RefWorks改良版への移行について
投稿日時:2016-07-29
(3328 ヒット)
RefWorksについて、その改良版であるnew RefWorksへの移行を、京都大学では
2017年に予定しています。
new RefWorksについて(英文サイト)
http://support.proquest.com/apex/homepage?id=kA140000000GxPKCA0&l=en_US#flow
しかしすでに、RefWorks利用時に移行を促す画面が表示されることがあります。
現在ユーザ画面で移行手続きをしてもこれまで利用できていた機能が使えなくなる、
Shibboleth認証されなくなることがありますので、個人で手続きをされないように
お願いいたします。
移行作業自体は、ProQuest社が機関一括で行いますが、また移行作業が完了しましたら
お知らせいたします。
[附属図書館学術支援掛]
- 【メンテナンス】ProQuestデータベース (2025/8/10) (2025-08-06)
- 【データベース】China and the Modern World: Imperial China and the West,Part II, 1865–1905 (中国近現代史シリーズ:中国関係イギリス外交文書(FO17)第2部(1865-1905))のご案内 (2025-08-05)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-08-04)
- 【データベース】トライアル開始のご案内(~8/31) (2025-08-01)
- 【データベース】CAS BioFinder for Academicのフリートライアル実施について (2025-07-14)
- 【メンテナンス】IEEE Xplore (7/12) (2025-07-11)
- 【データベース】台湾新聞智慧網(トライアル ~8/6)のご案内 (2025-07-10)
- 【図書館機構】生成AIを使った統合検索ツールSummon Research Assistant(BETA版)が使えるようになりました (2025-07-01)
- 【メンテナンス】電子ジャーナル・データベース認証システムのサービスメンテナンスについて(6/20, 6/23) (2025-06-19)
- 【メンテナンス】ジャパンナレッジ (2025/6/2) (2025-06-02)