KURENAI: 『調査と研究:経済論叢別冊』(30)(31)を公開

 投稿日時:2009-01-28 (4123 ヒット)
京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学経済学会が発行する学術雑誌『調査と研究:経済論叢別冊』第30号、第31号を公開しました。 ■調査と研究 : 経済論叢別冊 (ISSN: 0917-5393) https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/kchosa    ○第30号 (2005-04) の目次 近代朝鮮貿易の基礎的研究 (特集 東アジア経済発展の歴史的研究) 堀, 和生 ; 木越, 義則 植民地期台湾における中小零細工業の発展 (特集 東アジア経済発展の歴史的研究) 堀内, 義隆 天津を事例とする近代中国貿易物価指数の推計--1861年-1940年 (特集 東アジア経済発展の歴史的研究) 木越, 義則 近代満州林業に於ける日中合弁事業--林場権紛争を中心に (特集 東アジア経済発展の歴史的研究) 王, 大川 中国本土, 新疆, 中央アジア諸国の連結計量経済モデルの構造とシミュレーション 馬合木提, 雪合来提 ○第31号 (2005-10) の目次 雇用制度と金融制度の補完性とマクロ経済的安定性 (特集 経済制度の補完性とマクロ経済的安定性) 宇仁, 宏幸 労働市場の制度的調整とマクロ経済の安定性との連関--マクロ動学モデルによる理論的分析 (特集 経済制度の補完性とマクロ経済的安定性) 藤田, 真哉 1980年代以降の韓国における制度的補完性とマクロ経済的安定性の変化--「韓国的フォーディズム」・金融危機・新自由主義的経済改革 (特集 経済制度の補完性とマクロ経済的安定性) 梁, 峻豪 中国における賃労働関係の変化と蓄積体制の転換--輸出主導型成長から内需主導型成長へ (特集 経済制度の補完性とマクロ経済的安定性) 厳, 成男 中国『資本論』研究会12回大会での諸報告とその解説 大西, 広 ; 沈, 相徳 ●京都大学経済学会 http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~gakkai/ KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ) [附属図書館電子情報掛]
 

読んだ本を返したい!が便利に・・・キャンパス間での図書返却が可能に(試行)

 投稿日時:2009-01-28 (6123 ヒット)
2009年2月から、遠隔地キャンパスへ直接出向いて借りた図書を最寄りの図書館・室*で返却できるサービスを開始します。 *このサービスを利用するには所蔵館及び返却窓口館がサービス受付館であることが条件となります。サービス受付館一覧で確認してください。(注:試行のため受付館が変更されることがあります。) ・同一キャンパスの図書館・室では返却できません。(ただし、吉田キャンパスの南北構内の一部を除く。)   例:× 附属図書館で借りた図書を人環・総人図書館や医学図書館で返す。      ○ 理学部中央館で借りた図書を薬学部図書室で返す。 ・返却できる資料とできない資料があります。貸出時に所蔵館で確認してください。また、学内デリバリー・サービスで取り寄せた図書は対象外です。 ・ブックポストには入れず、図書館・室の窓口へ持参してください。 [図書館サービス部会]
 

KURENAI: 『京都大学構内遺跡調査研究年報』『京都大学埋蔵文化財調査報告』を公開

 投稿日時:2009-01-27 (4929 ヒット)

京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)で、京都大学文化財総合研究センターが発行する『京都大学構内遺跡調査研究年報』『京都大学埋蔵文化財調査報告』を公開しました。 ■京都大学構内遺跡調査研究年報 = The Annual Report of the Center for Archaeological Operations https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/68941    ■京都大学埋蔵文化財調査報告 = Report Upon Archaeological Research On The Campus of Kyoto University https://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/68942    ○京都大学文化財総合研究センター https://www.ceschi.bun.kyoto-u.ac.jp/arcKU/index-arc.html KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ) [附属図書館電子情報掛]

 

聞蔵IIで朝日新聞歴史写真アーカイブが利用可能に

 投稿日時:2009-01-26 (5921 ヒット)
朝日新聞社の新聞記事データベース「聞蔵(きくぞう)II ビジュアル for Libraries」に、満州事変の前後から敗戦までの写真約1万点をデジタル化したデータベース「朝日新聞歴史写真アーカイブ」が加わりました。 ■聞蔵II ビジュアル for Libraries https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/lusr/kikuzo2login.html - 学内からのみ利用可能 - 同時アクセス数:1 ○「朝日新聞歴史写真アーカイブ」とは? - 朝日新聞社 http://www.asahi.com/information/db/history_photo/ ○京都大学で利用可能なデータベース https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaidb.html [附属図書館電子情報掛]
 

【メンテナンス】J-STAGE/Journal@rchive(1/24)

 投稿日時:2009-01-21 (3919 ヒット)
科学技術振興機構(JST)の電子ジャーナル・プラットフォーム"J-STAGE"および"Journal@rchive"は、メンテナンスのため下記の日程でサービスを一時休止します。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。 【休止日時】 ■2009年1月24日(土)10:00 - 17:00  【休止するサービス】 ■J-STAGE ■Journal@rchive ○京都大学で利用できる電子ジャーナル https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/gakunaiej.html [附属図書館電子情報掛]