【学内向け・重要】電子ジャーナル・データベースへのアクセス方法が変わります(2019年10月から)
現在、京都大学に所属する方の電子ジャーナル・データベースの利用に当たっては、
電子ジャーナル・データベース認証システムにECS-ID、SPS-IDでログインしたうえでご利用いただいています。
(参考:図書館機構ウェブサイト「電子ジャーナル・データベース認証システムのご案内」
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12754 )
しかし、多くのウェブサイトが暗号化(https化)され、現在の電子ジャーナル・データベース認証システムでは
対応できなくなりました。このため、新たな認証システムとして、「プラグインシステム」を導入します。
利用者の皆さまには、2019年9月にプラグインの配布を開始し、2019年10月にプラグインシステムに完全移行する予定です。
また、利用できるブラウザは Google Chrome および Mozilla Firefox(いずれもWindows版、MacOS版、Linux版のみ)
となり、これ以外のブラウザやスマートフォン、タブレット端末では利用できなくなります。
具体的なスケジュールや内容は、順次お知らせいたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
詳細は以下の文書よりご確認ください。(学内専用)
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/campus/ejdb_plugin_20190719.pdf
(2019年9月17日追加)
「プラグインシステム」の入手・使用方法は下記リンク先をご参照ください。
【学内向け・重要】新しい電子ジャーナル・データベース認証システム(プラグインシステム)を公開しました
https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/bulletin/1383042
お問合せ先:https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/form/14106
【図書館機構】
投稿日:2019年7月19日
更新日:2019年9月17日
英語版追加:2019年9月5日
復旧しました:【トラブル】図書館機構等のサイトを参照できませんでした
サーバトラブルにより、以下の期間について図書館機構・附属図書館等のサイトを参照することができませんでした。 現在は復旧しております。 ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。
参照できなかった期間:
■2019.09.01(日) 01:00 ~ 2017.09.02(月) 08:47
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE)の一時停止について(9/4 22:00~9/5 7:00)
システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
- 休止期間: 2019年9月4日(水) 22:00 から2019年9月5日(木) 7:00
- 休止するサービス :
- KULINE : https://kuline.kulib.kyoto-u.ac.jp/
- 休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」"をご確認ください。
- 下記のサービスはご利用いただけます。
- 「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
- 電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ
- メンテナンス終了後、KULINEに接続できない等の不具合が発生した場合は、IE,Edge,Chrome,Firefoxのバージョンを最新版に上げてください。(通信方式がTLS1.2のみとなるため)
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE等)の一時休止について(8/12 9:00~8/14)
メンテナンスは完了いたしました。
システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
※作業が終了次第、サービスを再開します。
■休止期間: 2019年8月12日(月) 9:00 から2019年8月14日(水)
(作業完了次第復旧予定)
●休止するサービス
- 【京都大学KULINE】
- 蔵書検索(*1)
- 蔵書・論文+
- 貴重資料画像
- 他大学検索
- 横断検索(京都大学のみ不可)
- オンライン申込機能
- MyKULINE
- ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
- ※「返却期限日お知らせメール」は通常、前日の朝8時に配信されますが、8/15返却日分は作業完了後に配信する予定です。
- ※下記のサービスはご利用いただけます。
1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ
【図書館機構】2019年度 夏季休業期間中の休館・休室情報
【復旧しました・トラブル】ケータイKULINE、スマホKULINEのログインについて
現在、ケータイKULINE、スマホKULINEから、MyKULINEにログインできません。 7/19朝のメンテナンスで、解消予定です。
- ケータイKULINE : https://m.kulib.kyoto-u.ac.jp/webopac/moblanchg.do
- 京都大学スマホKULINE : https://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/service/12763
ご不便をおかけして申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE等)の一時休止について(7/19 8:00~8:30)
システムメンテナンスは終了しました。通常通りご利用いただけます。(2019/07/19)
システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
急なお知らせで申し訳ございません。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
■休止期間: 2019年7月19日(金) 8:00 から 8:30
●休止するサービス
- 【京都大学KULINE】
- 蔵書検索(*1)
- 蔵書・論文+
- 貴重資料画像
- 他大学検索
- 横断検索(京都大学のみ不可)
- オンライン申込機能
- MyKULINE
- ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
- ※下記のサービスはご利用いただけます。
1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ - ※作業が終了次第、サービスを再開します。
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(KULINE等)の一時休止について(6/18 8:00~10:00)
システムメンテナンスのため、下記のとおり図書館ネットワークサービスを一時休止いたします。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
■休止期間: 2019年6月18日(火) 8:00 から 10:00
●休止するサービス
- 【京都大学KULINE】
- 蔵書検索(*1)
- 蔵書・論文+
- 貴重資料画像
- 他大学検索
- 横断検索(京都大学のみ不可)
- オンライン申込機能
- MyKULINE
- ※(*1)休止期間中に京都大学の蔵書を検索したい場合は、CiNii Books から図書・雑誌を検索することができます。詳細は「KULINE休止中に京都大学の蔵書を検索するには」をご確認ください。
- ※下記のサービスはご利用いただけます。
1.「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」(https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/)
2.電子ジャーナル・データベースおよび図書館機構・附属図書館ホームページ - ※作業が終了次第、サービスを再開します。
【図書館機構】大型連休期間中のオンラインサービス等問い合わせ対応について
図書館の提供するオンラインサービスや電子ジャーナル等は、メンテナンス中のものを除き、大型連休期間中もご利用いただけます。
ただし、この間の問い合わせにつきましては、5月7日(火)より順次回答させていただきますので、ご了承ください。
■ 休業期間
2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)
問い合わせフォーム一覧はこちら
[附属図書館電子リソースチーム]
【メンテナンス】図書館ネットワークサービス(MyKULINE・オンライン申込)の一時停止について(4/24 12:00-13:00)
[2019/04/24 12:32]
メンテナンスは終了いたしました。
メンテナンス作業に伴い、以下のとおり図書館ネットワークサービスの停止が予定されています。
- 休止期間:2019年4月24日(水) 12:00 - 13:00
- 休止するサービス:オンライン申込機能、MyKULINE
利用者のみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
[京都大学図書館機構]