【法学部図書室】開室時間及びサービスの変更について(4/5~)
投稿日時:2021-03-25
(1928 ヒット)
2021年4月5日(月)より開室時間・サービスを以下のとおりとします。
感染拡大防止のため、ご利用にあたっては下記注意事項にご留意ください。
- 図書室・(学部生専用)学習室の開室時間を変更します。
定例休室日等は開室日程を確認ください。
平日:9:00-20:00
土曜:9:00-17:00 - 図書室内の閲覧席の利用が可能です。
利用可能席数を制限しています。長時間の利用は避け、譲りあってご利用ください。 - 学外の方の利用を再開します。ただし、完全予約制とし滞在時間は2時間とします。
①書庫内図書検索許可証をお持ちの方および新規発行対象者
事前に来室日時(平日10:00-16:00の間)をお知らせください。
②卒業生カードなど、図書館利用証をお持ちの方
事前に来室日時(平日10:00-16:00の間)をお知らせください。
③その他一般の方
事前に、ご所属の大学・機関の図書館や公共図書館を通じてお問い合わせください。
【連絡・問合せ先】
E-mail : lawlib_eturan@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
- 【法学部図書室】書架に在る図書を予約できる「在架予約」サービスを始めます (2024-11-15)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 法学研究科所蔵『三院衆議帳』を公開しました (2024-08-21)
- 【データベース】J-DAC近現代史料データベース「行政改革:臨調と行革審」がご利用いただけます (2023-09-01)
- 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始 (2022-05-19)
- 【法学部図書室】桂図書館に移転した資料の利用について (2022-04-05)
- 【法学部図書室】「国立国会図書館デジタル化資料送信サービス」の提供開始について (2022-02-24)
- 【法学部図書室】開室時間拡大のお知らせ(1/29,2/5) (2022-01-24)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: アダム・スミス旧蔵書、明代の地理書・天文書など6タイトルを電子化・公開しました (2021-12-23)
- 【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 法学研究科所蔵資料の電子化画像が自由に利用できるようになりました (2021-12-22)
- 【データベース】 ProQuest Historical Newspapers : The New York Times with Index のご案内 (2021-08-12)