【附属図書館】2025年度前期試験対応期間のサービスについて(7/9-8/5)

 投稿日時:2025-07-01 (38 ヒット)

附属図書館では、2025/7/9(水)~2025/8/5(火)を試験対応期間とし、以下の運用を行います。

1. ライブラリーホールの開放

3Fライブラリーホールを自習室として開放します。
利用可能時間は3Fフロアの運用に準拠します。(平日9:00~21:00/土日祝10:00~閉館30分前)

2. 土日祝(一部)の開館時間延長

以下の土・日・祝日について、開館時間を延長し、10:00~21:30とします。
詳しくは附属図書館開館カレンダーをご確認ください。

  • 7/19(土)
  • 7/20(日)
  • 7/21(月・祝)
  • 7/26(土)
  • 7/27(日)

3. 学外の方の入館不可(卒業生を含む)

試験対応期間中は本学学生の利用による混雑が予想されるため、学外の方の入館を原則ご遠慮いただいております。
資料の閲覧・複写および卒業生カードの発行・更新については、2025/8/6(水)以降にご来館いただきますようご協力をお願いいたします。

※通常期の学外の方へのサービス提供については附属図書館ウェブサイト「学外の方への利用案内」をご確認ください。

 

【附属図書館】3F・4F空調機の更新を行います(5/26-6/30)

 投稿日時:2025-05-26 (824 ヒット)

2025/5/26(月) ~ 6/30(月)に附属図書館3F・4Fの空調機更新工事を行います。

期間中は時折騒音が発生します。
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして恐れ入ります。ご理解・ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

※工事期間中も、3F冷房は使用可能です。

附属図書館 利用支援課情報サービス掛

 

【附属図書館】館内の私費コピー機を2台撤去します(5/27)

 投稿日時:2025-05-21 (796 ヒット)

老朽化に伴い、附属図書館に設置している私費コピー機のうち、以下の2台を撤去します。
撤去予定日は2025年5月27日(火)です。

  • 1F閲覧室 コピーカード専用機(白黒)… 1台
  • B3F書庫 コピーカード専用機(白黒)… 1台

今後は1F閲覧室の私費コピー機をご利用ください。
(コピーカード専用機(フルカラー)、現金専用機(フルカラー)… 各1台)

直前のお知らせとなり、誠に恐れ入ります。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。

附属図書館 利用支援課情報サービス掛

 

【附属図書館・数研図書室】「アーベル賞受賞記念:柏原正樹先生関連図書・論文展示」を開催しています

 投稿日時:2025-05-13 (1261 ヒット)

柏原正樹数理解析研究所特任教授・高等研究院特定教授のアーベル賞受賞を記念して、附属図書館及び数理解析研究所図書室で企画展示を行います。

期間:令和7年5月14日(水)~終期未定

場所:附属図書館1Fラーニング・コモンズ

   数理解析研究所図書室3F閲覧室入口付近

内容:▼附属図書館

   ・アーベル賞とは?
   ・柏原正樹先生バイオグラフィー
   ・関連図書展示(伝記、初学者向け図書、解説記事ほか)
   ・KURENAIで読める柏原先生の論文

   ▼数理解析研究所図書室

   ・柏原先生の著書および主要論文
   ・アーベル関連図書

 

柏原先生アーベル賞受賞記念展示ポスター

☆京都大学図書館機構サイトでは、柏原先生の関連論文等のリンク集を公開しています。 受賞の契機となったD-加群と量子群に関連する論文(Key Publications)や、京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)登録論文をピックアップして紹介。 論文情報は今後も更新予定です!

[図書館機構ニュース]

アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました

[問い合わせ先]

京都大学附属図書館  075-753-2636 unyou660[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

京都大学数理解析研究所図書室  075-753-7223 400tosho[@]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

 投稿日時:2025-04-28 (1388 ヒット)

復旧し、サービスを再開しました (2025/04/28/13:00)。

2025年4月28日9:30現在、京都大学貴重資料デジタルアーカイブにアクセスできない障害が発生しています。
障害の原因を調査中です。ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちください。

[附属図書館研究支援第二掛]