【講習会】Web of Science/EndNote Web/JCR インターネット講習会のご案内(7/19,20,25,26)
投稿日時:2011-07-08
(3053 ヒット)
□■Web of Science / EndNote Web / Journal Citation Reports インターネット講習会■□
トムソンロイターが提供製品の使い方を説明する、インターネット講習会です。
バージョンアップされたばかりの、Web of Scienceの主な変更点を簡単にご説明します。
ライブならではの、質問やデモをたくさん使った説明をいたしますので、どうぞご参加ください。
【主な変更点】
1. 以前より検索結果が増える!
2. フルネームで検索できる
3. 化合物名の検索が改善
4. 引用回数表示の内訳
5. 引用文献のリンク改善
6. ResearcherIDを使った研究者の特定
7. 引用文献検索の改善。
対応機種:Windows*・Solaris・Linux・Macintosh
(* サポート対象の Windows オペレーティングシステムは、Windows 2000, XP, Vista, Windows 7 )
ハードウェア要件:音声ブロードキャストサービスを使用するために必要となる特殊なハードウェアはありません。
必要なのはサウンドカードとスピーカーまたはヘッドフォン だけです。
新バージョンのWeb of Scienceダイジェスト
[参加方法]★★講習会に参加するには、各日時のURLより登録が必要です★★
[スケジュール]https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?p=0&t=m
7月19日 10:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=860820631
7月19日 13:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=862446662
7月20日 17:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=864968402
7月20日 18:30-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=866450404
7月25日 17:00-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=865498513
7月26日 9:30-
https://thomsonreutersjp.webex.com/thomsonreutersjp/onstage/g.php?t=a&d=865917429
インターネット講習会とは?
・研究室や自宅から受講できます。
・日本人トレーナーが指導します。
・受講料は無料です
※その他のインターネット講習会のスケジュールも見るには下記から
https://thomsonreutersjp.webex.com
1) 公式スケジュールサイト (いち早くスケジュールが確認できます)
2) プログラム別サイト (WoS, EndNote, IF別のプログラムサイト)
3) イベントサイト (各イベント毎の登録)
※ご質問は、下記までお願いいたします
トムソン・ロイター Web of Scienceヘルプセンター
Tel:0800-888-8855 または 03-5218-6164 (9:30-18:00)
E-mail:ts.training.japan@thomson.com
●Web of Science(WoS)とは?
1900年からの、およそ45以上の言語で書かれた自然科学、社会科学そして人文学を網羅した
11,000誌以上の重要学術雑誌から書誌情報・引用情報を収録している文献のデータベースです。
次の3つのデータベースから成り、外国雑誌の論文とその引用文献を検索することができます。
Science Citation Index Expanded (SCI-EXPANDED)--1900-present
Social Sciences Citation Index (SSCI)--1900-present
Arts & Humanities Citation Index (A&HCI)--1975-present
*Social Science分野については、2009年秋、バックファイルをリリースしました
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_w
●EndNote Webとは?
Web of Scienceを搭載しているWeb of Knowledgeに含まれるデータベースで、
文献管理ソフトEndNote(DVD アプリケーション版)のWeb版です。
京都大学電子リソース:ヘルプ:文献管理ツールを使う
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511
●Journal Citation Reports [ISI Web of Knowledge] とは?
Thomson Reuters社が提供する学術雑誌の影響力や利用度、重要度を計る資料です。
Science edition(自然科学版)とSocial Science edition(社会科学版)があり、
約200の専門分野にわたる7,000誌以上の、最も引用され・かつ国際的評価の高い学術雑誌の情報が収録されています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト-
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_j
[附属図書館参考調査掛]
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/4/16) (2025-04-09)
- 【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31) (2025-03-14)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-03-03)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/03/08) (2025-02-17)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/01/30) (2025-01-23)
- 【データベース】Sociology Source Ultimate トライアル (~2025/03/31)のご案内 (2025-01-06)
- 【データベース】The Bible in English 利用URL変更のご案内 (2024-12-26)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-12-02)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2024/11/25) (2024-11-14)