【附属図書館】新歓企画「おしえて!あなたのファースト・ブック」「館内セルフツアー」

 投稿日時:2024-04-01 (466 ヒット)

附属図書館では、新歓企画として「おしえて!あなたのファースト・ブック」と「館内セルフツアー」を実施します。

新入生以外の方でもOK!フレッシュなみなさんのご参加をお待ちしています。
参加者全員に附属図書館オリジナルグッズをプレゼントします。

期間: 2024/4/1() – 6/30(日)
対象: 京都大学の新入生※在学生・教職員も可

●おしえて!あなたのファースト・ブック

poster

あなたがはじめて京大で借りた本は何ですか?

最初に借りた本のタイトルと、ひとことコメントを、専用フォームから入力してみよう。
詳しくは、ポスターを確認してね!

●館内セルフツアー

ディスカッションしながら友達と勉強したり、書庫の古い資料を利用したり、、、附属図書館は様々な利用が可能です!
フロアマップを手に館内を巡り、各エリアの概要と利用方法を知ろう!

スタート地点は、1Fラーニング・コモンズ前の掲示版です!
ラーニング・コモンズ前の掲示板には図書館利用のお役立ち情報も掲示しています。


【お問合せ】
附属図書館利用支援課情報企画掛
Email:ref660(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により「菊亭文庫」掛軸6点を公開しました

 投稿日時:2024-03-29 (905 ヒット)

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により、附属図書館が所蔵する「菊亭文庫」より掛軸6点を公開しました。

「菊亭文庫」は西園寺実兼の四男兼季を祖とする菊亭家伝来の文書・典籍・美術品のコレクションです。菊亭(今出川)家は清華家(太政大臣に就任できる公家の家柄)であり、また琵琶の演奏を家業としていました。そのため、本文庫には朝廷の諸公事に関わる資料や音楽書が多く含まれています。また自筆本・古写本を含む各時代の日記資料も本文庫の特徴です。
「菊亭文庫」は大正10, 12(1921, 1923)年に故菊亭公長侯爵から永久寄託され、その後2021年1月に菊亭家関係文書・美術品と合わせた総点数1,833点からなるコレクションとして附属図書館に正式に寄贈されました。

▼菊亭文庫

今回公開したのはこのうち掛軸資料6点で、うち2点が菊亭家当主の和歌、4点が仏画です。

公規公和歌」は、今出川公規が中院通茂へ和歌の添削を依頼した際の尺牘(手紙)です。

公規公和歌
公規公和歌

仏画4点はいずれも妙音天が色鮮やかに描かれています。
琵琶を持った妙音天は音楽の神であり、琵琶を家業としていた菊亭(今出川)家による信仰がうかがえます。

紙本著色妙音天五尊像
紙本著色妙音天五尊像

 

本資料のデジタル化・公開は、京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金への寄付者の皆様のご篤志により実現しました。厚く御礼申し上げますとともに、今後も貴重な資料を大切に保管して後世に伝え、同時に学術研究・文化振興貢献のために活用できるよう、尽力いたします。

 

▼京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ基金により「菊亭文庫」掛軸6点を公開しました

 

【附属図書館】3月で卒業・修了される方、在籍期間が切れる方へ

 投稿日時:2024-02-26 (711 ヒット)

・他大学から文献の取り寄せ(文献複写・図書借用)をご希望の方は、3月6日(水)までにお申込みください。
・他大学から図書を借用された方の返却期限は3月20日(水・祝)です。
・受取り・支払いがまだの方はお急ぎください
・4月以降も在籍される方は、申込時にコメントに明記してください。

※附属図書館で取り寄せを依頼する方が対象です。
※附属図書館以外の図書館・室については、期限が異なります。詳細は各図書館・室にご確認ください。

[附属図書館 情報サービス掛]

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 附属図書館所蔵「菊亭文庫」より361点を公開しました

 投稿日時:2024-02-14 (543 ヒット)

附属図書館所蔵「菊亭文庫」より361点を新たに電子化し、京都大学貴重資料デジタルアーカイブにて公開しました。

▼菊亭文庫

「菊亭文庫」は西園寺実兼の四男兼季を祖とする菊亭家伝来の文書・典籍・美術品のコレクションです。菊亭(今出川)家は清華家(太政大臣に就任できる公家の家柄)であり、また琵琶の演奏を家業としていました。そのため、本文庫には朝廷の諸公事に関わる資料や音楽書が多く含まれています。また自筆本・古写本を含む各時代の日記資料も本文庫の特徴です。
「菊亭文庫」は大正10, 12(1921, 1923)年に故菊亭公長侯爵から永久寄託され、その後2021年1月に菊亭家関係文書・美術品と合わせた総点数1,833点からなるコレクションとして附属図書館に正式に寄贈されました。

今回公開したのはこのうち典籍資料361点で、菊亭(今出川)家の系譜である「今出川家歴代履歴」、「伊勢外宮正遷宮」「春日祭次第」「禁中年中行事」等の神祇行事・宮中行事に関する文書記録などが含まれています。

今出川家歴代履歴
今出川家歴代履歴

禁中年中行事
禁中年中行事

今回公開した資料の電子化は、国文学研究資料館が実施する「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」(略称:歴史的典籍NW事業)に拠点大学として参加して実施しました。

2024年2月14日現在 、京都大学貴重資料デジタルアーカイブの公開件数は、25,157タイトル、2,092,303画像となりました。

 

▼京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
附属図書館所蔵「菊亭文庫」より361点を公開しました

 

【図書館機構】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ: 附属図書館所蔵「蔵経書院文庫」262タイトルをデジタル化・公開しました

 投稿日時:2024-02-09 (651 ヒット)

附属図書館が所蔵する蔵経書院文庫は、京都蔵経書院が寺院あるいは僧堂の宝庫または筐底より採集した仏典とその類縁典籍の集積です。

今回はこのうち、「蔵経書院本」262タイトルを新たにデジタル化・公開しました。

大佛頂如來密因修證了義諸菩薩萬行首楞嚴經合論 十卷

大佛頂如來密因修證了義諸菩薩萬行首楞嚴經合論 十卷

 

※今回公開した資料の電子化は、 科学研究費助成事業研究成果公開促進費(データベース)23HP8002)の助成を受けています。

▼京都大学貴重資料デジタルアーカイブ
仏典・仏教関係コレクション「蔵経書院文庫」262タイトルをデジタル化・公開しました

 

【附属図書館】2024年2月7日から3月31日までの開館時間およびサービス内容のお知らせ

 投稿日時:2024-02-05 (1078 ヒット)

附属図書館の2024年2月7日(水)から3月31日(日)までの開館時間およびサービス内容をお知らせします。
この間、以下の通りサービス・施設の変更を行います。
※2024年1月10日(水)~2月6日(火)の開館時間およびサービス内容についてはこちらをご覧ください。

附属図書館からのお知らせ
附属図書館のサービスおよび施設の提供は、状況によって変更になる可能性があります。
当館のWebサイト等で最新情報を適宜ご確認ください。


 ■ 主な変更点

  • 【土日】の開館時間を10:00-19:00に変更(【平日】は8:30-21:30のまま変更なし) 
    →詳しくは開館時間を参照
  • 3階ライブラリーホールの開放を終了
  • 学外の方(卒業生含む)の利用を再開(卒業生カードなど図書館利用証をお持ちの方以外は事前申込が必要)
    →詳しくは11.学外の方の利用についてを参照

 ■ 開館時間・サービス内容

  • 開館時間
    平日:8:30-21:30
    土日祝日:10:00-19:00

    ※2月16日(金)、3月2日(土)~3日(日)は休館です。
    ※附属図書館の開館カレンダーはこちらをご覧ください。
    ※学習室24の開室時間は2. 閲覧席の利用をご覧ください。
    ※平日のカウンターサービスは20:00で終了し、以下についてのみ対応します。
     ・自動貸出・返却装置で受け付けられない図書の貸出・返却
     ・予約図書の受け取り
     ・学内外から取り寄せた文献複写・図書の受け取り(閉館1時間前まで)
  • 期間2024年2月7日(水)から3月31日(日)まで
  • 対象者:本学に所属する利用者の方
  • 利用できるサービス:詳しくはリンク先をご覧ください

 

  1. 貸出
    • 利用可能時間
      • 開架:【平日】8:30-21:30、【土日祝】10:00-19:00(閉館時間まで)
      • 書庫:【平日】9:00-20:30、【土日祝】10:00-18:00(閉館1時間前まで)
    • 貸出方法
      • 書架貸出郵送貸出を行っています。
        書架貸出
        ご自身で1階・2階書架および書庫内書架の資料を取り出し、1階の自動貸出機で貸出手続きを行ってください。

        郵送貸出
        MyKULINEから申し込めます。
        対象は京都市外に在住の方、および健康上の理由等で来館が困難な方です。詳しくはこちらをご覧ください。

      • 貸出できる冊数は、下表の貸出上限冊数の範囲内です。
        資料種別貸出期間貸出上限冊数更新(延長)回数
        開架図書2週間10冊5回まで
        書庫内図書1ヶ月学生:10冊
        教職員:30冊
        2回まで
        雑誌1週間5冊5回まで
        和装本貸出できません(館内閲覧は可能です)
      • 更新はMyKULINEをご利用ください。貸出期間の更新回数の上限は、開架図書5回、書庫内図書2回、雑誌5回です。
        他の利用者が予約した場合は更新できません。
      • 返却は正面玄関横の返却ポストをご利用ください。
        返却手続きをお急ぎの場合等は、1階の自動返却機をお使いください。
      • 郵便・宅配便による返却
          郵便・宅配便による返却も受け付けています。方法は以下のとおりです。
        【対象資料】京都大学附属図書館の所蔵資料(他の学内図書館・室の資料や他大学から取り寄せた資料は対象外です)
        【宛先】〒606-8501
            京都市左京区吉田本町 京都大学附属図書館情報サービス掛
            TEL 075-753-2636
        【留意事項】
         ・輸送中に本が傷まないよう、適切な方法で梱包してください。
          破損や水損の恐れがありますので、ビニール袋やクッション材で包むなどのご配慮をお願いします。
         ・パッケージや送り状に「返却図書在中」と明記してください。
         ・送料は利用者がご負担ください。
         ・輸送中の事故等に備えて、ゆうパック・宅配便等、配達記録の残る方法で返却してください。

  2. 閲覧席の利用
    • 利用時間:1-2階閲覧席【平日】8:30-21:30、【土日祝】10:00-19:00(閉館時間まで)
           3階閲覧席  【平日】9:00-21:00、【土日祝】10:00-18:30(閉館30分前まで)
           学習室24  【月~木曜日】9:30-翌朝8:30、【金曜日】9:30-21:30、【土日祝】10:00-19:00
    • 1-3階の閲覧席が利用できます。
    • 「サイレントエリア」は静かに集中して学習するエリアです。PCや電卓などの音の出る機器、イヤホンの使用はできません。
    • 学習室24が利用できます。
      • 入退室には、利用証(IC学生証・認証ICカード・図書館利用証)による認証が必要です。
        利用証を忘れた場合は利用できません。
      • 「自学24」エリアでは、蓋の閉まる飲み物のみ、飲むことができます。食事はできません。
        「なごみ」エリアでは、飲み物と、軽食を取ることができます。
        ただし、においが強いもの、飲み残しが出る汁物などはご遠慮ください。
    • グループでの共同研究や学習に1階ラーニング・コモンズを利用できます。
      • 座席やホワイトボードの配置変更が可能です。
    • 共同研究室1~5では、グループ学習や双方向のオンライン授業(発話を伴う授業)受講(1名での利用)が可能です。
      空き状況を確認のうえ、MyKULINEにログインし、ご自身で予約してください。
      ※鍵は1階カウンターにてお渡しします。
      詳細はこちらの案内をご確認ください。
    • 研究個室(14室)が利用できます。(予約不要)
      • 換気のため、使用後は扉を開放してください。
      • 教員・大学院生に加え学部生も利用可能です。

  3. PCエリア(OSL)の利用
    利用時間:【平日】9:00-21:00、【土日祝日】10:00-18:30(閉館30分前まで)
    ※時間になると端末の電源が切れますので、ご注意ください。

  4. メディア・コモンズの利用
    • 利用時間:【平日】9:00-21:00、【土日祝日】10:00-18:30(閉館30分前まで)
    • メディア・シアターは10名前後まで利用可です。
      MyKULINEにログインし、空き状況を確認のうえ、ご自身で予約してください。
      (1週間前から事前予約制、空いていれば当日利用可)
    • 引き続き、PCエリア(OSL)にメディア・コモンズ資料を持ち出しての利用も可能です。以下の手順でご利用ください。
      1. メディア・コモンズに入って、視聴したい資料を選ぶ。
      2. PCエリア(OSL)の固定型PC端末で視聴する。
      3. 視聴後はメディア・コモンズの元の位置に戻す。
      ※ヘッドホン・イヤホンはご自身で用意してください。
      ※Blu-rayディスクや一部の語学系CDなど、PCエリア(OSL)の固定型PC端末で再生できない資料については、
       原則、PCエリアで持ち込みパソコンを利用してください。
       閲覧席で視聴する場合(サイレントエリアは不可)は、音漏れ等がないよう、他の利用者にご配慮ください。

  5. 学内図書館・室等の文献複写・図書の取り寄せ
    • 相互利用カウンター受付時間:閉館1時間前まで
    • MyKULINEから申込をしてください。
    • 取り寄せ依頼先は、学内の遠隔地キャンパスなどの図書館・室等に限ります。学内配送サービス提供館一覧
    • 依頼先の図書館・室等がサービスを休止している可能性もあります。
      そのため、時間がかかったり、キャンセルしたりせざるを得ないことがあります。
    • 学内図書館・室から取り寄せた複写物、図書は、附属図書館相互利用カウンターにてお渡しします。
    • 学内図書館・室から取り寄せた図書の返却は附属図書館相互利用カウンターにお持ちください。

  6. 他大学の図書館等の文献複写・図書の取り寄せ
    • 相互利用カウンター受付時間:閉館1時間前まで
    • MyKULINEから申込をしてください。
    • 依頼先の図書館等がサービスを休止している可能性もあります。
      そのため、時間がかかったり、キャンセルしたりせざるを得ないことがあります。
    • 他大学の図書館等から取り寄せた複写物、図書は、附属図書館相互利用カウンターにてお渡しします。
    • 他大学の図書館等から取り寄せた図書の返却は附属図書館相互利用カウンターにお持ちください。

  7. マイクロリーダーの利用
    • 利用時間:【平日】9:00-16:45
    • 一人あたりの利用時間:2時間まで
    • 利用希望者はカウンターで申込をしてください。

    • 事前予約は受け付けておりません。
  8. 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス・歴史的音源配信提供サービス
  9. 貴重書・準貴重書の閲覧
    • 利用時間:【平日】9:00-11:45、13:00-16:45
    • 事前申込が必要です。
      ※閲覧希望日の1週間前(学外の方は2週間前)までにお申込ください。
    • 申請方法等について、詳しくはこちらをご覧ください。

  10. 図書館利用証・MyKULINE利用申請
    以下ページの案内に沿って申請してください。
    附属図書館の利用に関する申請

  11. 学外の方の利用について
    卒業生カードの新規申請を受け付けています。詳細は附属図書館HPをご確認ください。
    詳細は附属図書館HP「学外の方への利用案内」の「ご来館予約について」をご確認の上お手続きください。


    【附属図書館利用支援課】最終更新:2024.2.5

 

【附属図書館】大雪の影響に伴う今後の開館時間について

 投稿日時:2024-01-24 (486 ヒット)

1月24日(水)13時00分現在、大雪警報・注意報が京都府に発令されています。

附属図書館は、以下のいずれかに該当する場合は閉館もしくは開館時間変更の措置をとる場合があります。
※いずれかが予測される場合にも、臨時閉館とすることがあります。

  (1)京都市又は京都市を含む地域に気象等に関する特別警報または 暴風警報が気象庁(京都地方気象台)から発表された場合
  (2)京都市営バスが全面的に運休した場合
  (3)次の3つ以上の交通機関が全面的に、または部分的に運休した場合
   JR西日本(京都線、琵琶湖線、湖西線、奈良線、嵯峨野線)
   阪急電鉄(京都河原町駅~大阪梅田駅間)
   京阪電鉄(出町柳駅~淀屋橋駅または中之島駅間)
   近畿日本鉄道(京都駅~大和西大寺駅間)
   京都市営地下鉄
   
最新の情報は、図書館ホームページやX(旧ツイッター)でお知らせしますのでご確認をお願いします。
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/mainlib/
https://twitter.com/kumainlib

参考:気象警報・注意報(気象庁)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/34.5/137/&elem=all&contents=warning

 

【附属図書館】能登半島地震で被災された地域の大学・短大に所属されるみなさまへ

 投稿日時:2024-01-15 (849 ヒット)

 このたびの地震で被災されたみなさまに、心からお見舞い申し上げます。  

 被災された地域の大学・短大の学生や教職員の方で、京都府、及び近隣府県に
帰省・避難されている方は、京都大学附属図書館の資料と施設を、本学学生・教
職員とほぼ同等に、利用することができます。ご来館の際には、学生証等をご提
示ください。お持ちでない場合でも柔軟に対応いたします。詳しくは、下記まで
お問い合わせください。
 
【附属図書館の開館時間】 平日8:30-21:30  土・日・祝日10:00-19:00
【附属図書館の所在地】   京都市左京区吉田本町
【問合わせ先】       利用支援課情報サービス掛
                 Tel: 075-753-2636, 2641
                E-mail: unyou660[at]mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
              ※[at]を@に書き換えてください。

 

【附属図書館】試験対応期(2024年1月10日-2月6日)の開館時間およびサービス内容のお知らせ

 投稿日時:2024-01-04 (1486 ヒット)

附属図書館の2024年1月10日(水)から2月6日(火)の開館時間およびサービス内容をお知らせします。
この間、以下の通りサービス・施設の変更を行います。
※2023年10月1日(日)~2024年1月9日(火)の開館時間およびサービス内容についてはこちらをご覧ください。

附属図書館からのお知らせ
附属図書館のサービスおよび施設の提供は、状況によって変更になる可能性があります。
当館のWebサイト等で最新情報を適宜ご確認ください。


 ■ 主な変更点

 

 ■ 開館時間・サービス内容

  • 開館時間
    平日:8:30-21:30
    土日:1月13日(土)~14日(日)、2月3日(土)~4日(日)→10:00-19:00
       1月20日(土)~21日(日)、27日(土)~28日(日)→10:00-
    21:30

    ※附属図書館の開館カレンダーはこちらをご覧ください。
    ※学習室24の開室時間は2. 閲覧席の利用をご覧ください。
    ※平日および延長開館中の土日のカウンターサービスは20:00で終了し、以下についてのみ対応します。
     ・自動貸出・返却装置で受け付けられない図書の貸出・返却
     ・予約図書の受け取り
     ・学内外から取り寄せた文献複写・図書の受け取り(閉館1時間前まで)
  • 期間2024年1月10日(水)から2月6日(火)まで
  • 対象者:本学に所属する利用者の方
    ※試験対応期につき、卒業生を含む学外の方のご利用は極力ご遠慮ください。詳細は「11.学外の方の利用について」をご覧ください。
  • 利用できるサービス:詳しくはリンク先をご覧ください

 

  1. 貸出
    • 利用可能時間
      • 書庫:【平日】9:00-20:30、【土日】10:00-18:00、【延長開館の土日】10:00-20:30(閉館1時間前まで)
      • 開架:【平日および延長開館の土日】21:30まで、【土日】19:00まで(閉館時間まで)
    • 貸出方法
      • 書架貸出郵送貸出を行っています。
        書架貸出
        ご自身で1階・2階書架および書庫内書架の資料を取り出し、1階の自動貸出機で貸出手続きを行ってください。

        郵送貸出
        MyKULINEから申し込めます。
        対象は京都市外に在住の方、および健康上の理由等で来館が困難な方です。詳しくはこちらをご覧ください。

      • 貸出できる冊数は、下表の貸出上限冊数の範囲内です。
        資料種別貸出期間貸出上限冊数更新(延長)回数
        開架図書通常:2週間10冊5回まで
        書庫内図書通常:1ヶ月学生:10冊
        教職員:30冊
        2回まで
        雑誌1週間5冊5回まで
        和装本貸出できません(館内閲覧は可能です)
      • 更新はMyKULINEをご利用ください。貸出期間の更新回数の上限は、開架図書5回、書庫内図書2回、雑誌5回です。
        他の利用者が予約した場合は更新できません。
      • 返却は正面玄関横の返却ポストをご利用ください。
        返却手続きをお急ぎの場合等は、1階の自動返却機をお使いください。
      • 郵便・宅配便による返却
          郵便・宅配便による返却も受け付けています。方法は以下のとおりです。
        【対象資料】京都大学附属図書館の所蔵資料(他の学内図書館・室の資料や他大学から取り寄せた資料は対象外です)
        【宛先】〒606-8501
            京都市左京区吉田本町 京都大学附属図書館情報サービス掛
            TEL 075-753-2636
        【留意事項】
         ・輸送中に本が傷まないよう、適切な方法で梱包してください。
          破損や水損の恐れがありますので、ビニール袋やクッション材で包むなどのご配慮をお願いします。
         ・パッケージや送り状に「返却図書在中」と明記してください。
         ・送料は利用者がご負担ください。
         ・輸送中の事故等に備えて、ゆうパック・宅配便等、配達記録の残る方法で返却してください。

  2. 閲覧席の利用
    • 利用時間:1-2階閲覧席【平日および延長開館の土日】21:30まで、【土日】19:00まで(閉館時間まで)
           3階閲覧席  【平日】9:00-21:00、【土日】10:00-18:30、【延長開館の土日】10:00-21:00(閉館30分前まで)
           学習室24  【月~木曜日】9:30-翌朝8:30、【金曜日】9:30-21:30、【土日】10:00-19:00、【延長開館の土日】10:00-21:30
    • 1-3階の閲覧席が利用できます。
    • 「サイレントエリア」は静かに集中して学習するエリアです。PCや電卓などの音の出る機器、イヤホンの使用はできません。
    • 学習室24が利用できます。
      • 入退室には、利用証(IC学生証・認証ICカード・図書館利用証)による認証が必要です。
        利用証を忘れた場合は利用できません。
      • 「自学24」エリアでは、蓋の閉まる飲み物のみ、飲むことができます。食事はできません。
        「なごみ」エリアでは、飲み物と、軽食を取ることができます。
        ただし、においが強いもの、飲み残しが出る汁物などはご遠慮ください。
    • グループでの共同研究や学習に1階ラーニング・コモンズを利用できます。
      • 座席やホワイトボードの配置変更が可能です。
    • 共同研究室1~5では、グループ学習や双方向のオンライン授業(発話を伴う授業)受講(1名での利用)が可能です。
      空き状況を確認のうえ、MyKULINEにログインし、ご自身で予約してください。
      ※鍵は1階カウンターにてお渡しします。
      詳細はこちらの案内をご確認ください。
    • 学習スペースとしてライブラリーホールを開放します。
    • 研究個室(14室)が利用できます。(予約不要)
      • 換気のため、扉を開けたままご利用ください。
      • 教員・大学院生に加え学部生も利用可能です。

  3. PCエリア(OSL)の利用
    • 利用時間:【平日】9:00-21:00、【土日】10:00-18:30、【延長開館の土日】10:00-21:00(閉館30分前まで)
      ※時間になると端末の電源が切れますので、ご注意ください。

  4. メディア・コモンズの利用
    • 利用時間:【平日】9:00-21:00、【土日】10:00-18:30、【延長開館の土日】10:00-21:00(閉館30分前まで)
    • メディア・シアターは10名前後まで利用可です。
      MyKULINEにログインし、空き状況を確認のうえ、ご自身で予約してください。
      (1週間前から事前予約制、空いていれば当日利用可)
    • 引き続き、PCエリア(OSL)にメディア・コモンズ資料を持ち出しての利用も可能です。以下の手順でご利用ください。
      1. メディア・コモンズに入って、視聴したい資料を選ぶ。
      2. PCエリア(OSL)の固定型PC端末で視聴する。
      3. 視聴後はメディア・コモンズの元の位置に戻す。
      ※ヘッドホン・イヤホンはご自身で用意してください。
      ※Blu-rayディスクや一部の語学系CDなど、PCエリア(OSL)の固定型PC端末で再生できない資料については、
       原則、PCエリアで持ち込みパソコンを利用してください。
       閲覧席で視聴する場合(サイレントエリアは不可)は、音漏れ等がないよう、他の利用者にご配慮ください。

  5. 学内図書館・室等の文献複写・図書の取り寄せ
    • 相互利用カウンター受付時間:閉館1時間前まで
    • MyKULINEから申込をしてください。
    • 取り寄せ依頼先は、学内の遠隔地キャンパスなどの図書館・室等に限ります。学内配送サービス提供館一覧
    • 依頼先の図書館・室等がサービスを休止している可能性もあります。
      そのため、時間がかかったり、キャンセルしたりせざるを得ないことがあります。
    • 学内図書館・室から取り寄せた複写物、図書は、附属図書館相互利用カウンターにてお渡しします。
    • 学内図書館・室から取り寄せた図書の返却は附属図書館相互利用カウンターにお持ちください。

  6. 他大学の図書館等の文献複写・図書の取り寄せ
    • 相互利用カウンター受付時間:閉館1時間前まで
    • MyKULINEから申込をしてください。
    • 依頼先の図書館等がサービスを休止している可能性もあります。
      そのため、時間がかかったり、キャンセルしたりせざるを得ないことがあります。
    • 他大学の図書館等から取り寄せた複写物、図書は、附属図書館相互利用カウンターにてお渡しします。
    • 他大学の図書館等から取り寄せた図書の返却は附属図書館相互利用カウンターにお持ちください。

  7. マイクロリーダーの利用
    • 利用時間:【平日】9:00-16:45
    • 一人あたりの利用時間:2時間まで
    • 利用希望者はカウンターで申込をしてください。

  8. 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス・歴史的音源配信提供サービス
  9. 貴重書・準貴重書の閲覧
    • 利用時間:【平日】9:00-11:45、13:00-16:45
    • 事前申込が必要です。
      ※閲覧希望日の1週間前(学外の方は2週間前)までにお申込ください。
    • 申請方法等について、詳しくはこちらをご覧ください。

  10. 図書館利用証・MyKULINE利用申請
    以下ページの案内に沿って申請してください。
    附属図書館の利用に関する申請
  11. 学外の方の利用について
    試験対応期につき、学外者の方は1月10日(水)から2月6日(火)までの間、来館を極力ご遠慮いただき、相互利用サービス(→詳細)のご利用をご検討ください。

    卒業生カードなど、利用証をお持ちの方
    • 卒業生カードの新規申請は試験対応期間中も受け付けていますが、カードのお渡しは試験対応期後(2024年2月7日以降)となります。予めご了承ください。
    その他一般の方


      【附属図書館利用支援課】最終更新:2023.12.28

     

    【附属図書館】2023-2024 年末年始の開館予定

     投稿日時:2023-12-27 (1111 ヒット)

     年 内:2023年12月28日(木)17:00 まで
             *各サービスの終了時刻は下記参照

     12月29日(金)~1月3日(水) 休 館

     年 始:2024年1月4日(木)8:30-21:30 開館
             *学習室24は通常通り深夜開室あり。

      →開館カレンダー

     

    12月28日(木)各サービス終了時刻

    ■ 受付終了
    1   利用証申請・交付    16:00
       *附属図書館での図書館利用証の申請およびMyKULINEの利用申請は、現在、電子メールによる申請のみ受け付けています。
         詳細はこちらをご確認ください。
       *こちらの図書館・室でも発行しています。

    ■ サービス終了
    2   参考調査カウンタ    16:00
    3   相互利用カウンタ    16:00
    4   マイクロリーダーの利用 15:00
    5   国会図書館デジタル資料閲覧  15:00

    ■ 閉 室
    6  貴重書閲覧室(事前予約)   15:00
    7  書庫             16:00
       *B3和装本の利用は15:00まで
    8   3F              16:30
    9 1-2F                    17:00
    10  学習室24            17:00

    ■ 学外からの文献複写・図書の取り寄せについて
     年末年始は休館となる図書館が多いため、お申込みはお早めにお願いいたします。

    【附属図書館利用支援課】