【トライアル】文献管理ツールRefWorks(-12/31)⇒導入決定
投稿日時:2008-10-06
(6468 ヒット)
こういったことでお悩みではないですか?
・読んだ論文の情報を整理したい
・先行研究の文献をデータベース化したい
・自分の論文の参考文献リスト(Reference)を作るのに、とても時間がかかってしまう
京都大学附属図書館では、提供している電子ジャーナル・データベースをより便利に使っていただけるよう、文献管理ツールの導入を検討しています。
今回、ウェブ上で使える文献管理ツールの1つである"RefWorks"をトライアルで導入し、お試しいただくことにしました。ぜひお試しいただいて、ご意見・ご感想をお寄せください。
■RefWorks
- http://www.refworks.com/refworks
- トライアル期間:2008年10月6日(月)-12月31日(水)
⇒導入決定しました。2009年1月以降もそのままお使いいただけます。
●ユーザ登録・利用ガイドはこちら(まずこちらをご覧ください)
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/erhelp/citation.html#refworks
このような自分だけの論文リストを作ることができます。
例:iPS細胞についての論文リスト
●導入検討の参考としますので、ご感想・ご意見等をお聞かせください。また、質問もお受けします。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/liaise/index.php?form_id=21
[附属図書館電子情報掛]

- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/4/16) (2025-04-09)
- 【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31) (2025-03-14)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-03-03)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/03/08) (2025-02-17)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/01/30) (2025-01-23)
- 【データベース】Sociology Source Ultimate トライアル (~2025/03/31)のご案内 (2025-01-06)
- 【データベース】The Bible in English 利用URL変更のご案内 (2024-12-26)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-12-02)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2024/11/25) (2024-11-14)