【重要】教職員でECS-IDを利用している場合、8月1日以降、電子ジャーナル等が利用できなくなる場合があります
教職員でECS-ID【例:a0123456】を利用している場合、2016年8月1日(月)に一旦、有効期限が切れることがあります。
その場合、2016年8月1日(月)以降、電子ジャーナル、データベース、MyKULINE等のオンラインサービスも利用できなくなりますので、次のいずれか該当する方法で、ご対応をお願いします。
*学生の方は、卒業などにより学生身分でなくなりましたら、一定期間後、順次利用停止処理が行われます。
■SPS-IDを持つ教職員 (SPS-ID:教職員グループウェア用ID 【例:taro123yoshida】)
(1) 電子ジャーナルを利用するには
認証画面にSPS-IDとパスワードを入力してご利用ください。初回のみ同意手続きが必要です。
認証については次の「電子ジャーナル・データベース認証システムのご案内」をご覧ください。
(2) MyKULINEを利用するには
「京都大学図書館機構オンラインサービス/利用するための手続き」をご覧のうえ、お手続きください。
(https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12718#how)
[*a] 学外非常勤講師、学振特別研究員の方がお持ちのSPS-IDは財務会計システム専用です。電子ジャーナルやMyKULINEをご利用になるには、次項「■SPS-IDを持たない教職員」をご参照のうえ引き続きECS-IDをお使いください。
[*b] 京都大学図書館機構オンラインサービス/よくある質問/ログイン/今までオンラインサービスにはECS-IDでログインしていたけど,これからはSPS-IDでログインしたい.
(https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12718#qa5)
■SPS-IDを持たない教職員
名誉教授以外の方は年度が変わった時点で利用延長の手続きが必要です.新年度でも継続して利用を希望される場合は,下記いずれかの身分証と利用継続申請書をご持参頂き窓口までお越しください.毎年度8月1日に停止処理を行います.学術情報メディアセンター南館以外では当日処理ができないので,継続申請は日数に余裕をもって行なってください.
■身分証
・京都大学発行の身分証(認証ICカード,施設利用証は不可)
・部局の長の公印付受入証明書
・日本学術振興会発行の身分証
■窓口 (受付時間等は下記リンク先をご参照ください)
下記のお近くの窓口でお手続きをお願いいたします.ただし学術情報メディアセンター南館以外では当日処理ができないのでご注意ください.
http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/cert/ecs_id/use/ecs_account.html#helpdesk
・吉田南構内学術情報メディアセンター南館1階窓口
・医学部構内医学図書館
・桂キャンパス工学研究科附属情報センター
・宇治キャンパス附属図書館宇治分館
・犬山キャンパス霊長類研究所図書室
・熊取キャンパス原子炉実験所図書室
・川端キャンパスアジア・アフリカ地域研究研究科図書室
・北部構内理学研究科の中央・数学・化学の図書室
------------------------------
Q.学外の非常勤講師で,ECS-ID(学生アカウント)を入手しています.年度更新と聞いていますが,具体的には何時までに更新する必要がありますか?
A.通常2つのパターンがあります.
(2)申請時に,有効期限が年度末あるいはそれ以上の身分証を提示された場合,学生以外の方は翌年度の8月1日に使えなくなります.
継続して利用される場合には,8月1日までに学術情報メディアセンター南館の窓口あるいは、各代行受付所で更新手続きをお願いします.利用停止前には学生用メールでその旨ご案内致します.
【図書館機構】
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-04-18)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【電子ブック】KinoDen臨時メンテナンス(2025/4/9) (2025-04-09)
- 【図書館機構】京都大学図書館機構デジタルスタンプラリーを開催します(4/2-4/30) (2025-04-01)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(3/31 9:00-9:15) (2025-03-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する教王護国寺文書より310点を公開しました (2025-03-27)
- 【図書館機構】KURENAIのトップ画面をリニューアルしました! (2025-03-26)