【メンテナンス】「KURENAI」アクセス一時停止(7/17 7:00-10:00)

 投稿日時:2025-07-15 (113 ヒット)

メンテナンスのため、下記の時間帯において、サービスを一時停止いたします。
サービス停止中は、KURENAIが利用できなくなりますのでご了承ください。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

  • 日時: 2025/07/17(木) 7:00 ~ 10:00(予定)


[附属図書館研究支援第三掛]
投稿: 2025-07-15

 

【データベース】CAS BioFinder for Academicのフリートライアル実施について

 投稿日時:2025-07-14 (149 ヒット)

創薬情報検索ツール CAS BioFinderのトライアルを下記のとおり実施します。

 

【メンテナンス】IEEE Xplore (7/12)

 投稿日時:2025-07-11 (176 ヒット)

システムメンテナンスのため、IEEE Xplore が下記の時間、一時的に利用できません。 どうぞご了承ください。 

【サービス停止日時】2025年7月12日(土) 20:00 - 2025年7月13日(日) 00:00 [予定] (日本時間)
【停止するサービス】IEEE Xplore

[附属図書館電子リソースチーム]

 

【データベース】Times Digital Archive の利用範囲が広がりました(1785-2024)

 投稿日時:2025-07-10 (218 ヒット)

データベース「The Times Digital Archive」が
1785-2019 から 1785-2024 に利用範囲が拡大しました。

 
The Times Digital Archive 1785-2024
https://go.gale.com/ps/start.do?p=TTDA&u=kyotodai

The Times の紙面イメージを電子化したもので、全文検索も可能なデータベースです。
ぜひご利用ください。

データベースリスト:「T」https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/erdb?c=erdb_alpha_t
           

※本データベースは平成21年度大型コレクションとして1785年の創刊から1985年までを導入し、以降利用可能範囲を少しずつ広げてきました。
 今回は、[2020-2024]分を文学研究科、人文科学研究所、東南アジア地域研究研究所の3部局で追加購入したものです。

(問合せ先)
文学研究科図書館
TEL: 075-753-2715
MAIL: letlib (at) mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えてください

 

【データベース】台湾新聞智慧網(トライアル ~8/6)のご案内

 投稿日時:2025-07-10 (239 ヒット)

このたびデータベース「台湾新聞智慧網」をトライアルすることになりましたので
ご案内します。

----------------------------------------
データベース名:台湾新聞智慧網
アクセス先URL:https://tnsw.infolinker.com.tw/

トライアル期限:2025年8月6日まで
----------------------------------------


(DBチラシより)
台湾の主要新聞約10紙について、見出し約1,860万件と一部の新聞については100語までのアブストラクトを収録。毎日2,000件以上の索引が追加されます。詳細な検索機能によって、あらゆる情報へ簡単にアクセスできます。紙名・日付を指定した閲覧や、詳細な検索機能(主題別、キーワード、日付、紙名、著者名等)により、台湾内外の出来事を的確にとらえることを可能にします。

【収録紙およびインデックス収録範囲】
聯合報 United Daily News 1951-presnt
聯合晚報 United Evening News 1988-present
経済日報 Economic Daily News 1967-present
民生報 Min Sheng Daily 1978-2006/11/30
中国時報 China Times 1991-present
工商時報 The Commercial Times 1996-present
中央日報 Central Daily News 1996-2006/05/31
中華日報 Chinese Daily News 2004-present
人間福報 Merit Times Daily News 2000-2009/12/31
自由時報 The Libertytimes 2003-present
蘋果日報 Apple Daily 2006/12-present
星報 Star News 2001-2006/10/31

                   
(問合せ先)
文学研究科図書館
TEL: 075-753-2715
MAIL: letlib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えてください

 

【吉田南総合図書館】卒論・修論執筆応援キャンペーン開催中(7/1-8/8)

 投稿日時:2025-07-08 (345 ヒット)

 

 ポスターを表示する

今年も当館にて「卒論・修論執筆応援キャンペーン」(7/1-8/8)を実施します。

卒論や修論の執筆に役立つ本の展示や先輩が書いた論文の展示、お役立ち資料の配布を行います。 また、今回は新たにロビーにて講習会『レポート・卒論に役立つ資料集め講座』も放映しますので、ぜひご覧ください。
吉田南総合図書館は、この夏もみなさんの卒論・修論執筆をお手伝いします。
【講習会『レポート・卒論に役立つ資料集め講座』動画:図書館ロビーにて放映中(7/8~)】
【リアル「卒論」「修論」展示(7/1~8/8)】
【卒論・修論執筆に役立つ本の展示(7/1~8/8)】
【お役立ち資料配布:館内のQRコードからアクセス(7/1~8/8)】
・お役立ちブックリスト・お役立ち図書館でできる事一覧
・お役立ちデータベースリスト・お役立ち講習会スライド
・お役立ちYouTube動画(吉田南総合図書館作成)・お役立ち先輩インタビュー

【七夕短冊コーナー願いよ、叶え!(7/1~7/7)】(イベントは終了しています)

問い合わせ先
吉田南総合図書館 学術情報掛  (逍遥館)
TEL:  075-753-6525,6524
a30yslib(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい

 

 

【メンテナンス】ソフトウェアアップデートに伴い「KURENAI」にアクセスできない場合があります(7/8 9:00- 7/10 17:00)

 投稿日時:2025-07-04 (387 ヒット)

新システムへの切り替えのため、下記の時間帯において、KURENAIにアクセスできない場合があります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

  • 日時: 2025/07/08(火) 9:00 ~ 2025/07/10(木) 17:00(予定)


なお、ソフトウェアアップデート後は、セキュリティ対策が強化され、一部デザインが変更されます。

[附属図書館研究支援第三掛]
投稿: 2025-07-07

 

【附属図書館・吉田南総合図書館】2025年度夏季長期貸出について

 投稿日時:2025-07-04 (381 ヒット)

附属図書館および吉田南総合図書館では、以下のとおり夏季長期貸出を行います。
※いずれも雑誌は対象外です。

 実施期間

附属図書館
  • 開架図書:2025/7/23(水) ~9/22(月)
  • 書庫内図書:2025/7/6(日) ~ 9/6(土)
吉田南総合図書館
  • 開架図書/書庫内図書:2025/7/23(水) ~ 9/6(土)
    ※教職員は開架図書のみ適用されます。

 返却期限日

2025/10/7(火)
※附属図書館・吉田南総合図書館共通

 補足事項

夏季長期貸出の実施期間後、通常どおり貸出更新することが可能です。

 

【メンテナンス】Maruzen eBook Library (2025/8/9~2025/8/17)

 投稿日時:2025-07-04 (361 ヒット)

サーバーメンテナンスのため、下記の期間、Maruzen eBook Library のシステムが停止または機能が制限されます。どうぞご了承ください。

【システム停止期間】

2025年8月9日(土) 0:00 ~ 2025年8月10日(日) 23:59

【機能制限期間】

2025年8月11日(月) 0:00 ~ 2025年8月17日(日) 23:59

以下の機能が停止となります。

  • コンテンツダウンロード機能


【附属図書館電子リソースチーム】
 

終了しました【メンテナンス】「KURENAI」にアクセスできない場合があります(7/3 9:00-12:00)

 投稿日時:2025-07-02 (293 ヒット)

終了しました。ご協力ありがとうございました。

新システムへの切り替えテストのため、下記の時間帯において、KURENAIにアクセスできない場合があります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

  • 日時: 2025/07/03(木) 9:00 ~ 12:00(予定)

 

[附属図書館研究支援第三掛]
投稿: 2025-07-02
更新: 2025-07-04

 

 

【図書館機構】生成AIを使った統合検索ツールSummon Research Assistant(BETA版)が使えるようになりました

 投稿日時:2025-07-01 (623 ヒット)

様々な学術文献をまとめて検索できる便利なツール「Discovery」に、生成AIを利用し学術情報の手助けをしてくれる「SummonResearchAssistant(BETA版)」 が追加されました。

質問を入力すると、役立つ5つのドキュメントとその概要を提示してくれます。

さらに幅広くリサーチを展開することも可能です。

Discovery検索画面 左上にあるSummon Research Assistant BETAをクリックしてご利用ください。(使い方

Discovery:https://kyoto.summon.serialssolutions.com/#!

ポスター:PDF

【留意点】

・BETA版です。仕様が変更される場合があります。
・機密情報・個人情報の流出・漏洩、著作権侵害がないようにご留意ください。
・出力をそのまま成果物に利用せず、利用する場合も典拠を明記するなど、研究のサポート にご利用ください。
・出力には虚偽の情報やバイアスが含まれている可能性があります。正確性は十分ご確認ください。
・学外からSummon Research Assistantを利用するには、VPN接続をしてください。

 

問い合わせ先:図書館機構KULINE担当

https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14378

 

【附属図書館】2025年度前期試験対応期間のサービスについて(7/9-8/5)

 投稿日時:2025-07-01 (378 ヒット)

附属図書館では、2025/7/9(水)~2025/8/5(火)を試験対応期間とし、以下の運用を行います。

1. ライブラリーホールの開放

3Fライブラリーホールを自習室として開放します。
利用可能時間は3Fフロアの運用に準拠します。(平日9:00~21:00/土日祝10:00~閉館30分前)

2. 土日祝(一部)の開館時間延長

以下の土・日・祝日について、開館時間を延長し、10:00~21:30とします。
詳しくは附属図書館開館カレンダーをご確認ください。

  • 7/19(土)
  • 7/20(日)
  • 7/21(月・祝)
  • 7/26(土)
  • 7/27(日)

3. 学外の方の入館不可(卒業生を含む)

試験対応期間中は本学学生の利用による混雑が予想されるため、学外の方の入館を原則ご遠慮いただいております。
資料の閲覧・複写および卒業生カードの発行・更新については、2025/8/6(水)以降にご来館いただきますようご協力をお願いいたします。

※通常期の学外の方へのサービス提供については附属図書館ウェブサイト「学外の方への利用案内」をご確認ください。

 

【桂図書館・学内者対象】7-8月の臨時開館:7/19(土)、7/26(土)、8/2(土) 9:00~17:00

 投稿日時:2025-07-01 (211 ヒット)

桂図書館は、以下の日程で臨時開館いたします(学内者対象)。どうぞご利用ください。

臨時開館日時

  • 7月19日(土) 9:00~17:00
  • 7月26日(土) 9:00~17:00
  • 8月 2日(土)  9:00~17:00

注意事項

  • 臨時開館日にご利用いただける方は学内者のみです。
  • 1Fグループ学習室、シアタールームは16時45分までの利用とさせていただきます。
  • 日曜日は通常通り休館となります。 詳しくは開館カレンダーをご覧ください。

桂図書館夏季開館カレンダー

問い合わせ先

桂図書館
E-Mail: 090stosho at mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
TEL: 075-383-2344

 

【図書館機構】オンライン講習会「Web of Science & EndNote Online」(7/15)

 投稿日時:2025-06-25 (1038 ヒット)

図書館機構では、Web of Science & EndNote Onlineの講習会を開催します。

こんなお悩みはありませんか?
 ・論文をどう探せば良いか分からない…
 ・保存したはずの論文が見つからない…

わずか60分で―――
論文検索のためのWeb of Scienceを使いこなし、
「インパクトのある論文」 「次に読むべき文献」をみつけることができるようになります。
そもそもインパクトのある論文って?―――Web of Scienceを使って
自分の研究テーマでインパクトのある論文を探す方法をお伝えします。
また文献管理ツールEndNote Onlineで簡単に
「必要な文献をすぐに取り出し」
「引用文献リストを自動作成・投稿ジャーナルに合わせてリストを一括変換」
することができるようになります。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2025年7月15日(火) 17:00-18:00
講師:クラリベイト社
内容とレベル︓(2)情報入手(中級)、(3)情報評価・整理(上級)
(参考︓京大図書館 最強ユーザ へのルートマップ)  

こんな方におすすめ: 卒論や研究のためにこれから海外論文を読みはじめる方。学部3,4回生、修士1回生など。
場所:オンライン(WebEX)

申込日時:7月15日(火)当日の30分前(16:30)~開始時間まで (途中参加可能)
申込・参加ページ (webex):
https://qr.paps.jp/Usyz8J
※当日16:30から受付開始
※京大のメールアドレスでお申込みください。(KUMOI:~@st.kyoto-u.ac.jp、KUMail:~@kyoto-u.ac.jp)

○録画は後日公開予定です。申し込まれた方には、直接録画公開のご案内をお送りします。

主催:京都大学図書館機構
お問合せ:附属図書館情報企画掛
Email: ref660(at)mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

20250715_WoS講習会ポスター_20250630

 

【メンテナンス】Maruzen eBook Library (2025/6/24)

 投稿日時:2025-06-23 (472 ヒット)

下記の期間、Maruzen eBook Libraryのサーバーメンテナンスを実施します。

期間中、利用停止は発生しませんが、Maruzen eBook Libraryへの接続が瞬断される場合があります。その場合は、お手数ですが再ログインして頂ければ引き続きご利用頂けます。

【メンテナンス実施日時】

2025年6月24日(火) 18:00~18:30


【附属図書館電子リソースチーム】