【図書館機構講習会】KULINEや国内外論文の検索から文献管理ツールまで♪10月の附属図書館 定期講習会のお知らせ

 投稿日時:2014-09-30 (3303 ヒット)

□■10月の附属図書館 定期講習会□■
 

附属図書館ではデータベースや便利なツールの講習会を行っています。
新学期が始まった今こそ!テストやレポートで忙しくなる前に、使い方を身につけてみませんか。


  • 資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-
     蔵書検索システムKULINEの使い方をご紹介します。
     検索のちょっとしたコツをつかむだけで、文献収集がぐっと効率的になります。
     今まで知らなかったノウハウを身につけて、よりはやく・的確に資料を探しましょう!
      10月 8日(水) 16:00-16:30

  • 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-
     学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を
     検索できるCiNii Articlesの使い方をご紹介します。
     検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。
      10月 21日(火) 15:00-15:30

  • 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-
     人文科学・社会科学・自然科学の幅広い学術情報を網羅した文献データベース、
     Web of Scienceの使い方をご紹介します。
     引用文献データベースの便利な活用法を身につけましょう。
      10月 23日(木) 16:00-16:45

  • 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-
     ウェブで利用できる文献管理ツール、RefWorksの使い方を中心にご紹介します。
     データベースの検索結果等から文献データを取り込み→整形→出力の一連の基礎的な流れを実習します。
     RefWorksを使いこなして、効率的に文献管理や参考文献リストの作成を目指しましょう。
      10月 30日(木) 15:00-15:45

定期講習会のお申込: 先着10名(予約優先) こちらのフォームからお申込ください。
または開始5分前に附属図書館1F参考調査カウンターまでお越しください。


お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
 TEL: 075-753-2636 / Email: ref (アットマーク) kulib.kyoto-u.ac.jp
[附属図書館 参考調査掛]
 

【附属図書館】「ラーニング・コモンズ空間の活用検討会」開催のご案内(9/10)

 投稿日時:2014-09-09 (3797 ヒット)

ラーコモロゴ?青地

        ラーニング・コモンズ空間の活用検討会>

                     
 を開催します


       **********************************************
          日 時:平成26年9月10日(水)16:30-18:00

          場 所:附属図書館1階 ラーニング・コモンズ

          対 象:京都大学の学生
(学部生も院生も歓迎します)

                   <予約不要>

       **********************************************

今年4月に附属図書館にオープンしたラーニング・コモンズ。ディスカッション、グループワークなど、
日々、多くの学生さんにご活用いただいています。

このラーコモをもっと魅力的な空間にするために、みなさんでアイデアを出し合ってみませんか?

こんな企画があったらいいのに・・・、こんなふうに使うと面白いのに!など、ディスカッションしながら、
自由に空間づくりを楽しんでみてください。

ラーコモのデザインを担当した院生、ラーコモの立ち上げに関わった教員、職員も参加します。
お一人でも、友達同士でも、ぜひのぞいてみてください。
生まれたばかりのラーニング・コモンズを、一緒に、さらに魅力的な空間に育てていきましょう!


16:30 - 16:35 趣旨説明(附属図書館研究開発室)
16:35 - 16:50 ラーニング・コモンズのデザインと機能(担当院生)
16:50 - 17:10 グループワークによる企画案の作成(全員)
17:10 - 18:00 企画案の発表と講評 (全員)
  

 

問合先:京都大学附属図書館 参考調査掛
TEL:    075-753-2636
e-mail:  ref[at]kulib.kyoto-u.ac.jp

 

【附属図書館】台風11号の影響による休館について

 投稿日時:2014-08-10 (2107 ヒット)

8月10日(日)12時30分現在、暴風警報の発令が継続していますので、本日は終日休館とします。



(参考)
台風による開館の判断方針について

【附属図書館】

 

【附属図書館】ご要望に応じて開催!オーダーメイド講習会のお申込を受け付けています

 投稿日時:2014-07-31 (2252 ヒット)
 □■附属図書館 オーダーメイド講習会のご案内□■

 附属図書館では、ご希望に応じて下記の講習会を行っています。
研究分野やテーマによってアレンジも可能ですので、夏休みのスキルアップにぜひご活用ください!
 グループやゼミ単位などでお申込頂けます。
 それぞれ、図書館ツアーのお申込フォーム講習会のお申込フォームからご予約ください。

 

  • 図書館ツアー

  • 資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-

  • 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-

  • 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-

  • 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-

 お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
 TEL: 075-753-2636 / Email: ref@kulib.kyoto-u.ac.jp
 

【図書館機構講習会】夏休みに徹底活用!附図・雑誌論文入門講座(9/24)と文献収集講座(9/25)

 投稿日時:2014-07-31 (2581 ヒット)

 ■□1・2回生のための雑誌論文入門講座
     - ワンランク上のレポートを目指そう!- □■

 資料探しを本だけで済ませていませんか?
 本を探したけれども、知りたい情報が得られなかったことはありませんか?
 そんな皆さんにオススメのこの講座。
 図書よりも新しい研究成果が掲載される雑誌論文を活用して、
 ワンランク上の学習に繋げられるよう、雑誌論文の検索方法や、
 オンライン・図書館での入手方法を説明します。

日時:9月 24日 (水) 15:00-16:20
 場 所:附属図書館3F 講習会室
 対 象:学部1、2回生 (それ以外の方もお気軽に!)
お申込:先着30名・予約優先・当日の飛び込み参加も歓迎!!
    ※お申込フォームから、ご予約頂けます。

 内 容:図書と雑誌の違い、雑誌と論文の関係、雑誌や論文の種類、論文の構造、
      雑誌・論文・電子ジャーナルの検索方法など。


 ■□3・4回生のための文献収集講座
     -論文執筆の糸口をつかもう!-□■


 これから卒業論文やレポート執筆に取り掛かるという皆さんにオススメです。
 新学期が始まる前に文献収集の基本を押さえておきませんか?

日時:9月 25日 (木) 15:00-16:00
 場所:附属図書館3F 講習会室
 対象:学部3、4回生 (それ以外の方もお気軽に!)
お申込:先着30名・予約優先・当日の飛び込み参加も歓迎!!
    ※お申込フォームから、ご予約頂けます。

 内 容:KULINEや論文データベースを使った文献検索のコツ、
      学外図書館の利用、インターネット活用法、引用のルールなど。

 ※開始5分前までに1階参考調査カウンターまでお越しください。


 □■8-9月の附属図書館講習会□■

 8-9月は、ご希望に応じて下記の講習会を行います。グループやゼミ単位などでお申込可能です。
 それぞれ、図書館ツアーのお申込フォーム講習会のお申込フォームからご予約ください。

 

  • 図書館ツアー

  • 資料の探し方 -KULINE(クライン)の使い方等-

  • 学術論文の探し方:日本編 -CiNiiを中心に-

  • 学術論文の探し方:海外編 -Web of Scienceを中心に-

  • 文献管理ツールの使い方 -RefWorksを中心に-

 お問い合わせ:附属図書館参考調査掛
 TEL: 075-753-2636 / Email: ref@kulib.kyoto-u.ac.jp
 

【高校生・一般向け】オープンキャンパス2014(8/7-8/8):附属図書館施設見学のお知らせ

 投稿日時:2014-07-29 (3581 ヒット)
「京都大学オープンキャンパス2014」では、附属図書館もご見学いただけます。
当日は、1階から3階までを順路に沿って自由に見学していただけます。
また、期間中、図書館内で高校生向け講習会体験やスタンプラリーなどのイベントを開催します。
ふるってご参加ください。

京都大学オープンキャンパス2014 構内施設見学
●日時 平成26年8月7日(木)-8月8日(金)9:30-17:00(入館16:30まで)
●場所 京都大学附属図書館
●対象 京都大学オープンキャンパス参加者(付添の方を含みます)
 ※学部企画に事前予約されていない方の当日参加も可能です。「総合案内所」にて参加者用資料バッグをお受け取りの上、附属図書館正面玄関の受付にお越し下さい。

●自由見学のほか、次のイベントを行います
1.ミニ講習会 文献探索入門:高校生編 大学での文献調査を体験しよう!
 (毎日1回)13:30- 各回20分程度、20名まで(予約不要・先着順)
2.学習サポートデスクの先輩と話そう
 (毎日1回)15:00- 各回30分程度、20名まで(予約不要・先着順)
3.大学図書館を廻ろう!スタンプラリー 
 所要30分程度(随時受付、受付終了16:30)
4.書庫ツアー
 (毎日2回)11:00-, 15:00- 各回30分程度、30名まで(予約不要・先着順)
※各イベントの参加者には図書館オリジナルグッズを差し上げます。

詳細は下記をご覧ください:
☆附属図書館「オープンキャンパス」のご案内
http://www3.kulib.kyoto-u.ac.jp/etc/opencampus/
附属図書館以外の施設見学やオープンキャンパス全体については下記をご覧ください
☆京都大学オープンキャンパス2014 ホームページ
http://www.nyusi.gakusei.kyoto-u.ac.jp/oc2014/

(附属図書館情報サービス課)

 

【附属図書館】本日7/25(金)16:30から♪大学院生スタッフが語る「とっておきの図書館活用法」第2弾

 投稿日時:2014-07-24 (2764 ヒット)
 とっておきの図書館活用法 

 附属図書館1階ラーニング・コモンズにある学習サポートデスクの大学院生スタッフが、
 自身の研究・図書館利用の経験を紹介しながら、図書館の活用法をお話しします。

 これから研究を進めたい、ちょっと先輩の話を聞いてみたいという
 人文社会系の学部生の方にオススメです♪

 お気軽にご参加ください!


 ● 日 時 :  7月 22日 (火) 13:30-14:30
         7月 25日 (金) 16:30-17:30
         ※各回内容は異なります

 ● 会 場 :  1F ラーニング・コモンズ


 詳細は、以下の学習サポートデスクのFacebookにてお知らせしています!
 最新の内容紹介はコチラ!ぜひご覧ください♪


 ★ 参考:学習サポートデスク Facebook
   
https://www.facebook.com/pages/Learning-Support-Desk/231531943685284

 ★ 参考:
図書館機構HP ⇒ 学習/研究サポート ⇒ 学習サポートデスク
       Kyoto University Library Network HP > Guide & Course > Learning Support Desk

 ○ お問い合わせ
  附属図書館 参考調査掛 Main Library, Reference Section
  TEL:075-753-2636  Email:ref [at] kulib.kyoto-u.ac.jp
 

【附属図書館】総合博物館特別展 貝原益軒没後三百年記念「学ぶ楽しみを多くの人に―益軒と京書肆柳枝軒」 (7/30-8/24)

 投稿日時:2014-07-22 (2963 ヒット)
総合博物館特別展 貝原益軒没後三百年記念
「学ぶ楽しみを多くの人に―益軒と京書肆柳枝軒」

総合博物館の特別展が附属図書館との共催により開催されます。

詳細は、総合博物館のご案内をご覧ください。
総合博物館企画展・特別展貝原益軒没後三百年記念「学ぶ楽しみを多くの人に―益軒と京書肆柳枝軒」


 

【7/17 終了しました】 ラーニング・コモンズ Lecture Series 第3回 「認知発達ロボティクスの紹介と発達ロボットの実現に向けて」

 投稿日時:2014-07-18 (3499 ヒット)

2014年7月17日(木)
ラーニング・コモンズ レクチャーシリーズの第3回を開催しました。
多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。


 スピーカーにお招きした西出俊先生には、人間の発達や経験に基づいたロボットの開発について、
実験結果や映像も交えてお話いただきました。

参加者のみなさまからも、随時質問の手があがり、より理解を深めながらお話を伺うことができました。


レクチャー1     レクチャー2
           西出 俊 先生                                 レクチャーの様子





 



(参考)【附属図書館】ラーニング・コモンズ Lecture Series 第3回 「認知発達ロボティクスの紹介と発達ロボットの実現に向けて」(7/17)  


 

【附属図書館】ラーニング・コモンズが「空間デザイン協会特別賞 学生賞」を受賞しました!

 投稿日時:2014-07-10 (6966 ヒット)

附属図書館 ラーニング・コモンズが、"DSA Design Award 2014" で
「空間デザイン協会特別賞 学生賞」を受賞しました!


Learning Commons Logo
 

附属図書館 ラーニング・コモンズが、日本空間デザイン協会による空間デザイン賞2014にて
「空間デザイン協会特別賞 学生賞」を受賞しました!

詳細は以下のページをご覧ください。
日本空間デザイン協会 News 「DSA空間デザイン賞2014」審査結果速報 入賞・入選(PDF)
 

また、日本商環境デザイン協会による"JCD INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2014"では、BEST100に入選しました。
JCD INTERNATIONAL DESIGN AWARDS 2014 一次審査通過作品・BEST100
5.文化・公共コミュニケーション空間 No.11


 ○● ラーニング・コモンズとは?

 ラーニング・コモンズとは、グループワークやディスカッション、プレゼンテーション、展示といった
 多様な学習や表現、知的交流が可能な附属図書館1Fの学習スペースで、
 京都大学の基本理念である「対話を根幹とした自学・自習」を実現し、
 学生の皆さんが主体的に問題を発見し解を見出していく「学びの実験場」です。

 空間のデザインに始まり、什器の選定からサイン等の作成まで、教員、図書館員、学生が協働し、
 京都大学の図書館の伝統と新しい学習スタイルの調和を目指して作り上げました。

 活発な活動ができるよう、組み替え自由な机や移動式のホワイトボード、プロジェクター、電子黒板等が備わっているほか、
 学習サポートデスクでは、資料探しに困った時やレポートの手助けが必要になった時などに、
 大学院生スタッフが多言語でご相談におこたえしています。

 


 参考

 ○京都大学 お知らせ「附属図書館ラーニング・コモンズ等オープニングセレモニーを開催しました。(2014年4月25日)
 ○京都大学図書館機構ニュース「【附属図書館】ラーニング・コモンズとサイレント エリアがオープンしました!
 ○図書館機構報「静脩」Vol.51 No.2.「特集 LEARNING COMMONS OPEN !
 ○京都大学学術情報メディアセンター コンテンツ作成室 > コンテンツ作成共同研究
 ○京都大学デザインスクール NEWS「FBL/PBLのテーマとなった「附属図書館ラーニングコモンズ」がオープン、2つの賞を受賞
 ○KYOTO UNIVERSITY -LEANING COMMONS- 京都大学附属図書館ラーニングコモンズ 【OPENING MOVIE-It starts here-】
 ○京都大学 附属図書館HP > ラーニング・コモンズ
 ○京都大学 附属図書館 学習サポートデスク Facebook

 【京都大学 附属図書館】