【注意】文献管理ツールの自動ダウンロード機能を使わないでください
投稿日時:2015-03-25
(5885 ヒット)
論文執筆に必要な文献をオンラインで蓄積・管理し、論文の引用文献リストを簡単に作成することできるツールとして、文献管理・論文執筆支援ツールが提供されています。
この文献管理ツールの中には、複数のPDFファイルを一括で自動ダウンロードできる機能を持つものがありますが、京都大学ではご利用いただけません。出版社・学会に「プログラム等を利用した自動操作による一括した大量ダウンロード」(=不適切利用)とみなされ、アクセスを遮断される場合があるためです。
文献管理ツールをご利用になる場合は、ご注意ください。
【参考】
■文献管理ツールの自動ダウンロード機能を使わないでください (電子リソースHELP)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb/13511#5
■京都大学の環境でEndNoteを使う注意点 (医学図書館)
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/EndNote.html#attention
[図書館機構]
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/4/16) (2025-04-09)
- 【データベース】ProQuestデータベース "Sociological Abstracts"の契約中止について(2025/3/31) (2025-03-14)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-03-03)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/03/08) (2025-02-17)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2025/01/30) (2025-01-23)
- 【データベース】Sociology Source Ultimate トライアル (~2025/03/31)のご案内 (2025-01-06)
- 【データベース】The Bible in English 利用URL変更のご案内 (2024-12-26)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2024-12-02)
- 【メンテナンス】朝日新聞クロスサーチ (2024/11/25) (2024-11-14)