【附属図書館】Open Access Week 2018 開催中!

 投稿日時:2018-10-22 (3155 ヒット)

附属図書館では、世界的なオープンアクセスのイベント Open Access Week 2018 に合わせて
1階ロビーにオープンアクセス相談特設カウンターを開設します。

あなたの論文・研究成果をKURENAIに登録して全世界に公開しませんか?
ご相談お待ちしております!


 

オープンアクセス相談特設カウンター

平成30年10月22日(月)~10月26日(金) 10:00-17:00 (10/25(木)は休止)

 

研究者の声~ KURENAIに登録するメリット も公開中。
KURENAIを利用して論文をオープンにされている先生方にその魅力を伺ってみました。
ぜひご覧ください。

 

附属図書館学術支援掛 
075-753-2618 
repository@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

 

 

 

【Main Library】LaTeX hands-on practice in English -Learning Support Desk Presents-

 投稿日時:2018-10-19 (3171 ヒット)

□■For Beginners□■
LaTeX hands-on practice
~Lecture in English~

Let's learn LaTeX!
LaTeX is a document preparation system for high-quality typesetting.
In this lecture, you will learn LaTeX on the most basic level.
We prepare PCs for participants.

Meeting Point:
Learning Commons on the 1st floor of the Main Library

Dates & Time:
1.Tue 30 Oct 2018  16:30-17:15
2.Wed 31 Oct 2018  13:30-14:15
*Same programs

  

※No reservation needed, just come to the meeting point.

Contacts: User Support Section of the Main Library
         TEL: 075-753-2636
         Email: ref660(at mark)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[User Support Section of the Main Library]

 

【附属図書館】10月の定期講習会 -CiNii Articles・Web of Science・Refworks-

 投稿日時:2018-10-18 (2347 ヒット)

□■ 10月の附属図書館 定期講習会 □■

附属図書館ではデータベースや、文献管理に使える便利なツールをご紹介する講習会を行っています。
パソコンを使って実習しながら学べます。お気軽にご参加ください。
全てお昼休み開催です!


1.学術論文の探し方:日本編
    日本の学術論文を探すためのデータベース"CiNii Articles" を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年10月31日(水) 12:15-12:45

2.学術論文の探し方:海外編
    海外の学術論文を探すためのデータベース"Web of Science"を中心に実習します。
    検索のポイントや、検索結果から論文本文にアクセスする方法など、実習を交えてお話しします。

     2018年10月30日(火) 12:15-12:45

3.文献管理ツールの使い方
    効率的に文献を管理するためのオンラインツール"RefWorks" の使い方を実習します。
    取り込んだ文献情報をもとに参考文献リストを作成することもできます。
    RefWorks の登録にはECS-IDとKUMOIメールアドレス(末尾kyoto-u.ac.jp)が必要になります。
    受講する方は事前に確認してきてください。

     2018年10月29日(月)12:15-12:45

  参加申込: 先着10名。(予約優先)こちらのフォームからお申込ください。
         または開始5分前までに、集合場所にお越しください。

  集合場所: 附属図書館1F 参考調査カウンター前

  お問合せ: 附属図書館利用支援掛
         TEL: 075-753-2636
   Email: ref660(アットマーク)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

[附属図書館 利用支援掛]

 

【附属図書館】本庶佑特別教授のノーベル賞記念展示開催中(10/12 - 10/31)

 投稿日時:2018-10-12 (3584 ヒット)

本庶佑特別教授のノーベル賞受賞を記念して、本庶先生の著作の一部を展示しています!
ノーベル賞受賞に関係の深いKey publicationも複数展示しています。

展示期間:2018年10月12日(金)- 10月31日(水)
展示場所:附属図書館1階ラーニング・コモンズ入口前

・展示している図書は、貸出可能です。
・展示図書の一覧はKULINE「本庶佑特別教授2018年ノーベル賞記念展示」からも見ることができます。


 
  
[附属図書館利用支援課]

 

【附属図書館講習会】SAGE Research Methods講習会 : 質の高い研究を効率的に行うには?(11/7)

 投稿日時:2018-10-10 (3085 ヒット)

    
              SAGE Research Methods講習会:質の高い研究を効率的に行うには?




日 時: 2018年11月7日(水) 14:45 - 16:15

場 所: 京都大学附属図書館3階講習会室
 

定 員: 先着20名

対 象: 京都大学所属の学生・教員(社会科学分野中心)


内容

 1. SAGE Research Methodsとは?
 2. SAGE Research Methodsの活用

 文献レビュー・研究倫理・分析・引用など、
「研究のお作法」に研究方法のノウハウを持つ
SAGE Publishingがお答えします!




お申込みページ
※当日参加も可能ですが予約優先です。




お問い合わせ先: 附属図書館利用支援掛
TEL:075-753-2636 / e-mail: ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp