山中伸弥教授のノーベル賞受賞関連論文が図書館ホームページからご覧いただけます!(2012/10/10掲載)
2012年10月8日iPS細胞(新型万能細胞)を開発した山中伸弥 京都大学教授に、ノーベル生理学・医学賞が授与されました。
- 山中伸弥 iPS細胞研究所長・教授がノーベル生理学・医学賞を受賞(京都大学ニュース記事)
- 山中教授記者会見(京都大学ニュース記事)
- The 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine - Press Release
(The Official Web Site of the Nobel Prize)
- 山中伸弥教授(写真はiPS細胞研究所HPより引用)
- Key publication
Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic and adult fibroblast cultures by defined factors.
Takahashi, K., Yamanaka, S. (2006).
Cell 126:663-676.
DOI: 10.1016/j.cell.2006.07.024
本文:京都大学学術情報リポジトリKURENAIで見るhttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/159777
掲載誌刊行元(Cell Press)で見るhttp://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867406009767
掲載誌刊行元(Cell Press)の受賞祝賀ウェブサイト"2012 Nobel Laureates" http://www.cell.com/cellpress/nobelprize2012
■山中教授 主要論文リスト ※山中教授の論文情報については今後も更新します。
◆KURENAI登録論文 ※タイトル部分をクリックすると、京都大学学術情報リポジトリKURENAIで本文をご覧いただけます。
Induction of Pluripotent Stem Cells from Adult Human Fibroblasts by Defined Factors Takahashi, Kazutoshi, Tanabe, Koji, Ohnuki, Mari, Narita, Megumi, Ichisaka, Tomoko, Tomoda, Kiichiro, Yamanaka, Shinya (2007-11-30) Cell, 131(5): 861-872 掲載誌刊行元(Cell Press)で見る http://download.cell.com/pdf/PIIS0092867407014717.pdf |
<講演2> 人工多能性幹(iPS)細胞がつくる新しい医学 山中, 伸弥 (2008-09-16) 京都大学 附置研究所 ・センター シンポジウム : 京都からの提言-21世紀の日本を考える, 3: 17 |
Hypoxia Enhances the Generation of Induced Pluripotent Stem Cells Yoshida, Yoshinori, Takahashi, Kazutoshi, Okita, Keisuke, Ichisaka, Tomoko, Yamanaka, Shinya (2009-08) Cell Stem Cell, 5(3): 237-241 |
The effects of cardioactive drugs on cardiomyocytes derived from human induced pluripotent stem cells Yokoo, Noritaka, Baba, Shiro, Kaichi, Shinji, Niwa, Akira, Mima, Takahiro, Doi, Hiraku, Yamanaka, Shinya, Nakahata, Tatsutoshi, Heike, Toshio (2009-09) Biochemical and Biophysical Research Communications, 387(3): 482-488 |
Generation of mouse-induced pluripotent stem cells with plasmid vectors Okita, Keisuke, Hong, Hyenjong, Takahashi, Kazutoshi, Yamanaka, Shinya (2010-02) Nature protocols, 5(3): 418-428 |
Promotion of direct reprogramming by transformation-deficient Myc Nakagawa, Masato, Takizawa, Nanako, Narita, Megumi, Ichisaka, Tomoko, Yamanaka, Shinya (2010-07-26) Proceedings of the National Academy of Sciences, 107(32): 14152-14157 |
Induction of pluripotency by defined factors Okita, Keisuke, Yamanaka, Shinya (2010-10-01) Experimental cell research, 316(16): 2565-2570 |
iPS cells: A source of cardiac regeneration Yoshida, Yoshinori, Yamanaka, Shinya (2011-02) Journal of Molecular and Cellular Cardiology, 50(2): 327-332 |
A more efficient method to generate integration-free human iPS cells Okita, Keisuke, Matsumura, Yasuko, Sato, Yoshiko, Okada, Aki, Morizane, Asuka, Okamoto, Satoshi, Hong, Hyenjong, Nakagawa, Masato, Tanabe, Koji, Tezuka, Ken-Ichi, Shibata, Toshiyuki, Kunisada, Takahiro, Takahashi, Masayo, Takahashi, Jun, Saji, Hiroh, Yamanaka, Shinya (2011-04-03) Nature methods, 8: 409-412 |
Ecat11/l1td1 is enriched in escs and rapidly activated during ipscgeneration, but it is dispensable for the maintenance and induction of pluripotency. Iwabuchi K.A., Yamakawa T., Sato Y., Ichisaka T., Takahashi K., Okita K., Yamanaka S. PLoS ONE 6(5), e20461 (2011) [doi]http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0020461 |
The use of induced pluripotent stem cells in drug development. Inoue H., Yamanaka S.(2011-05) Clinical Pharmacology and Therapeutics 89(5), p.655-661 (2011) [doi]http://dx.doi.org/10.1038/clpt.2011.38 |
Direct reprogramming of somatic cells is promoted by maternal transcription factor Glis1 Maekawa, Momoko, Yamaguchi, Kei, Nakamura, Tomonori, Shibukawa, Ran, Kodanaka, Ikumi, Ichisaka, Tomoko, Kawamura, Yoshifumi, Mochizuki, Hiromi, Goshima, Naoki, Yamanaka, Shinya (2011-06-09) Nature, 474(7350): 225-229 |
Induced pluripotent stem cells: opportunities and challenges Okita, Keisuke, Yamanaka, Shinya (2011-08-12) Philosophical transactions of the Royal Society of London. Series B, Biological sciences, 366: 2183-2197 |
Essential roles of ECAT15-2/Dppa2 in functional lung development Nakamura, Tomonori, Nakagawa, Masato, Ichisaka, Tomoko, Shiota, Arufumi, Yamanaka, Shinya (2011-11) Molecular and cellular biology, 31(21): 4366-4378 |
◆博士論文 ※クリックすると、国立国会図書館サーチに移動します。
Putative Mechanism of Hypotensive Action of Platelet-Activating Factor in Dogs (麻酔イヌにおける血小板活性化因子の降圧機序) 山中伸弥 [著] 大阪市立大学 平成5年3月24日授与 |
◆洋雑誌掲載論文 ※本文の閲覧には別途購読契約等が必要な場合があります。 ※(京都大学プレスリリース)と表示されている右側のリンクをクリックすると、当該論文発表時の京都大学のプレスリリースをご覧いただけます。
Induced pluripotent stem cells: Past, present, and future. Yamanaka S. Cell Stem Cell 10(6), p.678-684 (2012) [doi]http://dx.doi.org/10.1016/j.stem.2012.05.005 |
Donor-dependent variations in hepatic differentiation from human-induced pluripotent stem cells. Kajiwara M., Aoi T., Okita K., Takahashi R., Inoue H., Takayama N., Endo H., Eto K., Toguchida J., Uemoto S., Yamanaka S. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 109(31), p.12538-12543 (2012) [doi]http://dx.doi.org/10.1073/pnas.1209979109 (京都大学プレスリリース)ヒトiPS細胞から肝細胞への分化特性はドナーに依存する(2012年7月17日付) |
The use of induced pluripotent stem cells in drug development. Inoue H., Yamanaka S. Clinical Pharmacology and Therapeutics 89(5), p.655-661 (2011) [doi]http://dx.doi.org/10.1038/clpt.2011.38 |
Ecat11/l1td1 is enriched in escs and rapidly activated during ipscgeneration, but it is dispensable for the maintenance and induction of pluripotency. Iwabuchi K.A., Yamakawa T., Sato Y., Ichisaka T., Takahashi K., Okita K., Yamanaka S. PLoS ONE 6(5), e20461 (2011) [doi]http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0020461 |
Induction of primordial germ cells from mouse induced pluripotent stem cells derived from adult hepatocytes. Imamura M., Aoi T., Tokumasu A., Mise N., Abe K., Yamanaka S., Noce T. Molecular Reproduction and Development 77(9), p.802-811 (2010) [doi]http://dx.doi.org/10.1002/mrd.21223 |
Human induced pluripotent stem cells on autologous feeders. Takahashi K., Narita M., Yokura M., Ichisaka T., Yamanaka S. PloS one 4(12), e8067 (2009) [doi]http://dx.doi.org/10.1371/journal.pone.0008067 (京都大学プレスリリース)自己フィーダー細胞を用いたヒトiPS細胞の樹立、培養に成功(2009年12月2日付) |
Suppression of induced pluripotent stem cell generation by the p53?p21 pathway. Hyenjong Hong, Kazutoshi Takahashi, Tomoko Ichisaka, Takashi Aoi, Osami Kanagawa, Masato Nakagawa, Keisuke Okita & Shinya Yamanaka. Nature 460, 1132-1135 (27 August 2009). [doi]http://dx.doi.org/10.1038/nature08235 (京都大学プレスリリース)がん抑制遺伝子によるiPS細胞の樹立抑制メカニズムを解明(平成21年8月10日付) |
Variation in the safety of induced pluripotent stem cell lines. Kyoko Miura, Yohei Okada, Takashi Aoi, Aki Okada, Kazutoshi Takahashi, Keisuke Okita, Masato Nakagawa, Michiyo Koyanagi, Koji Tanabe, Mari Ohnuki, Daisuke Ogawa, Eiji Ikeda, Hideyuki Okano & Shinya Yamanaka. Nature Biotechnology 27, 743 - 745 (9 July 2009) . [doi]http://dx.doi.org/10.1038/nbt.1554 (京都大学プレスリリース)iPS細胞樹立に用いる体細胞の由来とその移植安全性の関係をマウスで評価、検証(2009年7月10日付) |
Roles of Sall4 in the generation of pluripotent stem cells from blastocysts and fibroblasts. Tsubooka N., Ichisaka T., Okita K., Takahashi K., Nakagawa M., Yamanaka S. Genes to Cells 14(6), p.683-694(2009) [doi]http://dx.doi.org/10.1111/j.1365-2443.2009.01301.x |
Generation of Mouse Induced Pluripotent Stem Cells Without Viral Vectors. Keisuke Okita, Masato Nakagawa, Hong Hyenjong, Tomoko Ichisaka, Shinya Yamanaka. Science 7 November 2008: Vol. 322. no. 5903, pp. 949 - 953. [doi]http://dx.doi.org/10.1126/science.1164270 (京都大学プレスリリース)ウイルスを用いずに人工多能性幹細胞(iPS細胞)樹立に成功(2008年10月10日付) |
Generation of induced pluripotent stem cells without Myc from mouse and human fibroblasts. Masato Nakagawa, Michiyo Koyanagi, Koji Tanabe, Kazutoshi Takahashi, Tomoko Ichisaka, Takashi Aoi, Keisuke Okita, Yuji Mochiduki, Nanako Takizawa & Shinya Yamanaka. Nature Biotechnology 26, p.101-106 (2008) [doi]http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/071201_1.htm (京都大学プレスリリース)がん遺伝子Mycを用いないiPS細胞誘導に成功(2007年12月1日付) |
Transcriptional repression and DNA hypermethylation of a small set of ES cell marker genes in male germline stem cells. Imamura M, Miura K, Iwabuchi K, Ichisaka T, Nakagawa M, Lee J, Kanatsu-Shinohara M, Shinohara T, Yamanaka S. BMC Developmental Biology 6, 34 (2006) [doi]http://dx.doi.org/10.1186/1471-213X-6-34 |
Identification and targeted disruption of the mouse gene encoding ESG1 (PH34/ECAT2/DPPA5). Amano H, Itakura K, Maruyama M, Ichisaka T, Nakagawa M, Yamanaka S. BMC Developmental Biology 6, 11 (2006) [doi]http://dx.doi.org/10.1186/1471-213X-6-11 |
◆和雑誌掲載論文 (医学中央雑誌刊行会提供) ※タイトル部分をクリックすると、本文(無償で公開されている場合のみ)または掲載誌の所蔵状況(国立情報学研究所 CiNii Books)を表示します。(原著論文)(総説)(会議録)(解説)(座談会)
ホメオプロテインNanogはES細胞と初期胚の分化多能性維持に必須である 山中伸弥 上原記念生命科学財団研究報告集17巻 P.267-269(2003.11) |
ES細胞における遺伝子ネットワーク解析 山中伸弥, 三井薫 神緑会学術誌(0914-9120)17巻 P.118-120(2001.08) |
イヌにおける有効血管硬度に対するNG-ニトロアルギニンの効果(英語) Yamanaka Shinya, Iwao Hiroshi, Yukimura Tokihito, 他 The Japanese Journal of Pharmacology(0021-5198)63巻1号 P.41-45(1993.09) [doi]http://dx.doi.org/10.1254/jjp.63.41 |
Short typeのトライアスロンにおけるスポーツ外傷・障害の実態調査 山中伸弥, 尾原善和 臨床スポーツ医学(0289-3339)6巻別冊 P.417-420(1989.06) |
胚性幹細胞における分化多能性維持機構 山中伸弥 生化学(0037-1017)78巻1号 P.27-33(2006.01) [doi]http://dx.doi.org/10.3950/jibiinkoka.114.261 |
ES細胞による心血管系治療への展望と課題 山中伸弥 血管(0911-4637)28巻2号 P.33-38(2005.06) |
RNAエディティング 転写後の遺伝情報修飾 山中伸弥, 岩尾洋 蛋白質・核酸・酵素(0039-9450)42巻6号 P.803-811(1997.05) |
iPS細胞研究の進展 山中伸弥 組織培養研究(0912-3636)31巻1号 P.77-78(2012.03) |
iPS細胞研究の進展 山中伸弥 日本泌尿器科学会雑誌(0021-5287)103巻2号 P.35(2012.03) |
iPS細胞研究の進展 山中伸弥 日本整形外科学会雑誌(0021-5325)85巻6号 P.S827(2011.06) |
iPS細胞研究の進展 山中伸弥 日本耳鼻咽喉科学会会報(0030-6622)114巻4号 P.261(2011.04) [doi]http://dx.doi.org/10.3950/jibiinkoka.114.261 |
iPS細胞研究の進展 山中伸弥 日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)121巻5号 P.883-884(2011.04) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集(1349-0761)26回 P.66(2008.10) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集82回 P.3PL16(2009.09) (備考:生化学 第81巻第9号 2009年9月25日発行号に「第82回日本生化学会大会要旨CD-ROM」添付) |
特定の因子による多分化能の誘導(Induction of pluripotency by defined factors)(英語) Yamanaka Shinya Journal of Pharmacological Sciences(1347-8613)112巻Suppl.1 P.5P(2010.02) |
特定された因子による多能性の誘導(Induction of Pluripotency by Defined Factors)(英語) Yamanaka Shinya Circulation Journal(1346-9843)74巻Suppl.I P.6(2010.03) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥, 久保惠嗣 日本呼吸器学会雑誌(1343-3490)48巻増刊 P.1(2010.03) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本リウマチ学会総会・学術集会・国際リウマチシンポジウムプログラム・抄録集54回・19回 P.177(2010.03) |
iPS細胞 特定因子による多分化能の誘導(iPS Cell Induction of Pluripotency by Defined Factors)(英語) Yamanaka Shinya 臨床血液(0485-1439)50巻9号 P.864(2009.09) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本消化器病学会雑誌(0446-6586)106巻臨増大会 P.A514(2009.09) |
既知因子による多分化能の誘導(Induction of pluripotency by defined factors)(英語) Yamanaka Shinya Journal of Pharmacological Sciences(1347-8613)109巻Suppl.1 P.8P(2009.02) |
多能性幹細胞を規定する因子群 臨床応用を見据えて 多能性総論 山中伸弥 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集81回・31回 P.1S1-1(2008.11) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本腎臓学会誌(0385-2385)51巻3号 P.219(2009.04) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本整形外科学会雑誌(0021-5325)83巻3号 P.S323(2009.03) |
人類の叡智を幸せにつなぐ iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本内科学会雑誌(0021-5384)98巻Suppl. P.71(2009.02) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本免疫学会総会・学術集会記録(0919-1984)38巻 P.25(2008.11) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 アレルギー(0021-4884)57巻9-10 P.1227(2008.10) |
iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 臨床薬理(0388-1601)39巻Suppl. P.S93(2008.11) |
がん研究からトランスレーショナルリサーチ 幹細胞学と癌細胞学の接点 山中伸弥 日本癌治療学会誌(0021-4671)43巻2号 P.222(2008.10) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 移植(0578-7947)43巻総会臨時 P.151(2008.09) |
幹細胞:既知の因子による多分化能の誘導(Stem Cells: Induction of Pluripotency by Defined Factors)(英語) Yamanaka Shinya 臨床血液(0485-1439)49巻9号 P.825(2008.09) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 日本整形外科学会雑誌(0021-5325)82巻8号 P.S1078(2008.08) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 MHC: Major Histocompatibility Complex15巻2号 P.133(2008.08) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 糖尿病(0021-437X)51巻Suppl.1 P.S-3(2008.04) |
iPS細胞の展望と課題 山中伸弥 組織培養研究(0912-3636)27巻1号 P.27(2008.03) |
ES細胞と体性幹細胞 幹細胞医学と再生医療 人工万能幹(iPS)細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本医学会総会会誌27回学術講演要旨 P.53(2007.12) |
成体マウス体細胞からES細胞に匹敵するiPS細胞の樹立(Generation of germline-competent induced pluripotent stem cells from adult mouse somatic cells)(英語) 山中伸弥 日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集80回・30回 P.1S1-5(2007.11) |
iPS細胞:展望と挑戦(iPS Cells: Perspective and Challenge)(英語) Yamanaka Shinya Experimental Animals(1341-1357)57巻3号 P.iii-1(2008.04) |
iPS細胞の陰と陽(YING AND YANG OF iPS CELLS)(英語) Yamanaka Shinya Human Cell(0914-7470)21巻1号 P.A1(2008.02) |
人工多能性幹(iPS)細胞の現状と課題 山中伸弥 日本ヒト細胞学会学術集会プログラム・抄録25回 P.21(2007.08) |
癌関連因子による多能性幹細胞の樹立(Doing Science on Signal Transaction Generation of pluripotency by tumor-related factors)(英語) 山中伸弥 日本癌学会総会記事(0546-0476)66回 P.430-431(2007.08) |
人工万能幹(iPS)細胞の可能性と課題 山中伸弥 Inflammation and Regeneration(1880-9693)27巻4号 P.279(2007.07) |
再生医療のトピックス 人工万能幹(iPS)細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本内分泌学会雑誌(0029-0661)83巻1号 P.42(2007.04) |
人工万能幹細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本整形外科学会雑誌(0021-5325)81巻4号 P.S370(2007.04) |
人工万能幹(iPS)細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本眼科学会雑誌(0029-0203)111巻臨増 P.310(2007.03) |
幹細胞の分子調節 マウスES細胞における転写因子と後成的修飾による遺伝子発現調節(Molecular Regulation of Stem Cells: REGULATION OF GENE EXPRESSION BY TRANSCRIPTION FACTORS AND EPIGENETIC MODIFICATION IN MOUSE ES CELLS)(英語) Yamanaka Shinya Cell Structure and Function(0386-7196)30巻Suppl. P.3(2005.06) |
ヒトES細胞研究の最前線 胚無しでの核再プログラミング(Frontiers in Human ES cell Research: Nuclear Reprogramming without Embryos)(英語) Yamanaka Shinya 組織培養研究(0912-3636)25巻1号 P.26-27(2006.03) |
翻訳調節因子NAT1はES細胞における分化遺伝子連鎖の早期に必須である 山中伸弥, 岩尾洋 生化学(0037-1017)71巻8号 P.1083(1999.08) |
細胞分化の分子基盤 マウスの外胚葉ならびに胚性幹細胞における多能性の維持にHomeoprotein Nanogは必要である(Molecular basis of cell differentiation: The homeoprotein Nanog is required for maintenance of pluripotency in mouse epiblast and ES cells)(英語) Yamanaka Shinya 生化学(0037-1017)75巻8号 P.711(2003.08) |
胚性幹細胞増殖を促進する新しいRasファミリー蛋白質ERas(A novel Ras family protein ERas that promotes embryonic stem cell proliferation)(英語) Yamanaka Shinya Journal of Pharmacological Sciences(1347-8613)94巻Suppl.I P.12P(2004.03) |
遺伝子改変マウス 遺伝子改変マウス技術の進歩 山中伸弥 日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)113巻13号 P.1968-1969(2003.12) |
遺伝子改変マウス技術の進歩 山中伸弥 日本皮膚科学会雑誌(0021-499X)113巻5号 P.723(2003.04) |
ES細胞維持に必須の新規因子ECAT4とECAT5 山中伸弥, 高橋和利, 三井薫 生化学(0037-1017)74巻8号 P.803(2002.08) |
ES細胞特異的遺伝子群(ECAT)の同定と機能解明 山中伸弥, 三井薫, 海保英子, 高橋和利, 徳澤佳美 生化学(0037-1017)73巻8号 P.910(2001.08) |
ジーンターゲティングによる蛋白質翻訳制御因子NAT1/p97/DAP5の機能解明 山中伸弥, 章暁鷹, 三浦克之, 金勝慶, 岩尾洋 日本薬理学雑誌(0015-5691)113巻3号 P.52P(1999.03) |
翻訳調節とmRNA動態:細胞翻訳 哺乳類における新しい翻訳開始調節因子NAT1 山中伸弥, 岩尾洋 生化学(0037-1017)70巻8号 P.633(1998.08) |
ヒト血管内皮酸化LDL受容体遺伝子のクローニングとトランスジェニックマウスの確立(英語) Yamanaka Shinya 他 The Japanese Journal of Pharmacology(0021-5198)76巻Suppl.I P.169P(1998.04) |
血小板活性化因子の降圧作用に対するトロンボキサンA2合成阻害薬の影響 山中伸弥 他 日本薬理学雑誌(0015-5691)98巻6号 P.94P(1991.12) |
麻酔イヌにおける血漿11-dehydro Thromboxane B2の測定 山中伸弥 他 日本薬理学雑誌(0015-5691)100巻2号 P.49P(1992.08) |
麻酔イヌにおける血小板活性化因子の降圧機序 エイコサノイドの関与について(英語) Yamanaka Shinya 他 The Japanese Journal of Pharmacology(0021-5198)55巻Suppl.1 P.100(1991.03) |
麻酔イヌにおける血小板活性化因子の降圧作用 山中伸弥 他 日本薬理学雑誌(0015-5691)96巻2号 P.39P(1990.08) |
血小板活性化因子刺激により遊離するプロスタグランディンは静脈拡張を引き起こし降圧をもたらす 山中伸弥 他 高血圧(0288-0032)14巻1号 P.17(1991.09) |
第6・第7頸椎分離症の一例 山中伸弥 他 医療(0021-1699)42巻増刊2 P.412(1988.10) |
人工多能性幹細胞の樹立 山中伸弥 日本医師会雑誌(0021-4493)139巻10号 P.2126-2130(2011.01) |
国際同時試験におけるアジア臨床試験の意義 iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 臨床評価(0300-3051)37巻Suppl.XXVIII P.185-201(2010.05) |
人類の叡智を幸せにつなぐ iPS細胞の可能性と課題 山中伸弥 日本内科学会雑誌(0021-5384)98巻9号 P.2141-2145(2009.09) |
【10人が語る 10年後の医学・医療】 再生医学(iPS細胞) 病態モデル作製で新薬開発に期待 山中伸弥 日本医事新報(0385-9215)4420号 P.24-25(2009.01) |
ES細胞研究の現状と展開 山中伸弥 日本脊椎関節炎研究会誌1巻1号 P.13-18(2008.09) |
分化多能性と器官形成におけるSalファミリー蛋白質の機能解明 山中伸弥 ライフサイエンス振興財団年報22巻 P.23-25(2008.03) |
【再生医療へ進む最先端の幹細胞研究 注目のiPS・ES・間葉系幹細胞などの分化・誘導の基礎と、各種疾患への臨床応用】 幹細胞研究のパラダイムシフトおよび臨床応用への展望 山中伸弥 実験医学(0288-5514)26巻5号 P.632-636(2008.03) |
【幹細胞新世紀 ES細胞・体性幹細胞の新たなポテンシャル】 序 幹細胞生物学の現状と展望 山中伸弥 細胞工学(0287-3796)26巻5号 P.482-484(2007.04) |
再生医学のいま 基礎研究から臨床への展開に向けて 体細胞から誘導する多能性幹(iPS)細胞 山中伸弥 治療(0022-5207)89巻5号 P.1954-1958(2007.05) |
【再生医療への新たな挑戦 多能性幹細胞の維持と誘導】 オーダーメイド万能幹細胞への挑戦 拒絶のない細胞移植療法をめざして 山中伸弥 実験医学(0288-5514)25巻4号 P.450-454(2007.03) |
幹細胞技術の現状と展望 マウス線維芽細胞から誘導多能性幹細胞をつくる 山中伸弥, 高橋和利 蛋白質・核酸・酵素(0039-9450)51巻15号 P.2346-2351(2006.12) |
人工万能幹細胞(iPS細胞)の樹立と課題 山中伸弥, 高橋和利 細胞工学(0287-3796)25巻11号 P.1288-1289(2006.10) |
分化多能性と核の初期化 山中伸弥 最新医学(0370-8241)61巻10号 P.2204-2208(2006.10) |
【再生医学 臨床と研究の最前線】 基礎編 胚性幹細胞 ES細胞における類腫瘍性増殖と多能性長期維持 山中伸弥 医学のあゆみ(0039-2359)217巻5号 P.520-523(2006.04) |
【ここまで進んだ幹細胞研究と再生医療2006 幹細胞の分化を運命づけるメカニズムから臨床応用の取り組み,産業化の展望まで】 幹細胞の基礎的研究 幹細胞はどうして幹細胞でいられるのか ES細胞で特異的に発現する遺伝子群ECATと分化多能性 山中伸弥 実験医学(0288-5514)24巻2号 P.142-147(2006.01) |
【ES細胞を制御する最新テクニック】 ES細胞培養の基本技術 奇形腫形成によるES細胞の評価法 山中伸弥 バイオテクノロジージャーナル(1349-7448)5巻5号 P.543-546(2005.09) |
【幹細胞生物学の新たな展開】 ES細胞の分化 ES細胞の長期自己複製能と腫瘍形成能 山中伸弥 最新医学(0370-8241)60巻8号 P.1677-1682(2005.08) |
私が名付けた遺伝子 Nanog/ERas 山中伸弥 実験医学(0288-5514)23巻8号 P.1236-1238(2005.05) |
ES細胞の分化多能性を支えるホメオボックス蛋白質Nanog 山中伸弥 Medical Science Digest(1347-4340)30巻12号 P.478-479(2004.11) |
【幹細胞の運命を決定するシグナル】 ES細胞の自己複製を維持するシグナル 山中伸弥 蛋白質・核酸・酵素(0039-9450)49巻6号 P.704-709(2004.05) |
【多彩な機能をもつ転写調節因子 ホメオタンパク質】 分化多能性維持に必須のホメオタンパク質Nanog 山中伸弥 実験医学(0288-5514)22巻12号 P.1689-1693(2004.08) |
分化多能性を維持するホメオプロテインNanog 山中伸弥 医学のあゆみ(0039-2359)206巻11号 P.876-877(2003.09) |
【リボヌクレオーム 機能性RNAが活躍する転写後の世界】 拡大するRNAエディティング酵素APOBECの世界 山中伸弥 細胞工学(0287-3796)22巻9号 P.956-959(2003.08) |
RNAエディティング 山中伸弥, 岩尾洋 医学のあゆみ(0039-2359)184巻2号 P.136-137(1998.01) |
遺伝子発現解析の新しい流れ 山中伸弥, 岩尾洋 日本薬理学雑誌(0015-5691)110巻4号 P.217(1997.10) |
RNA編集 山中伸弥, 岩尾洋 日本薬理学雑誌(0015-5691)110巻4号 P.216(1997.10) |
【ここまで進んだ先端医療】 世界が注目するiPS細胞の夢 山中伸弥, 杉町圭蔵 臨牀と研究(0021-4965)88巻4号 P.387-392(2011.04) |
正しい知識が捏造を防ぐ データを正確に解釈するための6つのポイント (No.6)分子生物学、生化学、細胞生物学における統計のポイント 医療統計学の専門家を交えた鼎談 山中伸弥, 青井貴之, 佐藤俊哉 蛋白質・核酸・酵素(0039-9450)54巻13号 P.1792-1801(2009.10) |
◆図書 ※タイトル部分をクリックすると、カーリルまたはCiNii Booksにアクセスできます。
Nuclear reprogramming and stem cells Justin Ainscough, Shinya Yamanaka, Takashi Tada editors Humana Press, 2011(Stem cell biology and regenerative medicine / series editor, Kursad Turksen) |
「大発見」の思考法 : iPS細胞vs.素粒子 山中 伸弥, 益川 敏英著 文藝春秋, 2011(文春新書 789) |
iPS細胞の産業的応用技術 山中 伸弥著 シーエムシー, 2009(CMC books) |
再生医療生物学 浅島 誠, 阿形 清和, 中内 啓光, 山中 伸弥, 岡野 栄之, 大和 雅之著 岩波書店, 2009(現代生物科学入門 / 浅島誠, 黒岩常祥, 小原雄治編 第7巻) |
iPS細胞ができた! : ひろがる人類の夢 畑中 正一, 山中 伸弥著 集英社, 2008 |
胚性幹(ES)細胞で特異的に発現する遺伝子群ECATの機能解明 山中 伸弥 研究代表 [山中伸弥], 2006 |
◆KURENAI(京都大学学術情報リポジトリ)
- 現在約9万件の京大研究者の論文を提供
◆京都大学発行電子ジャーナル (E-Journals published by Kyoto University on KURENAI)
- 現在約100誌以上の京大発行の学術雑誌を提供[附属図書館電子情報掛]
修正履歴:2012/10/15 学位論文の情報を追加. 和雑誌論文のリンクを追加(CiNii、本文).
2012/10/17 リポジトリで公開した論文情報2件を反映.
2012/10/19 出版社版pdfへのリンクを2件追加
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 京都大学アカデミックデイ2024に参加します!(9/21) (2024-09-13)
- 【電子ブック】KinoDenメンテナンス(2024/9/16) (2024-09-09)
- 【図書館機構:教員向け】講義・学習用電子書籍の整備(2024年度後期)に係る図書推薦について (2024-09-02)
- 【復旧しました】【図書館機構】American Chemical Society の電子ジャーナルへのアクセスが遮断されています (2024-08-28)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 法学研究科所蔵『三院衆議帳』を公開しました (2024-08-21)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(8/22 13:00~13:15、8/23 12:00-12:15、8/28 13:00~17:00) (2024-08-21)
- 【図書館機構】京都大学図書館オープンキャンパス・スタンプラリー2024を開催します(8/8-8/9) (2024-08-05)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-08-05)
- KURENAIアクセス数アラートサービスの一時休止について (2024-08-02)
- 【図書館機構】7/26:録画を公開しました「はじめての海外論文検索+引用文献リストの自動作成」(7/18) (2024-07-26)