開催しました - 【図書館機構講習会】Scopusを活用した論文投稿セミナー : 英語論文執筆のポイントと研究倫理 (12/8,12/9) - 学内4会場で開催! -
図書館機構講習会
Scopusを活用した論文投稿セミナー
英語論文執筆のポイントと研究倫理 【開催しました】
~出版社の立場から~
※医学図書館webサイトにて当日の資料(学内限定)等を公開しています。
http://www.lib.med.kyoto-u.ac.jp/news/2016.html#1122
12月8日(木)午後 桂キャンパス
12月8日(木)午後 医学部構内
12月9日(金)午前 宇治キャンパス
12月9日(金)午後 附属図書館
*詳細は下記
お近くのキャンパスで、ご都合のつく時間帯にご参加ください。
講師:エルゼビア・ジャパン 高橋昭治氏(ソリューション・コンサルタント)
[主な内容](4会場共通)
●ジャーナル出版の流れ
●先行研究の調査
●適切なジャーナルの選択
●科学英語
●論文の構造
●論文投稿後のプロセス
●発表した論文のプロモーション
●出版倫理
■ 桂キャンパス [講義・デモ形式] (ポスター)
日 時: 2016年12月8日(木) 13:00 - 14:30
場 所: 桂キャンパスAクラスター A2-305 OA講義室 地図
対 象: 学内者
問合先:工学研究科化学系図書室
TEL: 075-383-2581 / e-mail: ktosyo[at]sbchem.kyoto-u.ac.jp
■ 医学部構内 [講義・デモ形式] (ポスター)
日 時: 2016年12月8日(木) 16:30 - 18:00
場 所: 医学部構内 基礎医学記念講堂 地図
対 象: 学内者
問合先: 医学図書館
TEL: 075-753-4323 / e-mail: medlib [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
■ 宇治キャンパス [講義・デモ形式] (ポスター)
日 時: 2016年12月9日(金) 10:30 - 12:00
場 所: 宇治おうばくプラザ セミナー室1 地図
対 象: 学内者
※ ノートパソコン持込可
問合先:附属図書館宇治分館
TEL: 0774-38-3010 / e-mail:ujibunkan [at] mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
■ 附属図書館 [講義・デモ形式] (ポスター)
日 時: 2016年12月9日(金) 14:45 - 16:15
場 所: 附属図書館3階 講習会室
対 象: 学内者
問合先: 附属図書館利用支援掛
TEL:075-753-2636 / e-mail: ref660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
● Scopus とは?
Elsevier社が提供する世界最大の抄録・索引データベースです。
5,000以上の出版社から21,000以上のタイトルを網羅しています。またMEDLINEのデータを100%カバーしています。
京都大学図書館 -電子ジャーナルリスト
- https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_s
● ScienceDirect とは?
エルゼビア の科学・技術・医学・社会科学分野の2,500タイトル以上の電子ジャーナルと
20,000タイトル以上の電子ブックを搭載する世界最大のフルテキストデータベースです。
Scopusで検索し、ScienceDirectでフルテキストを確認できます。
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-04-18)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【電子ブック】KinoDen臨時メンテナンス(2025/4/9) (2025-04-09)
- 【図書館機構】京都大学図書館機構デジタルスタンプラリーを開催します(4/2-4/30) (2025-04-01)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(3/31 9:00-9:15) (2025-03-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する教王護国寺文書より310点を公開しました (2025-03-27)
- 【図書館機構】KURENAIのトップ画面をリニューアルしました! (2025-03-26)