【吉田南総合図書館】グレート・ブックス読書会「ハイデガーの『存在と時間』」開催のご案内(10/23)
吉田南総合図書館のグレート・ブックスコーナーを題材にした読書会
「ハイデガーの『存在と時間』――「気づかう人(homo curans)」としての人間」
が開催されます。
1、2回生大歓迎の入門読書会です。どなたでも自由にご参加ください。
◯ 日時
平成27年10月23日(金) 午後6時10分から午後7時40分
◯ 場所
環on (吉田南構内人間・環境学研究科棟1F)
◯ 書名
『存在と時間』ハイデガー [著] 原佑, 渡邊二郎訳 ; 1, 2, 3. -- 中央公論新社,
2003.(中公クラシックス ; W28-30).(1Fグレートブックス 134.9||S||29)
※ 当日は資料をお配りします。『存在と時間』をお持ちいただく必要はありません。
◯ コーディネーター
山口尚先生<国際高等教育院非常勤講師>
「コーディネーターの山口先生からひとこと」
ドイツの哲学者ハイデガーは、その主著『存在と時間』において、人間存在を「気づかい」(ラテン語で‘cura’)という語で特徴づけた。
標語的に表現すれば、人間はホモ・クーランス(気づかう人)だ、となる。だが「気づかい」とは何か。
この点を把握するとき、私たちは人間――すなわち私たちがそれであるところの存在――を深く理解しうると同時に、
「思考がそこで運動せざるをえない根本的な場」と呼べるものを捉えることができるだろう。
皆さまのご参加、ぜひお待ちしています。
● 申込方法(メール予約優先):
件名を「ハイデガー読書会」とし、お名前、ご所属を明記のうえ、以下の申込先(吉田南総合図書館)までメールでお知らせください。
当日の飛び入り参加も可能です。
※ いただいた情報はコーディネーターにお知らせします。どうぞご了承ください。
また今後の読書会のご案内を図書館から送らせていただくことがございますが、それ以外の目的には使用しません
▼ 申込先:
吉田南総合図書館(逍遥館)
TEL:075-753-6525,6524
MAIL: eturan61(__at__) mail.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (__at__) は @ に置き換えて下さい。
»» 吉田南総合図書館のグレート・ブックスのご紹介、関連企画についてはこちらをご覧ください««
[吉田南総合図書館]
→ <10月23日(金)> グレート・ブックス読書会「ハイデガーの『存在と時間』――「気づかう人(homo curans)」としての人間」のご案内
- 【吉田南総合図書館】郵送貸出サービスについて(2023.9現在) (2023-09-07)
- 【吉田南総合図書館】夏季休館および事務室休業について (2023-08-07)
- 【データベース】MEMSO : Medieval and Early Modern Sources Online (中世・近世歴史研究資料文献オンライン・データベース)がご利用いただけます (2023-07-27)
- [吉田南総合図書館]卒論・修論執筆応援キャンペーン~レポート・卒論に役立つ資料集め講座(zoom講習会)~を開催します (2023-06-19)
- 【吉田南総合図書館】「大学でレポートを書くために」「パーフェクトなレポート執筆のための引用の書きかた」を開催します(オンライン開催) (2023-04-14)
- 【お詫びとお知らせ】データベース CNKIにおける一部サービス(中国博士修士学位論文(CDMD) 文史哲輯)の利用停止について(2023/4/1から) (2023-03-22)
- [吉田南総合図書館] 環on閉室のお知らせ(2/21-2/24) (2023-02-17)
- [吉田南総合図書館] 2階PCエリア(OSL)固定端末が利用できません(2/16~3月初旬) (2023-02-17)
- [吉田南総合図書館]【展示企画】「吉田南居場所展 〜本の居場所、人の居場所〜 -建築学科有志作品展示-」開催(2/15-3/3) (2023-02-16)
- [吉田南総合図書館]「吉田南講習会の1年分を総復習!レポート・論文執筆 これだけ押さえる」オンライン開催のお知らせ(2/3, 2/7) (2023-01-24)