【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2/13)

 投稿日時:2023-02-07 (1070 ヒット)

システムメンテナンスのため、「朝日新聞クロスサーチ」が下記の時間利用できません。 どうぞご了承ください。

【メンテナンス実施日時】2023年2月13日(月)17:00 - 24:00
【停止するサービス】すべてのサービス

【附属図書館電子リソース掛】

 

【附属図書館】3階PCエリア(OSL)固定端末が利用できません(2/16~3月中旬)

 投稿日時:2023-02-07 (1596 ヒット)

情報環境機構による、新たな教育用コンピュータサービス開始に向けたリニューアル作業のため、
以下の日程で当館3階PCエリアの固定端末が利用できません。

■利用休止期間
 2月16日(木)~3月初旬 中旬 ※2月17日(金)は図書整備等による休館です。

■利用休止サービス
 3階PCエリアの固定端末

なお、この作業に伴い、固定端末の配置が変更され、当館PCエリアは10台になる予定です。
詳細は情報環境機構HPをご参照ください。

参考:情報環境機構>【教育コン】PC端末サービス・クラウドストレージサービスの利用停止について
https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/230119057565.html

参考:情報環境機構>サテライト演習室・OSL設置場所
https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/terminal/satell.html

【附属図書館利用支援課】2023.03.07更新

 

【データベース】「都道府県統計書データベース」のご案内

 投稿日時:2023-02-06 (1086 ヒット)

農学研究科 生物資源経済学専攻司書室では「都道府県統計書データベース」を導入しました。どうぞご利用ください。


都道府県統計書データベース
https://j-dac.jp/RISA

本データベースは、マイクロフィルム版「明治年間 府県統計書集成」
「大正年間 府県統計書集成」「都道府県統計書集成 戦後編」全1460リール(1964~1979年 雄松堂書店刊)
所収の都道府県統計書約8000冊(統計表数約150万件)を収録したものです。
統計の対象年代は明治初年~昭和47年までです。

(問合せ先)
農学研究科 生物資源経済学専攻司書室

 

【桂図書館】【展示】「100人の大学図書館員展」(「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会)

 投稿日時:2023-02-02 (2185 ヒット)

「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会(通称:キダハミ)では、大学図書館員の仕事に興味のある方にむけて、現役の大学図書館員が日常業務や仕事の魅力を伝えるイベントを開催します。
近くにいるのに実はよく知らない大学図書館の”中の人”の世界、覗きに来ませんか?
みなさまのご参加お待ちしております。

kidahami_poster1 kidahami_poster2

開催要項

主催:「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会(通称:キダハミ)
(R4年度国立大学図書館協会近畿地区協会助成事業)
   ※当イベントは採用選考とは一切関係ありません

パネル展示「100人の大学図書館員展」

全国の大学図書館員100人に聞いた、プロフィール・仕事内容・大学図書館で働く推しポイント・2050年の大学図書館予想等をまとめてパネルに展示します。
大学図書館の仕事内容のほかにも、大学図書館で働く推しポイントや2050年の大学図書館予想など、みどころ盛りだくさんの展示です。ぜひご覧ください!

日時:2023年2月2日(木)– 2月14日(火)
会場:桂図書館 1Fラウンジ
展示は学内・学外を問わずご覧いただけます

kidahami_kaijo

トークイベント「トショカンインの時間」

現職の大学図書館員が、若手から管理職まで登壇して、大学図書館のお仕事の魅力についてトークします。
現職員の仕事内容や志望動機のほか、求める人材像や未来の大学図書館像についてもお話しします。
大学図書館員に就職希望の人はもちろん、「これから、就職先考えよう!」と思っている方も大歓迎ですので、ぜひご参加ください!

対面、オンラインのどちらでもご参加いただけます。
開催前日までに、以下の申込フォームからお申込みください。
オンライン参加の場合は、当日10:00までにミーティングのURLをお送りします。

日時:2023年2月10日(金) 14:00~15:00(60分)
会場:対面:大阪大学総合図書館 B棟2F ラーニング・コモンズ(豊中キャンパス)
オンライン:Zoom
対象:どなたでもご参加ください
参加費:無料
申込方法:公式ウェブサイトよりお申し込みください(期限:2月9日(木)17:00)

お問い合わせ先

「きみも大学図書館で働いてみないか」実行委員会
kidahamijanul[at]gmail.com ([at]を@に変えてください。)

詳細は「きみも大学図書館で働いてみないか」公式ウェブサイト公式Twitterもぜひご覧ください

 

【電子ブック】Maruzen eBook Library 利用方法変更について ( ダウンロード機能 )

 投稿日時:2023-01-31 (3164 ヒット)

2023年1月30日から Maruzen eBook Library の利用方法が変更になります。

■利用方法変更点:
 ダウンロードしたPDF ファイルを開く際、パスワードが必要になります。
 詳細は下記リンク(PDF 4枚目②)をご参照ください。
 
 https://elib.maruzen.co.jp/app/eguide/announcement_230125.pdf

 ※末尾が [.kyoto-u.ac.jp] のメールアドレスで認証を行ってください※

なお、利用規約に違反する利用があった場合、本学全体の利用が制限される可能性がありますので、
下記の利用マニュアル・注意事項をご確認の上、適切な利用をお願いいたします。

https://elib.maruzen.co.jp/app/eguide/mel_manual.pdf

【図書館機構】