【図書館機構】粗悪学術誌に関する注意喚起について
投稿日時:2021-02-15
(3413 ヒット)
図書館機構では、ハゲタカジャーナル(Predatory Journals)と呼ばれる
粗悪学術誌の問題について、学内の研究者向けに注意喚起と啓発活動を行っています。
このたび、研究者が投稿、査読、編集などを通して粗悪学術誌とかかわりを持つことを
防ぐため、新たなリーフレットを作成しました。
このリーフレットでは、粗悪学術誌を見極めるためのポイントやチェックリスト、
実際に研究者が遭遇した「怪しいジャーナル」の体験談を掲載しています。
粗悪学術誌にかかわることで、研究者としてのキャリアを損なうことがないよう、
このリーフレットをお役立てください。
粗悪学術誌に関する情報については、以下をご参照ください。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/content0/1387404
2020.02.15
2022.05.13更新(旧版リーフレットへのリンクを削除) 附属図書館粗悪学術誌相談窓口
- 復旧しました→【トラブル】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ (2025-04-28)
- 【図書館機構】電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意 (2025-04-25)
- 【トラブル】「KURENAI」アクセス障害 (2025-04-18)
- 【図書館機構】YouTubeショート動画「若手研究者必見!オープンアクセスはじめの一歩」を公開しました! (2025-04-18)
- アーベル賞を受賞された柏原正樹 数理解析研究所特任教授、高等研究院特定教授の関連論文等のリンク集を公開しました (2025-04-11)
- 【電子ブック】KinoDen臨時メンテナンス(2025/4/9) (2025-04-09)
- 【図書館機構】京都大学図書館機構デジタルスタンプラリーを開催します(4/2-4/30) (2025-04-01)
- サービスを再開しました→【メンテナンス】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ(3/31 9:00-9:15) (2025-03-30)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 総合博物館が所蔵する教王護国寺文書より310点を公開しました (2025-03-27)
- 【図書館機構】KURENAIのトップ画面をリニューアルしました! (2025-03-26)