【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(10/24, 11/13-14)
投稿日時:2008-10-15
(3891 ヒット)
Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports の
インターネット講習会をご案内致します。
★11月は、13日(木)〜14日(金)です。なお、10/24(金)にJCRの追加講習会が開催されます!
今回のポイントは、定例のWos, JCR, EndNoteに加え、11月13日の工学特別コースと医学特別コース共に英語のWebExインターフェースを使いマッキントッシュの利用者も参加できるように改善されたことです。
ただし、11月14日のメインの部分は、Windowsのみ(日本語のWebExインターフェース)となっています。
内容は以下の通りです。
************************************************************
【11月13 日と14日の講習会の内容】
★★講習会に参加するには、各講習会の登録が必要です。★★
下記ホームページより登録をお願いいたします。
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/wos_schedule.shtml
11月14日(金) :
? 13:00〜13:40: 『WoS, ENW 基礎コース』
? 14:30〜15:10: 『インパクトファクターコース』
? 16:00〜16:40: 『EndNote Web 応用コース』
ご要望の多い医学・薬学分野の講習会と、新たに工学分野特別コースを追加!
11月13日(木):
? 16:00〜16:40: 『工学分野(WoS) 特別コース』
? 17:15〜17:55: 『医学・薬学分野(WoS) 特別コース』
------------------------------------------------------------
【インターネット講習会とは?】
通常の講習会を、
?より簡潔に、?より詳しく、?複数の時間帯で、?繰り返し定期的に、
開催できるように企画したものです。
過去の講習会の録音版を随時インターネットに公開していきますので、日程が合わない方も、講習会を受けることができます。詳しくは、以下のインターネット講習会サイトをご参照下さい!
http://www.thomsonscientific.jp/training/web/
(参加者のコメント)
「インターネットという形式に戸惑いましたが、自宅でも受講でき、画面を参照しな
がらの説明だったのでわかり易かった。」
「(新機能の)Citation Mapは見ごたえがありました。」
「PubMedとの違いは実際に利用者に聞かれたことがあり、今日の説明は参考に
なりました。」
==============================
ご質問は、下記までお願い致します。
トムソン・ロイター サイエンティフィックビジネス
トレーニング & テクニカルサポート
電話:0800-888-8855 もしくは、03-5218-6164 (9:30-18:00)
メール:ts.training.japan@thomson.com
HP:http://www.thomsonscientific.jp/training/web/index.shtml
****************************************
○Web of Science、EndNote Web、Journal Citation Reports [Web of Knowledge]
https://edb.kulib.kyoto-u.ac.jp/dbj/W.html
[附属図書館参考調査掛]
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-04-18)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【電子ブック】KinoDen臨時メンテナンス(2025/4/9) (2025-04-09)
- 【図書館機構】京都大学図書館機構デジタルスタンプラリーを開催します(4/2-4/30) (2025-04-01)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(3/31 9:00-9:15) (2025-03-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する教王護国寺文書より310点を公開しました (2025-03-27)
- 【図書館機構】KURENAIのトップ画面をリニューアルしました! (2025-03-26)