。

  集合場所: 附属図書館1F 参考調査カウンター前

お問合せ: 附属図書館利用支援掛
          TEL: 075-753-2636
                    Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛] 
 

 

【メンテナンス】施設予約システム(5/14)

 投稿日時:2017-05-10 (2110 ヒット)

システムメンテナンスのため下記の時間、施設予約システムが利用できません。

【休止日時】2017 年 5 月 14 日(日)午前 1 時 ~ 午前 7 時

メンテナンス中、ご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

[附属図書館資料サービス掛]

 

「施設予約システム」サービスを開始しました

 投稿日時:2017-05-08 (4065 ヒット)

平成2958日から「京都大学附属図書館施設予約システム」がスタートしました。

 

これは附属図書館にある、研究個室(14室)、共同研究室(5室)、メディア・シアター

1室)の利用をオンラインで申込みできるサービスです。

 学内のネットワークに接続したPCから申込みができます。

 

なお、携帯電話やスマートフォンからの申込み、タッチパネル操作には対応していません。

 

操作の流れは、以下をご覧ください。

 

詳細URL:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/facilities/reservation

 

(参考利用規則)

京都大学附属図書館研究個室利用細則

京都大学附属図書館共同研究室利用細則

京都大学附属図書館メディア・コモンズ利用内規