12月5日キャンパス討論会"自然科学系の学術情報の今後を巡って"を開催
投稿日時:2005-12-02
(4162 ヒット)
図書館機構公開事業の一環として電子ジャーナル問題をテーマにして下記のとおり討論会を開催しましす。興味のある方は是非ご参加ください。
(当日はインターネット配信(学内限定)も行なわれます。)
■キャンパス討論会−学問分野別に学術情報のあり方を考える−
・北部地区
テーマ:自然科学系の学術情報の今後を巡って
会場:理学部6号館402教室
日時:平成17年12月5日(月)午後3時30分〜5時30分
パネリスト:上野健爾(京都大学理学研究科教授、図書館協議会協議員)
パネリスト:谷 誠(京都大学農学研究科教授)
パネリスト:高橋陽一郎(京都大学数理解析研究所所長)
パネリスト:永井裕子(社団法人日本動物学会事務局長、NII・SPARC推進室員)
パネリスト:三木律子(エルゼビア・ジャパン(株)代表取締役)
司会者:大西有三(京都大学図書館機構長)
(図書館公開事業ホームページ)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/tinyd5/kikou/kokai/kokai_index.html
(インターネットライブ中継ホームページ)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/tinyd5/kikou/kokai/kokai-live.html
- 【図書館機構】オープンアクセス関連の特定職員(高度専門職)を公募しています (2025-01-24)
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2025年度前期)に係る図書推薦について (2025-01-20)
- 【復旧しました】【図書館機構】Taylor & Francisの電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2025-01-17)
- 【データベース】Sociology Source Ultimate トライアル (~2025/03/31)のご案内 (2025-01-06)
- 【図書館機構】国のOA基本方針および研究データ関連の研究支援サービスのお知らせ (2024-12-11)
- 【図書館機構】「シン・マップ」を公開~約40の全学図書館・室のマップが分かりやすく生まれ変わりました!~ (2024-12-02)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-12-02)
- 【電子ブック】EBSCO eBooksを学外から利用するには (2024-11-26)
- 【注意喚起】悪意ある出版団体等によるなりすまし被害に注意ください (2024-11-25)
- サービスを再開しました→【緊急メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2024年11月25日) (2024-11-25)