「金沢大学所蔵近代教育掛図」を公開しました
投稿日時:2008-01-04
(5811 ヒット)
京都大学では、金沢大学との連携協力のもと、金沢大学が所蔵する掛図コレクションをデジタル化し、「金沢大学所蔵 近代教育掛図」として京都大学電子図書館にて公開いたしました。ぜひご覧ください。
■金沢大学所蔵近代教育掛図 印刷図編 1855-1944
- Modern Printed Teaching Wallcharts 1855-1944 Kanazawa University Collection-
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/exhibit/kakez4ko/index.html
金沢大学附属図書館所蔵近代教育掛図は、第四高等学校(1894〜1950)およびそのルーツにあたる金沢学校(1871〜1872)、石川県専門学校(1881〜1887)、第四高等中学校(1887〜1894)で使用された掛図923点(印刷図409点、手描図514点)からなる一大コレクションです。本電子図書館では、そのうち印刷図250点の高精細画像を詳細情報と共に公開しています。
「ロビンソン動物掛図」(ロンドン、1855)、「モラン機械掛図」(パリ、1856)、ウィルソン『学校と家庭』掛図(ニューヨーク、1862)などの輸入掛図、わが国最初の土壌図「大日本甲斐国土性図」(明治17年、1884)、1889年のパリ万国博覧会に出品された「日本重要水産動植物図」(明治21年、1888)、第四高等学校でドイツ語や英語の教育に使用されたヘルツェル外国語教育用掛図シリーズ(ウィーン、1885〜1890頃)、ジェフリー・マーチン化学講義掛図シリーズ全揃いなど、多数の貴重な教育史資料が含まれています。
「京都大学所蔵近代教育掛図」と合わせてご覧くだされば幸いです。
[附属図書館電子情報掛]


- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2023/10/18) (2023-10-12)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2023/9/15-19) (2023-09-13)
- 【図書館機構】東南アジア地域研究研究所所蔵「景福寺資料」全98点を公開しました (2023-07-31)
- 【図書館機構】文学研究科所蔵重要文化財『大日本史編纂記録』第51冊から第55冊までを公開しました (2023-07-05)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(2023年5月24日) (2023-05-23)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ:谷村文庫『大般若波羅蜜多経』など、附属図書館所蔵資料41タイトルを公開しました (2023-03-31)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する肖像画コレクション111点を公開しました (2023-03-29)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により東洋星図・地図5点を公開しました (2023-03-29)
- 【メンテナンス】図書館ネットワークサービスの一時休止について(3/9 8:00~8:30のうち数分) (2023-03-07)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 仏典・仏教関係コレクション「蔵経書院文庫」212タイトルをデジタル化・公開しました (2023-03-06)